最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
総数:91508
学校の様子では、日々の学校生活について、掲載しております。

7月2日(火)学校運営連絡協議会(池一小地域をつなぐ会)

今日は、今年度第1回目の学校運営連絡協議会(池一小地域をつなぐ会)がありました。今年度は開催時間を午前中にして、子供たちの授業の様子を見ていただくことをメインにし、授業参観後に様々なご意見をうかがう、というようにしました。委員の皆さんの中には何十年ぶりかで学校の授業の様子を見た、という方もいらっしゃいました。また、子供たちも初めてのことに驚いた子もいたり、「今日はどうしたの?」と聞いてくる子がいたりして、子供たちにとっても刺激のある時間になったようでした。
画像1 画像1

7月1日(月)ブルガリア国営テレビの取材

今日の4時間目から掃除の時間まで、ブルガリア国営テレビの取材記者さんが池一小の子供たち(主に1年生)を取材しに来ました。通訳さんや外務省の職員の方もいらっしゃって、一緒に給食も食べました。ブルガリアでは、学校の給食を自分たちで配膳したり自分たちの教室を自分たちで掃除したりすることはないそうで、そういう日本の学校はすばらしいというお話をうかがいました。ブルガリア国営テレビなので、日本で見ることはできませんが、池一小の素晴らしいところが外国に発信されます。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月1日の給食

玄米入りご飯
豚の味噌付け焼き
大豆の磯煮
味噌汁
メロン
牛乳

画像1 画像1

7月1日(月)全校朝会

今日の全校朝会では、校長先生から6月のふれあい月間の時に書いたふれあい標語についてのお話があり、いくつかの作品についての紹介もしました。全校スピーチでは、4年生が今頑張っていること(ラトビアのまとめや水泳学習)についての話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 始業式 入学式

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより

〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号
TEL:(03)3916−3435
FAX:(03)5394−1007