6月はそれぞれの学年で行事があります。まずは1年生の校外学習。クルックフィールドで循環型産業や農業を学びます。2年生は音楽鑑賞教室があり、6組も校外学習。そして3年生は進路説明会です。  感染症の罹患は落ち着いてきていますが、ご家庭でも 換気、うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校では登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

卒業式後 ポケットパークの光景

翼門の内側「ポケットパーク」では記念写真撮影が行われていました。校歌の歌詞にある「レンガ通りのみんなの笑顔」そのものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の教室 黒板のメッセージ

卒業式の前日に、各クラス担任の先生が心をこめて黒板にメッセージを書いていました。登校してきた生徒たちは暖かい気持ちに包まれたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式後の教室から

卒業式は1時間ちょうどで終了しました。式後の教室ではいろいろなセレモニーがクラスごとに行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第19回卒業式

式歌合唱「旅立ちの日に」
校歌斉唱
マスクをつけたままの歌でしたが、大きな歌声を響かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第19回卒業式

校長式辞
在校生代表「送る言葉」
卒業生代表「別れの言葉」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第19回卒業式

卒業証書授与の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第19回卒業式

第19回卒業式の様子です。
堂々と入場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式当日になりました。

卒業式当日を迎えました。
卒業生のみなさんは気をつけて登校してください。
カウントダウンカレンダーも最後の一枚です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は卒業式

明日の登校時間等の確認です。
体調を整えて、元気に参加しましょう。
画像1 画像1

3年間を振り返って

2年生の行事のコーナーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年間を振り返って

アクティブスペースに飾った写真から、一部紹介します。
1年生の行事を振り返ってのコーナーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて

明日の卒業式に向けて、アクティブスペースに3年間の思い出の写真を飾り付けています。明日は短い時間しかありませんが、写真を見ながら振り返ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式前日 3学年カレンダー

卒業式前日になりました。今日はみんなで学んだ教室からです。
明日は全員が元気に参加できることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 カウントダウンカレンダー

今日は予行の予定でした。誰もいない体育館からお送りします。
画像1 画像1

3学年 全員の進路が決定しました。

都立高校二次募集の発表がありました。2名の生徒が見事合格し、
卒業式前に89名全員の高校進学が決定しました。
「受験は団体戦」の合い言葉のもとで、
みんなで支え合いながら頑張り抜いた成果だと思います。
全力を尽くした生徒たちを心から誇りに思います。

画像1 画像1

3学年 登校日 卒業式練習

短い時間でしたが、卒業式に向けた確認と練習を行いました。
みんな体調を崩すことなく、参加できましたので
19日の本番まで、緊張感をもって生活してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰

体育優良生徒、体育努力生徒、産業教育優良生徒の表彰が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年登校日

明日、3月16日(月)は3学年のみ登校日になります。
卒業式の練習のあと、表彰式も予定されています。
また、3学期の通知表も渡す予定です。
画像1 画像1

学びの応援サイト

先週も紹介しました、文部科学省の「学びの応援サイト」の内容が更新
されましたので、再度ご案内します。このページの右側のリンクから
入れますので、是非ご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式に向けて

来週の卒業式に向けて、会場準備や打ち合わせをしています。いろいろな制約がある中ですが少しでも良いものにしようとみんなで知恵を出し合っています。「チームすがきた」でがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
最新更新日:2024/06/07
本日:count up71
昨日:115
総数:503643
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 第19回卒業式
3/20 春分の日
3/24 大掃除
3/25 修了式
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144