最新更新日:2024/06/18
本日:count up37
昨日:68
総数:748017
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

6月27日(木)の給食

画像1 画像1
献立
ごはん
みそけんちん汁
揚げ魚のみぞれがけ
れんこんのきんぴら
さくらんぼ
牛乳

感嘆符 6月28日(金)の登校時間について

6月27日(木)

気象情報によれば、沖縄付近を北上中の熱帯低気圧は勢力を強め、今後台風となって、6月28日(金)未明から朝にかけて関東地方に上陸する恐れがあります。このため、27日(木)夜から西日本から東日本にかけて、暴風雨に警戒が必要となります。
6月28日(金)の対応については、生徒の安全確保対策のため、次の通りといたします。なお、6組は「校外学習」が予定されているため、別対応といたします。

<生徒の安全確保について>
 6月28日(金)の登校時間帯が荒天となり、保護者が危険と判断した場合は登校時間を遅らせ、安全が確保できると判断した時点で登校する。この場合、学校への連絡は不要です。また、遅刻扱いにいたしません。


<6組 6月28日(金)の集合時間について>
荒天が予想されるため、集合時間を1時間遅らせ、9:20とします。
(集合)9:20 JR池袋駅 旧プリズムガーデン

6月26日(水)の給食

画像1 画像1
献立
フレンチトースト
ハンガリアンシチュー
ひじきとチーズのサラダ
牛乳

6月26日(水)、道徳授業。

1年生道徳。「上手な言い方」を身につけようをテーマに、ロールプレイングをしながら考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)、授業風景。

写真1:男子体育バレーボール。写真2:理科授業、写真3:英語授業。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA広報紙 東京都最優秀賞!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月25日(火)

18:30から東京都庁にて、東京都中学校PTA連合会主催のPTA広報紙コンクールの表彰式がありました。
西池袋中学校PTA広報紙は、「最優秀賞」に輝きました。東京都でNo.1のPTA広報紙となりました。
日頃より、PTA活動にご協力いただきありがとうございます。PTA広報委員の皆様、おめでとうございます。

第1回進路説明会(上級学校説明会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(火) 13:55〜 体育館にて第1回進路説明会(上級学校説明会)が開催されました。

 第3学年の生徒と、希望する保護者の方にご出席いただきました。

 進路指導主任からの高等学校全般の話の後、帝京高等学校、都立石神井高校の方からお話をいただきました。

6月24日(月)の給食

画像1 画像1
献立
冷やしかき揚げうどん
味噌ドレッシングサラダ
黄桃ヨーグルト
牛乳

6月24日(月)、学年朝礼。

朝礼スピーチのテーマは「私が尊敬する人」でした。原稿を手にせず、しっかりと内容を頭に入れて語ることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(月)、親子スポーツ大会に向けて。

写真1、2:親子スポーツ大会に向けた夕方からのバレーボール練習。写真3:学年朝礼。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス夏季区大会・女子団体戦

画像1 画像1
6月23日(日)

明豊中学校にて
ソフトテニス夏季区大会・女子団体戦が行われました。

結果は準優勝
都大会出場を決めました。

ソフトテニス部の夏季区大会はこれで全て終了になります。

なお
男女とも、個人戦・団体戦で都大会出場を決めております。

都大会期間は
7月21日(日)〜7月27日(土)となっています。

6月21日(金)、図書委員会、ブックカバー第二弾。

図書館利用者が自由に持ち帰れるように、図書館中央に置かれた数種類のブックカバー。今日の委員会では司書の先生に教わりながら、図書委員が台紙にカットを貼り付けてカバーを作りました。しおりに続く第二弾です。個性があって楽しいカバーができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)、定期考査終わる。

写真1:定期考査最後の教科に取り組む。試験後の号令をかけ終えると、ほっとしたのか歓声が上がりました。写真2:試験の振り返りと感想を記入。写真3:試験後の給食はキーマカレーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)の給食

画像1 画像1
献立
キーマカレーライス
レモン風味サラダ
りんごかん
牛乳

6月19日(水)、第1回定期考査。

写真1、2:試験スタート。写真3:試験前の学習タイム。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火)の給食

画像1 画像1
献立
鶏飯(けいはん)
さつまいもサラダ
あずき白玉
牛乳

鶏飯は、鹿児島県奄美大島の郷土料理です。
ご飯に、蒸し鶏、野菜を煮た具、炒り卵、だしをかけてお茶漬けのようにして食べます。

6月18日(火)、新聞について学ぶ。

国語授業風景。二週間後の「新聞記者の出前授業」に向けて、一人一人が新聞を手にして、紙面構成や内容について理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定期考査前の学習

画像1 画像1
6月17日(月)

定期考査2日前です。
定期考査前、学習センターは17時まで開放して、自習教室として利用しています。
利用者が多く、入りきれなかった生徒が、図書室で学習しています。図書室の利用は、中学校になってはじめての定期テストを迎える1年生が多いようです。教え合い学習などもしていました。

ソフトテニス部・夏季区大会・男子団体戦

画像1 画像1
6月16日(日)

西池袋中学校にて

3年生男子にとって最後の区大会団体戦が行われました。
皆で協力し、励まし合いながら勝ち進み
優勝する事ができました。


これで、男子団体は7月に行われる都大会に出場が決定しました。
都大会開催期間は7月21日〜27日の間に行われる予定です。

なお6月23日(日)には
明豊中学校にて、女子団体戦が行われる予定です。

6月14日(金)、放課後の風景2。

写真1:美化委員は箒の手入れを毎週行っています。写真2、3:試験が近づき、静かに課題に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

給食献立表

新規カテゴリ

豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907