最新更新日:2024/06/26
本日:count up20
総数:173003
7月2日の西巣まつりに向けて準備を進めています。

8月30日の給食

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・ごはん
・鶏肉の南部焼き
・野菜のゆかり和え
・田舎汁
・梨

今日のくだものは、梨(栃木県産)です。子どもたちはデザートを楽しみにしているようで、「今日のくだものは何ですか。」とよく聞かれます。今年はすいかなどの夏のくだものはすでに旬を終え、秋のくだものが旬を迎えています。2学期も旬の食材をたくさん食べ、健康な体をつくりましょう。

わんぱくタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
西巣鴨小では2学期より、月に1回程度「わんぱくタイム」に取り組むことになりました。

昼の時間を活用して、全校の子どもたちが思い切り体を動かす時間です。

ドンじゃんけん、竹馬、フラフープ、鬼ごっこ、長縄、ゴム跳び、etc…。

校庭や屋上など、いろいろな場所で、いろいろな楽しい運動遊びに取り組みます。

明るい日差しの中、元気いっぱいに遊ぶ子どもたちの姿を見ることができました!

8月29日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立名】
・牛乳
・麦ごはん
・冷や汁
・鮭の塩焼き
・野菜のごまずだれ
・梨

今日は、宮崎県の郷土料理「冷や汁」です。冷や汁は、冷たいみそ汁を、温かい麦ごはんにかけて食べる夏の料理です。子どもたちは、「いただきます。」をしてからごはんに冷や汁をかけて食べました。

校内で先生方の研修を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
平形先生が「簡単にできる運動会の表現ダンス」
の研修をしてくださいました。

2つの動きをいろいろな形で組み合わせることで、
多くのバリエーションが生まれることを学びました。

最後は、先生方がみなさん笑顔で踊っていました。

運動会で、子ども達と一緒に笑顔になれるよう、
先生方も一生懸命学んでいます。

8月28日の給食

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・ハムチーズトースト
・パリパリサラダ
・ミネストローネスープ

今日の副菜は、サラダに、ワンタンの皮を揚げたものを入れ、パリパリとした食感が楽しめるようにしました。
スープには、貝の形をしたマカロニが入っています。

8月27日の給食

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・カレーライス
・コーンサラダ
・冷凍みかん

今日から給食が始まりました。今日は子どもたちの好きなカレーライスです。楽しみにしてくれていた子もいたようです。
2学期は運動会や音楽会といった行事がありますので、しっかり食べて体調を整え、毎日元気に過ごしましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345