最新更新日:2024/09/21
本日:count up2
総数:91691

6月4日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・青椒肉絲丼
・ナムル
・わかめスープ

★ピーマンの美味しい季節がやってきました。
 年間を通して生産されているピーマンは高温を好み、
 日中の気温が20〜30度位でぐんぐん成長します。
 もとは唐辛子の仲間で、コロンブスによってヨーロッパに伝わり、
 辛みのない唐辛子を改良して誕生したのがピーマンです。
 熱に強くビタミンCが多く含まれるので炒め物などでも
 栄養価を保ち体に取り入れることができます。

 しょうゆやオイスターソースなどの味付けでご飯に合う
 チンジャオロウスウどんはピーマンが苦手なひとにも
 おすすめのメニューです。
 

ヤゴ救出大作戦 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○今日の午前中,4年生が、さくら小学校のプールで、ヤゴ救出作戦を行いました。
・ヤゴ救出作戦実施に当たっては、ヤゴ救出リーダーの方を中心に、多くの保護者の方に協力していただきました。

○ヤゴ救出作戦
・始めにヤゴ救出リーダーの方の紙芝居を見て、トンボの一生を知り、その後に、ヤゴの捕まえ方を教えてもらいました。
・次にプールに入り、ローラー作戦でヤゴを捕まえていきました。
・最後に、ローラー作戦から逃れ、すみに追い詰められたヤゴを捕獲しました。
今年は、昨年に比べて多くのヤゴを捕獲することが出来ました。

 今回救出したヤゴが、たくさんのトンボとなって、はばたいてくれるのを願っています。

まちたんけん(江古田コース)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日月曜日「まちたんけん」(江古田コース)に行ってきました。

旭丘小学校→旭丘中学校→どえれみふぁ緑地→武蔵野音楽大学→市場通り商店街→浅間神社→江古田駅→日大藝術学部

旭丘中学校の校庭には、土俵がありました。武蔵野音楽大学近くの「どれみふぁ緑地」のベンチは、トランペットの形をしていました。日大藝術学部は、特別に中を通していただきました。浅間神社の富士塚には登ることはできませんでしたが、7月1日の山開きと9月の第2土日曜日、お正月の三が日は登れるそうです。ぜひ、富士山に登ってみてください。


さくら小の自然 6月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○紫陽花:6月になって学校北側で、紫陽花の花が見られるようになってきました。東京も、いよいよ梅雨間近です。
○稲:5年生が田んぼに植えた稲が順調に育っています。また、バケツ稲も順調に生長しています。
○躑躅:校庭側と正門近くの躑躅が綺麗に咲いています。赤紫色でとても目立ちます。


6月3日(月) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・肉豆腐
・バンバンジーサラダ

★今日の「肉豆腐」には車麩を使用しています。お麩は小麦粉に
 含まれるグルテンと呼ばれる植物性たんぱく質でできています。
 車麩は、棒に麩の生地を巻いて焼くことをくり返し、
 バウムクーヘンの用に層のある車輪のような形に仕上げます。
 お麩は良質なたんぱく質で、現在では、日本だけではなく海外でも
 注目される食材です。
 野菜や出汁の煮汁を含み、肉のようなボリュームもあります。
 子どもたちにも広く伝えていきたい食材の一つです。

メダカの誕生

画像1 画像1
画像2 画像2
○校長室前のスペースに、水槽が置かれていました。水槽のそばには、令和元年5月28日生まれのメダカとの紹介があります。よーーーーーーく見てみると、小さなメダカが水草の間を泳いでいます。半透明なのでなかなか見つけにくいのですが、意外に低学年の子供たちが小メダカを見つけています。

5月31日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆世界の料理&ブックメニュー☆
 〜スペイン〜
・牛乳
 「パンダのポンポン クッキー・オーケストラ」より
☆パエリア
・スパニッシュオムレツ
・レンズまめのスープ
・甘夏

★今日の給食はブックメニューの「パエリア」から
 スペイン料理も合わせて世界の料理が味わえる献立でした。
 図書の貸し出しで人気の「パンダのポンポン」シリーズから
 給食メニューが登場しました。パエリアはスペインの代表的な
 料理の一つで、スパニッシュオムレツも同じく、各家庭の
 味として親しまれています。スペインは新鮮な食材を味わう
 料理が多く私たち日本人にも馴染みのある食材も多く使われています。
 
 物語の世界と、合わせて世界の料理などさまざまな角度から
 「食」への興味を広げて行けたらと思います。
 


3年生 社会科見学 豊島区役所

画像1 画像1
○本日の午前中、3年生と一緒に豊島区役所の見学に行ってきました。
内容は、
○豊島区の防災対策について:防災危機管理課の方の話
 防災についてのお話を色々と伺いました。その中で特に、 
 自助ー共助ー公助 の大切さを教えていただきました。
○豊島区の環境政策について:環境政策課
 豊島区役所の建物の工夫:エコベール、エコボイト、エコミューゼ
 豊島区にいる生物と植物
○豊島の森物語:DVD
 ななまる が活躍する豊島区の歴史です。
・豊島区議会場見学
・豊島の森見学:屋上庭園です。区役所10階にあり、川も木も水槽もあり緑いっぱいです。区役所10階とは信じられません。

○写真は、環境政策課の方に頂いた、としまの生き物ガイドブックと豊島の自然観察ノートです。

まちたんけん(長崎コース)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月31日金曜日「まちたんけん」(長崎コース)に行ってきました。
千川通り→目白通り→はらっぱ公園→五郎窪稲荷→長崎十字会商店街→長崎五丁目公園
日差しもやわらか風もさわやか、楽しい探検ができました。東長崎駅近くの踏切で、西武線の新型特急「ラビュー」を目撃しました。ラッキー!

ごみ ゼロデー 地域美化活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○本日午後、地域や保護者の方々と一緒に、ゴミゼロデーの活動の一環として、地域美化活動を行いました。

これは、
・身近な場所の清掃活動を通して,社会奉仕的活動に進んで参加しようとする態度を育てる。
・子供たちが地域に方々と一緒に活動することを通して、地域の一員としての自覚を持たせる。
・ものを大切にする身持ちや自然や環境を守ろうとする気持ちを持たせる。
ことを目的としています。

 作業に当たっては、学年ごとに分担を決めて活動しました。
・1年生:校庭内周辺
・2年生:教材園及びその周辺
・3年生:南門道路、校庭側道路
・4年生:千川駅に向かって右側歩道
・5年生:千川駅に向かって左側歩道
・6年生:千川道路沿い歩道 

 私は3年生に付き添ったのですが、とにかく仕事が丁寧でビックリしました。3年生が清掃した後の道には、ごみ一つ落ちていません。

日光移動教室 番外編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
番外編

○1日目のお弁当の様子:木彫りの里の庭にて撮影したものです。思ったよりも暑くなく気持ちよくお弁当を食べることが出来ました。
○夜の湯の家:ナイトハイク終了後に撮影したものです。夜の宿舎を外から見ることはあまりありません。幻想的です。
○湯の湖温泉の看板:標高等の情報が書かれています。

6年生日光移動教室 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○5月28日
・湯湖畔で朝会
 最終日は、やや雲はあるものの、爽やかなよい天気です。
・閉校式
 3日間お世話になった湯の家の皆さんとのお別れです。

・輪王寺見学
 最初は輪王寺の見学からです。修理をしていた三佛堂の囲いもほとんどがとれて、新しくなった三佛堂がよく見えました。修理終了までもう少しです。
・東照宮見学
 大鳥居、五重塔、陽明門、唐門、鳴き龍、眠り猫、家康の墓・・・・・・・。見所満載の東照宮です。特に精緻な彫刻と煌びやかな色彩、漆の美しさは素晴らしいものでした。
・二荒山神社見学
 日光の語源となったと言われている神社です。男体山を祀っています。
・大猷院見学
 徳川家光が祀られている神社です。家光の意向で東照宮より小さく、地味につくられています。とはいうものの、東照宮と比べると小さく地味に見えるだけで、十分に豪華だと感じます。特に金堂は、三大金堂の一つに数えられているそうです。
・昼食、お土産購入
 子供たちが一番楽しみにしていた時間です。家族へのお土産、自分のお土産等々、一生懸命計算しながら買い物を楽しんでいました。
・学校着
 帰校の式。全員が大きな怪我なく、大きな病気になることなく帰校できました。

6年生 日光移動教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○5月28日 2日目
・油の湖畔で朝会
 爽やかな空気の中、ホトトギスの声を聞きながら、湯湖畔で朝会を行いました。
・湯の湖を半周し湯滝へ
 湯の湖畔の木道を歩き、湖を半周して、湯滝まで歩きました。木道沿いには、トウゴクミツバツツジが綺麗な紫の花を咲かせていました。
・湯滝見学
 湯滝は水量も多く、真っ白でとても綺麗でした。
・戦場ヶ原ハイキング
 爽やかな高原の風と明るい日差しを浴びながらのハイキングでした。一人の脱落者も鳴く、全員が歩ききりました。
・竜頭の滝横通過
・三本松
 昼食を食べました。また、男体山をバックに記念写真撮影も行いました。
・華厳滝
 ほとんど待つことなく、華厳滝を見学できました。やや水量は少なかったものの、さすがの迫力でした。
・光徳牧場
 ハイキングの疲れも、アイスを食べて元気回復です。
・ふくべ細工
 宿舎でのふくべ細工体験です。豪快なもの、繊細なもの、華やかなもの、モノトーンに近い渋い色合いのもの。一人一人、個性的な作品ができあがりました。
・室内レク
 希望者の夜、星空ツアーも行いました。

6年生 日光移動教室 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○5月26日 1日目
・木彫りの里にて、日光彫り体験 写真上
 全員で日光彫り体験をしました。彫る模様は、三猿や眠り猫、鳴龍などの数種類の中から各自が選びました。曲線や均一な線を彫るのが難しいと、子供たちがつぶやいていました。
・日光自然博物館見学
 日光が今のような形になるまでの歴史や、自然の様子を映像を交えて教えていただきました。
・湯元源泉見学 写真中
 源泉見学です。源泉に近づくほど硫黄の臭いが強くなってきます。わき出している源泉脇の水たまりの中に10円玉を入れたり、リトマス試験紙を入れphを測ったりしました。源泉脇の水たまりの温度が意外と高く子供たちはビックリしていました。
・足湯体験 写真下
 皆、気持ちよく足湯を楽しみました。
・ナイトウオーク
 夜なので写真はありません。真っ暗な中、温泉寺の灯籠横を歩いたり、星空を見上げたり夜の湯の湖を楽しみました。ちなみに、野生の鹿にも遭遇しました。

5月29日(水) 今日の給食

画像1 画像1
・雑穀入りご飯
・魚のカレーしょうゆ焼き
・野菜の旨煮
・とろろ昆布のすまし汁

★今日のカレーしょうゆ焼きに使用した魚は「さわら」
 でした。昔から日本で冠婚葬祭に使われてきて、懐石料理に
 欠かせない魚です。旬は秋から春で、春の魚として知られ
 「鰆」と書きます。昔はあまり獲れず、高級魚でしたが、
 今では温暖化の影響もあり東北地方で漁獲できるように
 なりました。
 カレー風味のしょうゆ照り焼きはご飯にあうおかずで、
 好評でした。
 

まちたんけん(千川コース)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月20日月曜日「まちたんけん」(千川コース)に行ってきました。
豊島高校→千川駅→旧千川小→豊島体育館→千川親水公園→千早高校→明豊中
旧千川小は、さくら小のお父さんか、お母さんです。旧千川小と旧大成小から、さくら小が生まれました。途中の道で、国語で勉強しているタンポポの花がいっぱい咲いていました。

学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月13日月曜日、1年生を「学校たんけん」に案内しました。24カ所のポイントをなかよし班で回りました。1年生は、ポイントごとに問題を解いて、出来たらシールを貼りました。全部回れた1年生には、2年生が1年生の時に育てて採ったアサガオの種をプレゼントしました。

1年生を迎える会

画像1 画像1
5月10日金曜日、ちょっと遅れた「1年生を迎える会」が開かれました。
2年生の出し物は歌とダンス。

カモン・ベイビー さくら小♪
桜がいっぱい 咲いてるー!
カモン・ベイビー さくら小♪
校庭やさしい ふわふわー!
カモン・ベイビー さくら小♪
給食最高 おいしいー!
カモン・ベイビー さくら小♪
今日から君たち 仲間だー!

2年生「オッケー・ベイビー?」
1年生「ベイビーじゃ、ありませーん! 1年生でーす!」
2年生「センキュー!」

大成功でした。





5月28日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・大豆入りジャージャー麺
・ハムとにらのスープ
・レモン豆腐

★今日のデザートはいつもと少し違います。
 「レモン豆腐」といって、豆乳で作る汲み豆腐のように、
 ボールに流し固めたものを、お玉ですくって盛りつけます
 ヨーグルトを使用したゼリーに、シロップとレモンをかけて
 いただきます。盛り付けから楽しめるデザートです。

☆給食試食会2日目を終えました。保護者の方々には普段の
 児童と同じ、配膳から給食を体験をしていただきました。
 2日間にわたり、準備などすすめてくださったPTAの皆様。
 どうもありがとうございました。
 

5月27日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・きな粉揚げパン
・ごぼうサラダ
・ABCスープ
・ソイモカゼリー

★今日はリクエスト給食で必ず名前の上がる揚げパンと
 ABCスープの献立でした。
 1年生の保護者様を対象に給食試食会の初日でもあり、
 人気のメニューと合わせて、卵不使用のノンエッグマヨネーズを
 使用したごぼうサラダと、豆乳を使用したソイゼリーも
 取り入れました。アレルゲン食材として卵や牛乳の除去の必要も
 なく、食べられるメニューです。

 1年生のクラスではABCマカロニに夢中で楽しく食べている
 様子が見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 大掃除
3/24 修了式・給食終
3/25 卒業式
3/26 春季休業日始
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1
TEL:03-3956-8164
FAX:03-3959-9640