最新更新日:2024/06/01
本日:count up26
総数:131454

跳び箱遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、「ぎょうこうにんじゃランド」という跳び箱の場を作り、忍者の修行をするテーマで跳び箱遊びの学習を始めました。初回の今日は、2年生合同で、跳び箱の運び方、置き方などを確認し、友達と協力して準備をしました。次回からの活動を楽しみにする子供たちでした。

ようすをあらわすことば

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様子を表す言葉を使ってカルタを作って遊びました。例えば、はさみ→ちょきちょき、雷→ゴロゴロなど、子供たちは音の響きを想像して作ることができました。

1月15日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
セサミトースト
大豆と鶏肉のクリーム煮
人参ドレのサラダ
せとか

※本日の果物は「せとか」です。「せとか」はあまり流通していない
貴重な果物です。ビタミンCが豊富に含まれていて、風邪予防に効果が
あります。

休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はとてもよい天気でした。
仰高小学校の児童は、中休みも昼休みも元気よく遊んでいます。
6年生は、週に一度、待ちに待った体育館割り当てでした。
体育館全面を使い、みんなで天下を楽しみました。
体育館から校庭を眺めると、先生たちと一緒に様々な遊びをしている1〜5年生の元気な様子が見られました。
けがをしないよう、周りを気にしながらルールを守って楽しく遊んでいる様子が多く見られ、嬉しく思います。

1月14日の献立  ★1月の誕生日給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★1月の誕生日給食★

牛乳
仰高ラーメン
キャベツの和えもの
オレンジゼリー

※今日は子どもたちから、たくさんリクエストのあった「仰高ラーメン」です。
2枚目の写真の通り、スープを取るために、鶏骨、豚骨、昆布、かつお節、
香味野菜等を使って丁寧にスープを取りました。
3枚目の写真は、スープを漉して野菜を加えて、仰高ラーメン用のスープが
完成したところです。

養和サッカー教室

画像1 画像1 画像2 画像2
1月10日(金)
今日は、養和のサッカー教室でした。天気もよく、楽しく学習することができました。笑顔で元気にボールを追いかける姿が印象的でした。

書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年は硬筆、3年生以上は毛筆を使って、書き初めを行いました。お手本を見て丁寧に書こうと、誰もが集中して取り組むことができました。

1月10日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
ミルクパン(渦巻き)
肉団子入りトマトスープ
大豆サラダ
夢オレンジ

※写真は約370人分の「肉団子入りトマトスープ」です。
丁寧に肉団子を丸めて作りました。

1月9日の献立

画像1 画像1
牛乳
マーボー豆腐丼
春雨サラダ
中華風コーンスープ

※昨日の3学期初日の給食、牛乳を残しているクラスはいくつか
ありましたが、料理は全てのクラスが完食していました。
 調理員さんも「全クラス完食は初めてです!」と驚いていました。
2020年、仰高小の給食は良いスタートを切ることができました。

席書会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月9日(木)
1、2校時に席書会を行いました。
自分の課題であるポイントを確認し、心を落ち着けてから書き始めました。みな真剣に取り組み、一字一字丁寧に書き上げている姿が印象的でした。また、今年を表す一文字をピクトグラム風にかいたものも合わせてかきました。ユニークな作品ができあがり、教室後方に掲示してあります。
書き初め展が1月20日(月)〜2月8日(土)までありますので、合わせてご覧ください。

気持ちの良い学校生活

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期初日、どの学年の子供たちも笑顔で学校生活を過ごしました。係決めや3学期の目標を決め、明日からの学校生活を楽しみにしている様子でした。交通指導員さんに「さようなら」と元気よく挨拶をして帰宅する子供たちが印象的でした。

1月8日の献立  ★3学期 給食開始★

画像1 画像1
画像2 画像2
★3学期 給食開始★

牛乳
ハヤシライス
じゃが芋のハニーサラダ
ぶどうゼリー

※今日から3学期の給食がスタートしました。今年も
安全な給食作りを目指していきます。どうぞよろしく
お願いいたします。

3学期が始まりました。

画像1 画像1
始業式でした。新しい年になって初日の学校でしたが、
元気に登校し、いい表情で始業式に臨んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年だより

給食献立表

学校評価

給食だより

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001