12月17日の給食![]() ![]() ・開花丼 ・みそ汁 ・ごまドレサラダ ・果物(菊花みかん) ・牛乳 家庭科部
12月17日
2学期最後の活動日だったので、クリスマスケーキを作りました。材料は同じですが、それぞれ工夫してかわいいケーキが出来あがりました★ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日の給食![]() ![]() ・ごはん ・肉豆腐 ・ごまじゃこあえ ・果物(りんご) ・牛乳 「中学生でもできるSDGsアクション実践紹介」講演会
昭和女子大学グローバルビジネス部准教授の高木俊雄さんをお招きし、2・3年生を対象にSDGsに関する講演会を実施しました。
沖縄県恩納村や千葉県香取市の事例をもとに、地域の「宝物」探し→多様な関係者との連携→地方創生のアクション→SDGs達成への一歩、というプロセスを具体的な話を通じて紹介していただきました。 学校内部のホールスクールアプローチ(学校生活全体を通じての取組)とともに、学校を飛び出し、自治体や企業等の多様な関係者(マルチステークホルダー)を巻き込むことが、より影響力を大きくし、持続可能なアクションになることを学びました。 「SDGsは決して遠い世界の話ではない。自分たちの身近な場所にその種は落ちている。ただ、それは身近すぎて気が付かないだけ。」というメッセージを忘れずに、これからSDGsアクションを起こしていきましょう。 まずは巣鴨地域の「宝物」探しから?! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 豊島区立小・中学校R&Cフェスタ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜日の部活動
体育館ではバレーボール部が品川区の中学生と練習試合をしています。校庭では野球部が紅白戦をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日の給食![]() ![]() ・ほうとう ・練馬大根もち ・おごのりサラダ ・抹茶ミルク寒天 ・牛乳 12月12日の給食![]() ![]() ・ごはん ・みそけんちん汁 ・鮭のミモザ焼き ・マスタードサラダ ・牛乳 12月11日の給食![]() ![]() ・中華丼 ・春雨と卵のスープ ・フルーツポンチ ・牛乳 3学年 家庭科
12月10日(火)
3年生が幼児のおやつ作りの授業で大学いもを作りました。 大きなさつまいもを切り、砂糖やみりんをはかりながらタレを作りました。 揚げ焼きで作りましたが上手に作ることができました。 来週は1組と2組が実習を行います。 ![]() ![]() 12月10日の給食![]() ![]() ・コーンチーズトースト ・練馬大根の和風ポトフ ・レンズ豆入りサラダ ・カルピスゼリー ・牛乳 2年ブックトーク![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日の給食![]() ![]() 【ブックメニューの日】 ・梅わかめご飯 ・塩豚汁 ・コロッケ ・マカロニサラダ ・牛乳 今週は読書週間ということで、今日は『ひと』のブックメニューでした。 〜司書の先生より〜 2019年本屋大賞2位を受賞した作品です! 高校生の時に調理師の父を亡くした柏木聖輔は、東京の大学に送り出してくれた母も20歳で亡くしてしまう。実家を片付け、大学も退学し、手元に残ったお金は100万円ほど。財布に55円しか入れていない時に通りかかった砂町銀座商店街で、惣菜のコロッケをまけてもらう。それが縁となり「おかずの田野倉」で聖輔は働きはじめる。 聖輔も出会う「ひと」も温かく前向きな人柄が魅力的な1冊。作中に登場するコロッケもおいしそう。 〜給食室より〜 今日の給食は、『ひと』に出てくる料理を給食用にしてみました。本の中に出てくるコロッケは、いも感は強いが強すぎない、甘すぎないコロッケです。今日はじゃがいも、たまねぎ、にんじん、鶏肉だけのシンプルな材料にし、甘すぎないコロッケを目指して作りました。マカロニサラダは、普段家で食べるようには作れませんが、マカロニがくっつかないようにシェルマカロニを使いました。 読書週間(公開ビブリオバトル)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 班会議の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年学活 都内巡りにむけて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆様へ。 参加確認書を近日中に配布しますので、ご提出お願いします。 読書週間(ブックトーク)
今日は自分のクラスで、図書委員が本の紹介をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 土曜日の学校から 2
体育館ではバスケットボール部が、小雨ちらつく校庭ではテニス部が練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 土曜日の学校から 1
午前中 数学検定が行われています。 1年生から3年生まで希望者が受験しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日の給食![]() ![]() ・ごはん ・里芋と豚肉の炒め煮 ・白菜のごま酢あえ ・果物(菊花みかん) ・牛乳 |
|