最新更新日:2024/10/31 | |
本日:7
総数:136509 |
12月13日 給食・わかめごはん ・さばのおろしあげ ・もやしのゆかりあえ ・豚汁 ・牛乳 今日は、鯖を片栗粉をまぶして揚げた後、大根おろしをかけて提供しました。鯖をかりっとした状態で食べてほしいと思い、大根おろしを時間ぎりぎりにかけました。少し魚が苦手な子どももおいしいと言って食べてくれました。 今日は昨日と温度差が凄く、温かい豚汁がとてもよくあいました♪ 12月12日 給食・ボロネーゼ ・コーンサラダ ・オレンジスフレ ・牛乳 ボロネーゼは、ひき肉をたっぷり使い、トマトケチャップやピューレで味を付けて、スパゲッティにかけて提供しました。子どもたちにも大人気のメニューです。 オレンジスフレは、カップいっぱいにふわっふわにできあがりました♪ 12月11日 給食・ごはん ・キムムッチ ・豆腐チゲ ・ナムル ・果物 ・牛乳 キムムッチは、韓国風のふりかけです。ごま油とにんにくを入れて、弱火で炒めた後、 調味料を加え、煮詰まったらのりを加えていきます。最後にごまを加え、ぱらぱらになるまで炒めたら完成です。韓国のりのような味付けで、ご飯と良く合います。 豆腐チゲは、控えめにキムチを入れ豆腐を大きめにカットし存在感を出しました。どのクラスもよく食べていました♪ 12月10日 給食・米粉パン ・ポテトのミートグラタン ・かぶときのこのスープ ・牛乳 米粉パンは、米粉を使って作られた、もちもちとしたパンです。ミートソースにつけて 食べてる子どもが多かったです。 ポテトのミートグラタンは「グラタンおばさんとまほうのアヒル」という絵本に出てくるじゃがいものグラタンをアレンジし、ミートグラタンにして提供しました。他のグラタンも食べたい!とリクエストしてくる子どももいました。じゃがいもとミートソース、チーズの相性が抜群です。 12月9日 給食・玄米ごはん ・魚のごまソース ・ぎすけ煮 ・すまし汁 ・牛乳 玄米ごはんは、白米に少し玄米を足して炊きました。玄米を少しから煎りし、香りを出してから炊いたので、玄米の香ばしい良い香りがしていました。 魚のごまソースは、今日は「赤魚」という魚を使いました。魚屋さんおすすめのお魚です。焼く前に上にごまをたっぷり使ったソースをかけて焼きました。とてもご飯に合う一品です♪ 12月6日 給食・ツナピラフ ・ミートボールスープ ・ドーナツ ・牛乳 今日のドーナツは「バムとケロのにちようび」のブックメニューです。犬のバムと、かえるのケロちゃんのお話です。絵本の中に、山盛りのドーナツがもられているので今日はそれをイメージして作りました♪ ドーナツは、子どもたちも両手で持って、楽しそうに食べている様子が見られました★ 12月5日 給食・そぼろごはん ・たまごやき ・浅漬け ・みそ汁 ・牛乳 そぼろごはんには、鶏ひき肉がたっぷり入っています。ご飯に混ぜるタイプのそぼろの時には、少し味を濃いめにつけ、ご飯にもしっかりと味が馴染むようにしています。小松菜もごま油でさっと炒めて香りを出しました。 たまごやきは、中にみじん切りにした人参と玉葱を入れ、甘みが出るたまごやきに仕上げました♪ 12月4日 給食・高菜チャーハン ・太平燕 ・座禅豆 ・白玉フルーツポンチ ・牛乳 太平燕と座禅豆は熊本県の郷土料理です。 太平燕は、元々は中国の料理で熊本にも伝わったとされている料理です。鶏ガラスープに春雨の麺、海鮮や豚肉などとたっぷりの野菜や揚げ卵などの具材が入ったものが主流となっています。学校でもうずらの卵に片栗粉をまぶして揚げました。 座禅豆は、豆がしわしわになるように砂糖と醤油で味をつけて煮たものです。豆が少し固いのが特徴です。 12月3日 給食・ごはん ・鮭のちゃんちゃん焼き ・野菜のおかか和え ・吉野汁 ・牛乳 ちゃんちゃん焼きとは、鮭などの魚介類とキャベツやニンジンなどの野菜類を鉄板で焼いた北海道の郷土料理です。学校では、鮭の上にみそとバターで味を付けた野菜をのせて オーブンで焼いています。野菜を炒めてから乗せる方法と生の野菜と調味料を合わせて乗せる方法がありますが、今日は、生の野菜を乗せました。野菜のうま味が鮭にも染み渡るのでとても美味しく仕上がります。 吉野汁は、すまし汁に片栗粉でとろみをつけて冷めにくくした汁物です。 12月2日 給食・ビスキュイパン ・クリームシチュー ・オニドレサラダ ・牛乳 もう2学期の給食も12月のみとなりました。本格的に寒くなってきているので、しっかり食べて冬を乗り越える体力を付けてほしいと思います。 ビスキュイパンは、初めてのメニューです。ビスケット生地を作り、それをパンの上に塗って、焼くパンです。焼き目をあまり付けずに焼くのがポイントですが、調理員さんがキレイに焼いてくれたので、中はふわふわ、外の生地もしっとり仕上がっています。 クリームシチューは冬にぴったりのスープです♪ 11月29日 給食・麻婆丼 ・バンサンスー ・果物 りんご ・牛乳 久しぶりの麻婆丼でした。子どもたちからの人気もとても高く、ほとんどのクラスが完食してくる献立です。 りんごは、岩手県のキレイな赤色のりんごが届きました。中も密がたっぷりで甘くおいしいりんごです♪ 11月28日 給食・カリーヴォルスト ・カルトフェルズッペ ・野菜のピクルス ・ジョア みかん味 今日は、ドイツ料理の献立です。ドイツでは、朝食・夕食を軽め(コーヒーや小さめのパン)にとり、昼食に時間をかけてたっぷりたべることが多いようです。また、温かいものは、1日1回が基本のようです。 まず「カリーヴォルスト」は、ソーセージをケチャップとカレー粉で味を付けたものに絡めて食べる料理です。ドイツ語でヴォルストは、ソーセージという意味です。今日は、それをパンに挟んで提供しました。 「カルトフェルズッペ」は、じゃがいもを煮崩したスープです。今日は、タイムとクローブという香辛料を入れました。クローブは、日本でも漢方薬として使われています。 外国の料理は、子どもたちにも馴染みがなく、4時間目が終わると、廊下に掲示してある見本の給食を見に来る子どもがとても多いです。今日の給食は、たくさん食べてくれたかな。 図工室より(3年生)11月27日 給食・ごはん ・ひじきふりかけ ・野菜と厚揚げのうま煮 ・2色団子汁 ・牛乳 今日は、和食の日献立です。かつお節で汁物のだしと、うま煮に使うだしをとりました。廊下にかつお節の良い香りが広がっていました。 給食でもお店でも、和食以外のいろいろな料理を食べることができますが、和食は日本の大切な文化だということを改めて感じてもらう良いきっかけになったのではないでしょうか。 11月26日 給食・メキシカンライス ・アルファベットスープ ・タピオカ入りフルーツヨーグルト ・牛乳 メキシカンライスには、チリパウダーとカレー粉を入れて、少しスパイシーに仕上げています。カレー味で子どもたちも食べやすいです。 アルファベットスープは、アルファベットのマカロニを入れました。自分の名前を探したり、好きな英語を探したりと、とても人気のあるスープです。 タピオカ入りフルーツヨーグルトは、ラッキーナンバー宝くじで選んでもらったメニューです。フルーツヨーグルトに4種類のタピオカを入れてみました。 11月25日 給食・フィッシュバーガー ・コーンスープ ・ごまたっぷりサラダ ・牛乳 フィッシュバーガーは、パンをカットしてから、ホキという魚を揚げてソースにくぐらせたものを挟んで作っていきます。ホキは、切り身やすり身にして使われることが多いです。しっとりとした食感でクセもなく骨も少ないのでとても食べやすいお魚です。袋に入れて両手で持って食べることができます。 コーンスープは、シンプルに牛乳とコーンクリームのみで作られている濃厚なスープです。 消防署見学(3年生)11月22日 給食・麦ご飯 ・ギザド・デ・ポーヨ ・アヒアッコ ・オレンジゼリー ・牛乳 コロンビア料理の給食でした。コロンビア料理の味付けは、比較的薄味で日本人の好みに合うものが多いです。 「ギザド・デ・ポーヨ」は、麦ご飯の上にかけて提供しました。クミンシードをオリーブオイルで香りを出すために炒めたあと、鶏肉とトマト、野菜を煮込んで作って行きます。 白いんげん豆をペーストにしてからいれることで少しとろみがでてきて、ご飯にとてもよく絡みます。 「アヒアッコ」は、アヒアコとも呼ばれており、じゃがいもと鶏肉、とうもろこしを入れたスープです。今日は2種類のじゃがいもを業者さんにお願いし、煮崩すものとしっかりとじゃがいもの形を残す物と分けて使いました。甘みのあるおいしいスープです。 外国の料理は、子どもたちに馴染みのないものも多く、初めて調理する方もとても緊張しますが今日はとてもよくたべていました♪いろいろな味を経験してほしいと思います。 11月21日 給食・さとう揚げパン ・ワンタンスープ ・オニドレサラダ ・牛乳 今日は久しぶりの揚げパンです。シンプルに、さとうをまぶして提供しました。揚げパンは、あまり油につけすぎているとパンが油を吸ってしまうので、調理員さんはとても気を使って揚げています。外はかりっと、中はパンのもちもち感があり、とてもおいしいです♪ 写真は、高学年(先生も一緒です)と低学年のパンの大きさを比べてみました。成長段階にあわせて、量を変えています。比べてみると一目瞭然です。 11月20日 給食・ゆかりごはん ・めだいのてりやき ・鶏肉ともやしのごま和え ・きんぴらみそ汁 ・牛乳 今日は、魚屋さんから脂ののっためだいが届きました。みりん・お酒・しょうゆで味をつけ、少し色をつけて焼き上げました。味がしっかりと魚にしみこんでいて、子どもたちもよく食べていました♪ 写真は、茹でたあとの野菜を、冷やしているところです。冷やすことで、子どもたちが食べるときにちょうどよい温度のサラダとして提供することができます。 |
〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22 TEL:03-3956-8157 FAX:03-3959-9607 |