最新更新日:2024/12/02
本日:count up1
総数:108340

*今日の給食*2/13(木)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○カジキマグロの唐揚げ甘酢あん
○春雨の和え物
○チンゲンサイのスープ

 今日の給食では、酢、砂糖、しょう油でとろみをつけた甘酢あんにごまとねぎを加えてさらに風味をよくしました。甘酢あんは魚だけでなく、肉にかけたり中華料理の味付けに使ったりもします。
 さて、今日のおすすめメニューは「カジキマグロの唐揚げ甘酢あん」です。カジキマグロは下あごが上あごの約2倍もある魚です。マグロではありませんが、マグロの食感に似ていることから「マグロ」という名前が付いたそうです。(お昼の放送)

*今日の給食*2/12(水)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○肉豆腐
○梅ドレッシング和え
○りんご

 昔から一丁の豆腐を作るには大豆が約380粒も必要といわれています。なので、豆腐には大豆の栄養がぎっしりとつまっています。
 さて、今日のおすすめメニューは「肉豆腐」です。栄養がたっぷりの豆腐、冬が旬の白菜とねぎ、にんじん、しらたきで作ったので、具だくさんに仕上がりました。味がよく染みこむように、煮込んでから一度火を止めておいておくのがポイントです。(お昼の放送)

*今日の給食*2/10(月)

画像1 画像1
○牛乳
○ポパイピラフ
○キャロットドレッシングサラダ
○お団子スープ
○みかん

 さて、今日のおすすめメニューは「ポパイピラフ」です。「ポパイピラフ」はほうれん草がたっぷりと入ったピラフです。ほうれん草は冬がおいしい野菜です。貧血を予防してくれる鉄分が多いのが特徴です。冬にとれるほうれん草は夏のものよりもビタミンCがなんと2倍も多く含まれています。「ポパイ」は、ほうれん草を食べると元気もりもりになるヒーローです。みなさんもたくさん食べて、元気もりもりになりましょう!(お昼の放送)

6年生〜歯科講話〜

 学校医である歯科の先生が、卒業を控えた6年生に、自分の歯を大切にすることの大切さを教えてくださいました。
 永久歯が虫歯にならないようにするため、今の生活の中でできることを考える機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

*今日の給食*2/7(金)

画像1 画像1
○牛乳
○キムチチャーハン
○くらげと野菜の中華サラダ
○ワンタンスープ
○杏仁豆腐
 
 今日のおすすめメニューは、「キムチチャーハン」です。この料理は、韓国と中国のコラボレーションです。
 キムチチャーハンのキムチは、韓国の食べ物です。白菜や大根などの野菜をとうがらしやにんにく、塩でつけたつけ物のことです。日本でもよく食べられていますね。
もうひとつのチャーハンは、中国で生まれました。白ごはんをたくさんの具と一緒にいためたお米料理です。(お昼の放送)

6年生〜家庭科「あなたは家庭や地域の宝物」〜

 2年間の学習を生かして、お世話になった人に気持ちを伝えようと、巾着袋を製作しています。布に糸で幾何学模様の図柄を刺繍して縫い込む刺し子に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新一年生保護者会

本日、新一年生保護者会が行われました。

来年度に入学を予定されている児童の保護者の方々が参加されました。


画像1 画像1
画像2 画像2

*今日の給食*2/6(木)

画像1 画像1
○牛乳
○高野豆腐ごはん
○赤魚のみそ焼き
○彩り和え
○せんべい汁
○りんご

 2月3日は「節分」でしたね。節分の日に大豆は食べましたか?今月は節分の大豆にちなんで、大豆からできた食べ物が登場します。大豆は「畑の肉」と言われるほど栄養がたっぷりで、日本では昔から様々な形に加工されてきた食材です。
 今日は大豆からできた高野豆腐をごはんに入れました。高野豆腐は豆腐を冷凍させて水分を抜いて作ります。水分が抜けて味が染み込みやすくなっているので、いつもの豆腐とはまた違った味わいが楽しめます。 (お昼の放送)

1年生 〜たまごわりサッカー〜


今日から校庭で「たまごわりサッカー」がスタートです。

ゼッケンを着てチームと協力しながらサッカー遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2

*今日の給食*2/5(水)

画像1 画像1
○牛乳
○海鮮塩ラーメン
○春巻き
○もやしのナムル
○みかん

 今日のおすすめメニューは、春巻きです。春巻きは日本でも人気のある中華料理です。「春巻き」という名前は、立春(2月4日)のころ、新芽が出た野菜を具として作られたところから付けられたそうです。
 さて、学校で食べる春巻きは、おうちやレストランで食べるものと少し違いませんか?実は、皮が違います。学校の春巻きの皮は、作りたてなので油で揚げるとパイのようにカリカリになります。(お昼の放送)

2月のあいさつ当番


2月のあいさつ当番は、3・4年生です。

寒い中、大きな声でがんばっています。
画像1 画像1

6年生〜音楽〜

 卒業に向けて、合唱と合奏の練習が始まりました。
 合唱は「いのちの歌」、合奏は「栄光の架け橋」です。子供たちが話し合って自分たちで決めた曲です。6年生を送る会、卒業を祝う会、そして卒業式に向けて、一歩一歩進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 〜2月3日〜

今日の全校朝会では、

1校長先生からのお話

2保健室の養護教諭からのお話

3区の連合図工展に出品した表彰

が行われました。

養護教諭から、インルエンザや、流行性の病気から身を守るための方法についてお話がありました。手洗い、うがい、消毒、栄養をつける…。寒さに負けない体にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

*今日の給食*1/23(木)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○メダイの幽庵焼き
○水菜とじゃこの和え物
○さつま汁
○はちみつレモンゼリー

 今日のおすすめメニューは東京都の島、八丈島でとれた食材を使った「メダイの幽庵焼き」と「はちみつレモンゼリー」です。八丈島ではメダイがよくとれます。メダイはその名の通り、目が大きいのが特徴です。味はくせがなく、みんなが食べやすい味と言われています。
 デザートのレモンも八丈島でとれたものです。「八丈レモン」と言い、とても大きいのが特徴です。皮の苦みが少なく、皮まで食べることができます。今日は皮もすりおろして、ゼリーの中に入れてみました。(お昼の放送)

*今日の給食*1/31(金)

画像1 画像1
○牛乳
○りんごトースト
○白菜のクリームシチュー
○ピリ辛サラダ

 りんごの収穫量は青森県、長野県、山形県の順で多くなっています。今日のりんごは青森県から届きました。「1日1個のりんごが医者を遠ざける」ということわざがあるように、りんごにはたっぷりの栄養がふくまれています。
 さて、今日のおすすめメニューは、「りんごトースト」です。パンの上にりんごを並べて上にグラニュー糖とシナモンを上からふりかけました。ポイントはシナモンをかけて、香りをよくしたところです。(お昼の放送)

*今日の給食*2/3(月)

画像1 画像1
○牛乳
○節分ごはん
○いわしのさっぱり揚げ
○切り干し大根の和え物
○実だくさんみそ汁
○きなこプリン

 2月3日は節分です。そこで、今日は節分給食を準備しました。
 みなさんは、節分とはどのような日か知っていますか?
 節分は冬から春になる、季節の変わり目にあたる日を言います。昔、季節の変わり目には、悪いことが起こると言われていました。そのため、節分の日には悪いものを追いはらう儀式が行われます。
 今日は、節分には欠かせない「大豆」と「いわし」を給食に使いました。「節分ごはん」は豆まき用の大豆をいってから、しょう油と砂糖のタレにつけてごはんに混ぜました。いわしはつけダレにつけこんでから、カラッとなるように揚げました。春を感じられるように、味付けに梅を使いました。(お昼の放送)

1年生 〜あいさつ当番〜


朝、寒い中でも1年生が頑張ってあいさつ当番です。

寒さに負けずにすてきなあいさつができました。


画像1 画像1

1年生 〜ランチルーム給食〜

3学期のランチタイム給食です。

栄養士の先生から、来週からの「学校給食週間」のお話がありました。
来週の給食が楽しみ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 〜昔遊び〜

1年生が昔遊びにチャレンジです。

「やったことない!」「これならできる!」と楽しく遊ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*今日の給食*1/22(木)

画像1 画像1
○牛乳
○チキンカレーライス
○野菜チップス
○フルーツヨーグルト

 今日1月22日は「カレーの日」です。今週の全校朝礼で校長先生がカレーの歴史についてお話をしてくれました。みなさん、覚えていますか?
 カレーが誕生したのはインドですが、日本のカレーは明治時代にイギリスから伝わりました。今のようなカレーが完成したのは大正時代です。その後、日本は様々なカレーを考案し、「カツカレー」や「スープカレー」、その他「ご当地カレー」などたくさんの種類のカレーができました。 今日のカレーは「チキンカレー」です。しっかり食べてくださいね。(お昼の放送)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 卒業式
3/26 春季休業日始
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902