最新更新日:2024/06/01
本日:count up22
総数:131450

水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月3日(火)の5・6校時に、5・6年生による水泳記録会がありました。
 25m自由形、25m平泳ぎ、50m自由形、50m平泳ぎの希望する種目にエントリーし、タイムを計測しました。自分が泳ぐのはもちろん、一生懸命泳いでいる友達を応援したり、泳ぎ終わった友達に拍手を送ったりとみんなで盛り上げました。
 また、各クラス選抜8名の選手によるクラス対抗リレーも行いました。教員選抜チームも参加しましたが、力及ばず2位でした。
 5年生も6年生のたくましい背中をしっかり目に焼き付けたことと思います。6年生にとっても、またひとつ小学校生活の思い出が増えたことと思います。
 たくさんの保護者の方にも来ていただき、声援をいただきました。ありがとうございました。

9月4日の献立

画像1 画像1
牛乳
セサミトースト
肉団子入りトマトスープ
グリーンサラダ

9月3日の献立

画像1 画像1
牛乳
みそラーメン
じゃが丸チーズ
コーンサラダ

9月2日の献立

画像1 画像1
牛乳
ご飯
松風焼き
おかか和え
豚汁

8月30日の献立

画像1 画像1
牛乳
ご飯(ひじきふりかけ)
肉豆腐
ごま和え
ピオーネ


※本日の果物は「巨峰」の予定でしたが、都合により
「ピオーネ」に変更になりました。

8月29日の献立 ★8月 誕生日給食★

画像1 画像1
★8月 誕生日給食★

牛乳
チキンピラフ
米粉のチャウダー
じゃこ入りサラダ
ココアミルクゼリー

図工の時間 「ペーパーコレクション」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生、一学期のテーマは「色」そして2学期のテーマは「技」です。
2学期も自分で見付けたことや感じたことを大切にしながら活動を進められるような場をつくっていきます。
2学期最初の図工の授業では、絵の具での描き方に注目しました。筆遣いや濃度を変えるだけでも様々な表現ができます。お互いの作品を見ながら、新しい描き方に名前を付けている子もいました。

8月28日の献立

画像1 画像1
牛乳
キムタクチャーハン
パリパリサラダ
豆腐とにらのスープ

8月27日の献立

画像1 画像1
牛乳
夏野菜と豆のカレーライス
フレンチサラダ



※本日から2学期の給食が始まりました。初日はカレーライスということで、みんなとても楽しみにしてくれていました。
 また2学期も安全で喜んでもらえるような給食作りをしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

夏季水泳指導

画像1 画像1
 今日は久しぶりの夏季水泳指導がありました。
久しぶりのプールということで、子供たちも元気に水に親しみ、泳ぐ姿が見られました。
明日は、夏休み最後のプール(検定日)です。これまでの学習の成果を生かして頑張ってほしいと思います。

7月19日の献立 ★1学期給食終了★

画像1 画像1
牛乳
ガーリックライス
フライドチキン
ハムサラダ
ABCトマトスープ


※本日で1学期の給食が終了になります。
2学期の給食は始業式8月27日(火)から始まります。
1学期もどうもありがとうございました。

夏期水泳前期最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、夏期水泳前半の最終日でした。
 今日も夏らしい暑い日ですが、子供たちは元気にプールで泳いでいました。
 前半の水泳指導は本日で終わりますが、後半は、8/21(水)22(木)の2日間になります。22日は検定日になります。また、後半のプールで元気に泳いでほしいと思います。
 熱中症にはくれぐれも気をつけて、安全な楽しい夏休みをお過ごしください。

立科林間学校12

画像1 画像1
長門牧場で走り回る5年生
アイスクリームが楽しみです

立科林間学校10

画像1 画像1
御柱の森ガイドさんと散策

立科林間学校9

画像1 画像1
楽しみにしていたバイキング

立科林間学校8

画像1 画像1
楽しみにしていたバイキング

立科林間学校二日目

画像1 画像1
分水嶺

立科林間学校6

画像1 画像1
山登り開始2

立科林間学校5

画像1 画像1
山登り開始

5年生立科林間学校

画像1 画像1
紙漉き体験で世界に一つのうちわ作り
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年だより

給食献立表

学校評価

給食だより

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001