![]() |
最新更新日:2025/02/20 |
本日: 総数:99665 |
1月23日の給食![]() ![]() イカのチリソース ごまだれサラダ 春雨スープ オレンジゼリー 牛乳 1月22日の給食![]() ![]() ゆかり和え せんべい汁 青森りんご 牛乳 今日は、青森県の郷土料理給食でした。 せんべい汁は、汁専用の「かやきせんべい」を使います。汁に入れて、煮込むともっちりとした独特の食感になり、子ども達も、もっちり感を楽しみながら食べていました。また、りんごは青森県産のふじりんごです。蜜が詰まっていて、「甘くておいしい!」とお代わりを入れたクラスも全部食べていました。 1月21日の給食![]() ![]() れんこんバーグ ハムサラダ 呉汁 牛乳 1月20日の給食![]() ![]() 冬野菜のシチュー ビーンズサラダ 夢オレンジ 牛乳 4年(図工)「音楽会プログラム」![]() ![]() ![]() ![]() 各学年絵がまんべんなくあるように、早く描き終わった児童は、違った学年の絵を描くように気を遣って取り組んでいました。音楽会プログラム、そして音楽会をお楽しみに。 連合図工展![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 校外学習5![]() ![]() ![]() ![]() 小学校5校、そして一般の方。入口はいつものことながら、ひしめき合っています。いただいたパンフレットでしっかり復習したいと思います。雨も小ぶりで、記念写真をとることもできました。 6年生 校外学習4![]() ![]() ![]() ![]() ここでは、参議院体験プログラムと議場の見学を行います。 参議院体験プログラムの様子をアップします。 3校合同で、「未成年者禁煙・禁酒法」の成立の是非を委員会で話し合うという設定です。 どのがっこうも未成年者の喫煙・飲酒はよろしくない、と考えているようです。国家公安委員長も犯罪率を下げるという観点から成立を促していました。 6年生 校外学習3![]() ![]() ![]() ![]() 保育園の子供たちと一緒です。 科学博物館の出口で、シロナガスクジラにお別れです。 6年生 校外学習2![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 校外学習1![]() ![]() ![]() ![]() 館内はグループ行動です。私の目の範囲内、皆、楽しんで、時折驚きの声を発しながら、見ています。館内撮影禁止のため、科学博物館までの道のりと入場を待つ子供たちの写真をアップさせていただきます。 山手線内、大変マナーよく、乗車していました。 5年生 社会科見学8![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会科見学7![]() ![]() ![]() ![]() ようく、遊んでいます。 5年生 社会科見学6![]() ![]() ![]() ![]() 先ずは、3階の「理数コーナー」。 写真は「素数ホッケー」。素数の理解もさるものながら、エアホッケー自体の理解も必要で。 5年生 社会科見学5![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会科見学4![]() ![]() 5年生 社会科見学3
鮮魚市場に入りました。競りは7時頃には終わってしまいます。手やり、の出し方を教えていただきました。ゆっくりなら、みんな覚えました。本物のスピード感溢れるのはちょっと無理ですが。
実際に競りを行う場所を写しそびれてしまいました。すみません。 5年生 社会科見学3![]() ![]() ![]() ![]() 実際に競りを行う場所を写しそびれてしまいました。すみません。 5年生 社会科見学2![]() ![]() ![]() ![]() 最初に出迎えてくれたのは、このマグロ。お正月の初競りは、ご祝儀相場で3億を超える値が付く話を注意深く聞いていました。 5年生 社会科見学1![]() ![]() 子供たちと共に、しっかり見学してきます。 すでに高速道路を走っています。バスの中では、担任がガイドとして中央省庁の見学が始まってします。 |
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7 TEL:03-3987-6266 FAX:03-5950-4677 |