最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
総数:91507
学校の様子では、日々の学校生活について、掲載しております。

12月13日(金)校舎思い出プロジェクトPart3

今日現在の第一階段の様子です。壁が緑色に塗られました。階が上がるごとに色が薄くなっているようです。ここから来週はどうなるのでしょうか?
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(金)6年生 バイキング給食

今日は、6年生のバイキング給食でした。6年生にとっては小学校生活最後のバイキング給食でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月12日の給食

ガタタンラーメン
キャベツの風味漬け
ベイクドポテト
牛乳
画像1 画像1

12月12日(木)音楽朝会

今日の朝は音楽朝会でした。全校児童で「もみじ」を2部合唱で歌いました。途中で5,6年生の歌の上手なお兄さん、お姉さんがみんなの前で見本を見せて聴かせてくれました。低学年の子供たちからは、「声がそろっていてきれい。」「みんな大きな声で歌っている。」などなど、素晴らしい感想も聞かれました。最後はもう一度みんなできれいな声で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(水)6年生 原爆先生の特別授業

今日の5,6時間目に6年生が体育館で「原爆先生の特別授業」を受けました。ちょうど社会科の歴史学習で戦争時代のことについて学んだ後だったので、どの子もとても真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1

12月11日の給食

パインパン
ポトフ
ゆで野菜サラダ
紅まどんな
牛乳

画像1 画像1

12月10日の給食

*** リザーブ給食 ***
五穀ご飯
鰤の照り焼き 又は、マーマレードチキン
わかめサラダ
沢煮椀
牛乳
画像1 画像1

12月9日の給食

きんぴらご飯
ポテト入り卵焼き
おひたし
吉野汁
牛乳
画像1 画像1

12月10日(火)校舎思い出プロジェクトPart2

今日は、2年生と4年生が第二昇降口側の階段の壁を「青」に染めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月10日(火)避難訓練

今朝は8時25分に「緊急地震速報→地震発生」の避難訓練がありました。登校直後や登校中、また落葉はきをしているかしわ班の皆さんもいるなど、それぞれがバラバラな活動をしている時間帯での訓練となりました。これまでの学習を生かし、大きな混乱もなく全員校庭へ避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(月)校舎思い出プロジェクト

いよいよ始まりました!校舎思い出プロジェクトです。初日のこの日は1年生と6年生が第1階段の壁を緑色に手でぬりました。さて、どんな作品になるのかこれから楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月9日(月)全校朝会

この日の全校朝会では、校長先生から「暴力は絶対にしてはいけません!」というお話があり、みんな真剣に聞いていました。またその後は、一輪車検定の表彰と1年生によるスピーチがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(土)仮校舎への移転説明会

土曜日の午後には、保護者と新1年生の保護者を対象にした仮校舎への移転説明会を行いました。主に、仮校舎となる旧文成小学校の施設設備と通学路についての説明を教育委員会の学校施設課と学務課、放課後対策課の皆さんにしていただき、説明後は質疑応答を行いました。いよいよ仮校舎への移転まで4ヶ月となりました。引越の準備も少しずつではありますが進んでいます。児童、保護者の皆様が不安なく学校生活を送れるよう、学校としても考えていきます。
画像1 画像1

12月7日(土)PTAによる地域安全マップづくり

毎年、恒例になりましたPTAによる地域安全マップづくりです。今年は10月の土曜公開授業で予定されていたのですが、休校の影響で今日になりました。今年からは交通安全だけでなく不審者情報も取り入れたマップになります。たくさんの皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

としま土曜公開授業Part7

その他、音楽や体育の授業も行われ、子供たちは今日も元気いっぱいでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月7日(土)としま土曜公開授業Part6

2年生と4年生では図工の授業も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(土)としま土曜公開授業Part5

6年生は、5年生に向けて10月の下旬に実施した「職場体験」の発表をしました。5年生も来年のことに思いを馳せながら真剣な表情で6年生の発表を聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月7日(木)としま土曜公開授業Part4

国際理解教育教室とは違いますが、この日はその他にも様々な授業が行われました。3年生は1時間目〜3時間目を使って「豆腐づくり」を行いました。保護者の方々にも協力していただき、おいしい豆腐ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(土)としま土曜公開授業Part3

5年生は、講師の先生をお呼びして「作法」の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(土)としま土曜公開授業Part2「2年生 折り紙名人」

画像1 画像1 画像2 画像2
国際理解教育教室(自文化)で折り紙体験を行いました。
「駒」や「ねずみ」を保護者の方にご協力いただきながら折りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより

〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号
TEL:(03)3916−3435
FAX:(03)5394−1007