6月はそれぞれの学年で行事があります。まずは1年生の校外学習。クルックフィールドで循環型産業や農業を学びます。2年生は音楽鑑賞教室があり、6組も校外学習。そして3年生は進路説明会です。  感染症の罹患は落ち着いてきていますが、ご家庭でも 換気、うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校では登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

10月30日の給食

画像1 画像1
10月30日(水)
・プルコギ丼
・春雨と卵のスープ
・フルーツポンチ
・牛乳

10月29日の給食

画像1 画像1
10月29日(火)
・カレーうどん
・切干大根の酢の物
・おからドーナツ
・牛乳

れんが祭に向けて

体育館練習の様子です。吹奏楽部は朝練習から放課後練習までがんばっています。重い楽器を4階から運ぶのも一苦労です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

れんが祭に向けて

放課後、実行委員と放送委員が合同で打ち合わせをしました。自分たちの役割を確認して明日のリハーサルの準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

れんが祭に向けて

3年生の技術ではロボットづくりをしています。完成してれんが祭に展示できるでしょうか。家庭科と国語でも作品づくりが仕上げの段階です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年合唱コンクールリハ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は合唱コンクールにむけて、リハーサルを行いました。体育館、ほほえみホールで動きを確認し、ランチルームで聞き比べをしました。本番まであと4日。良いところを伸ばし、足りないところは全力で補い、それぞれのクラス最高の合唱にしていきましょう。

れんが祭に向けて

体育館練習では、1年生と3年生が合同練習をしていました。
放課後は6組が太鼓の特訓をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日の給食

画像1 画像1
10月25日(金)
・ごま揚げパン
・野菜のスープ煮
・ベーコンサラダ
・ピンクグレープフルーツゼリー
・牛乳

10月24日の給食

画像1 画像1
10月24日(木)
・ごはん
・卵スープ
・酢豚
・とうもろこしサラダ
・牛乳

10月28日の給食

画像1 画像1
10月28日(月)
・ごはん
・みそ汁
・さんまの塩焼き
・海藻サラダ
・果物(柿)
・牛乳

10月23日の給食

画像1 画像1
10月23日(水)
・ごはん
・塩豚汁
・いかの更紗揚げ
・じゃがいもの炒め煮
・果物(りんご)
・牛乳

れんが祭に向けて

いよいよ、今週末はれんが祭になります。3年生は体育館で入退場や学年合唱の練習をしました。くす玉の製作も進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

れんが祭に向けて

放課後、生徒会役員は進行について話し合いをしています。美術部は連日看板づくり製作に取り組み、3年生は家庭科の作品のしあげを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

れんが祭に向けて

歌練習の様子です。体育館練習では本番と同じ緊張感をもって練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習 3学年

各クラスとも男女で合わせて練習しています。真剣な表情で練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年合唱コンクール練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室、体育館、ランチルームのピアノを使って練習ができます。

10月21日の給食

画像1 画像1
10月21日(月)
・もみじごはん
・金時汁
・きのこあんかけ卵焼き
・ごまサラダ
・牛乳

2年歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日かられんが祭特別時程となり、合唱コンクールにむけてのクラス練習が始まりました。実行委員か発行しますれんが祭だよりでもお知らせしたとおり、2組→3組→1組の順番で発表します。2年生の課題曲は「明日へ」1組自由曲「時の旅人」2組自由曲「春風の中で」3組「モルダウ」です。

れんが祭に向けて

2週間後のれんが祭に向けて、特別時程が始まりました。朝と放課後クラスごとに歌練習があります。写真は3年生の歌練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日の給食

画像1 画像1
10月18日(金)
・タンメン
・ハム入り春雨サラダ
・大学芋
・牛乳
最新更新日:2024/06/07
本日:count up65
昨日:115
総数:503637
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144