最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:173066
7月2日の西巣まつりに向けて準備を進めています。

ふるさと村

画像1 画像1 画像2 画像2
大きな鯉のぼりのある家がありました。モンスタートラックに乗りました。

秩父移動教室2 日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
移動教室2日目が始まりました。朝会、朝ご飯、昨日のキャンプファイヤーの様子です。

夕食、キャンプファイヤー

画像1 画像1
たくさん活動したので夕食もたくさん食べました。最後はキャンプファイヤーで盛り上がりました。

秩父ミューズパークから宿舎へ

画像1 画像1 画像2 画像2
秩父ミューズパークで大きな滑り台や芝生で活動しました。宿舎に到着して開校式を済ませて、お部屋で過ごしているところです。

ハイキング頑張りました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなハイキング頑張りました。楽しくお昼を食べてます




i

秩父、みどりの村に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
秩父駅、みどりの村に到着、いよいよハイキングに出発です




iPhoneから送信

秩父移動教室1 日目

画像1 画像1 画像2 画像2
たけのこ学級の移動教室が始まりました。レッドアローで出発です。

たけのこ 生活単元(朝の会)

画像1 画像1
1日の流れを確認しました。

【保健】5月の掲示物

画像1 画像1
 5月の保健目標は「身の回りを清潔にしよう」です。

 ツメ・ハンカチ・ティッシュ・手洗いうがい・歯みがき、どれも体を清潔に保つために大切です。感染症の予防にも効果があります。
 子供たちが自分の体を大切にする意識をもち、健康に過ごせるよう、ご家庭でも持ち物のチェックやお声がけをよろしくお願いします。


5月7日の給食

画像1 画像1
○献立名
  牛乳
  赤飯
  めだいの照り焼き
  糸寒天のごまずあえ
  紅白おすまし
  紅白ゼリー

今日は、西巣鴨小学校の開校記念日(5月10日)献立です。
赤飯の赤い色は、黒米です。また、主菜の魚はめだいで「めでたい」の語呂合わせです。おすましには、紅と白のあられはんぺんを入れ、デザートは、紅白二色のゼリーを作りました。ゼリーの赤い色はぶどうジュースとアセロラジュースを合わせて作りました。

全校朝会(5月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校朝会を行いました。


5月10日で西巣鴨小学校が106周年を迎えます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345