最新更新日:2024/09/21
本日:count up1
総数:91689

ブックメニュー 三国志

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○給食室前の給食関係の飾りは、本HPでよく取り上げています。
 今回は、給食室前に飾られているブックメニューとコラボした図書室のブックメニューの飾りを紹介します。ブックメニューは、子供たちに、食や本に興味を持ってもらうために、栄養士さんと図書館司書さんのコラボで生まれたものです。本の中に書かれている食事が給食のメニューとなって出てくるのです。
9月のブックメニューは、三国志 です。栄養士さんから、図書室にブックメニューコーナーが出来ています、との情報を聞き、さっそく図書室に行ってきました。写真参照
窓側の棚には、とても素敵に三国志関係の本が飾られていました。中でも目立っていたのは、横山光輝さんの描いた、諸葛亮孔明です。横山光輝さんは、亡くなるまで、さくら小学校のすぐそばの千早に住んでいました。偉大な漫画家の先生ですが、そう聞くと、とても身近な方に感じます。

(思い出)
・子供の頃、テレビから、ビルの街にガオ−−  の歌が聞こえると、わくわくしながらテレビの前に座り、鉄人28号 を観たものです。

9月30日(月) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ピザトースト
・じゃが芋サラダ
・海のにぎやか卵スープ

★今日はパンの献立でした。毎日、お昼の放送で給食委員が
 給食について、豆知識やクイズを話してくれます。
 自分たちで内容を考え、放送委員と一緒にリハーサルも
 行います。
 今日の担当の委員さんが「海のにぎやか。の、にぎやかって
 何ですか?」と質問にきてくれました。
 「海の食材のめかぶとくきわかめが入ったスープです。」と
 説明すると、「あ〜。」と納得の様子。お昼の放送では、
 1年生にもわかりやすく、いつも言葉を考えながら話を
 してくれる5、6年生は頼もしい存在です。

9月27日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆ブックメニュー☆
・ジョア(パイン味)
*そらとちていのチキンクリームライス
・人参ドレッシングサラダ
*しみずソーダゼリー

★今日は司書のおすすめ本「そらのかんちゃん、ちていの
 コロちゃん」からブックメニューが給食に登場しました。
 ひょんなことから出会った「くもの上のくに」の
 かんちゃんと、「ちていのくに」のコロちゃんのお話です。

★火山の地底をイメージしたパプリカライスに、雲を
 イメージしたチキンクリームライスをかけました。

★物語にでてくる「しみずソーダ」はふるふるのゼリーに
 なりました。うすいブルーの色は、バタフライピーティーと
 いい、紅茶のように抽出して飲む、ハーブの一種です。
 天然のやさしい色合いのゼリーができました。
  

オリパラ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
○今朝は、運動委員会による オリパラ集会 が行われました。
 今日行ったのは、縄跳び の技の紹介です。運動委員が、技の解説をしながら見本を見せてくれました。

○紹介した技は
・初級:前跳び、後跳び、駆け足跳び、ギーチョキ跳び、後ろ駆け足跳び
・中級:あや跳び、交差跳び、後あや跳び、後交差跳び、駆け足あや跳び、あやサイクル跳び
・上級:二重跳び、はやぶさ
でした。

○運動委員の見本に、低・中学年からは、大きな拍手が起こっていました。

運動会特別時程が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
○いよいよ、10月12日の運動会に向けての練習が始まりました。今年から、いくつか変更した点があります。
●徒競走、表現運動は例年通り、各学年ごとに行います。しかし、時間短縮のために今年から、団体競技は、低学年、中学年、高学年で行うことになりました。
●PTA競技と午後の応援合戦は、時間短縮のためなくなりました。
●今まで1〜3年と4〜6年で行っていたリレーは、低、中、高学年で行うこととしました。これは、体育で学んでいるリレーに合わせると共に、年齢の近い学年でチームを構成することで、よりチームとしてのまとまりを期待したからです。

○いくつかの変更点はありますが、運動会は、各種係を担当する高学年の子供たちの力と、全校の子供たち一人一人の頑張りで盛り上げていくものです。今年の運動会が、子供たち皆にとって思い出深いものになるように,教職員一同頑張って参ります。
変更した点については、運動会後に保護者の方や子供たちの意見を聞き、次年度計画に生かしていきたいと考えています。

○写真は、6年生のマーチングの練習の様子です。

9月26日(木) 今日の給食

画像1 画像1
☆お魚克服!チャレンジメニュー☆
・牛乳
・雑穀入りご飯
☆魚のから揚げ(甘辛ダレ)
・土佐酢和え
・さつまいも豚汁

★今日は、魚が苦手な人へ克服応援メニューを作りました。
 給食で人気の「チキンチキンごぼう」をアレンジした
 一品です。から揚げのように、予め下味を付けた魚を
 一度揚げてから、さらに甘辛のタレにからめて仕上げます。
 素揚げした南瓜と一緒に、ご飯に合うおかずができました。


9月25日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆秋のお彼岸メニュー☆
・牛乳
・しっぽくうどん
・冷しゃぶ風サラダ
☆二色おはぎ(きなこ・ごま)

★お彼岸のお供えものといえば「おはぎ」です。
 今日はきなことごまの二色おはぎを給食でいただきました。
 秋は萩の花が咲くことから「おはぎ」の名前がつき、
 春は「牡丹の花」から「ぼたもち」と名前が変わります。
 春分には豊穣を、秋分には実りを祈願する日本ならではの
 行事が今も受け継がれているそうです。
 
 

図書室前の飾りが変わりました

画像1 画像1
○図書室前の飾り棚の飾り付けが新しくなりました。今度の飾り付けのテーマは、ハロウィンです。一つ一つの飾りは、魔女やお化けやミイラなど不気味なものもありますが、棚全体を見ると、とてもカラフルで素敵な作品になっています。

西部地区PTAバレーボール大会

画像1 画像1
○9月21日(土)に、西部地区PTAバレーボール大会が千早小学校体育館で行われました。さくら小学校は,試合当日の午前中は公開授業、午後は体験型防犯訓練を行っていたため、私は応援に行けなかったのですが、今日バレー部の方が優勝杯をもって結果報告に来てくれました。結果はみごと優勝とのことでした。
写真は、優勝杯です。しばらくの間、校長室前に飾る予定です。

明豊中学校 児童説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○今日の午後は、明豊中学校の児童説明会が行われました。明豊中学校区の、さくら小学校、千早小学校、椎名町小学校の6年生が明豊中学校に集まって、明豊中の生徒会の役員から、中学校生活や学習、そして、部活の説明を聞きました。また、中学校の授業を体験しました。

○写真左:生徒会の役員による説明の様子です。
 写真中:さくら小学校、6年1組の数学の授業体験の様子です。
 写真右:さくら小学校、6年2組の理科の授業体験の様子です。

9月24日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ポークカレーライス
・じゃこ入りサラダ
・りんご

★今日はカレーライスの献立でした。給食のカレーは
 ルウから手作りをしています。基本のカレー粉に
 数種類のスパイスと調味料を加えて、野菜と煮込みます。
 野菜の甘味やうま味の中に、スパイスの辛みを感じる
 給食ならではのおいしさです。

セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○土曜日は、PTA主催、NPO法人 体験型安全教育支援機構による、セーフティー教室が実施されました。

学校参観週間

画像1 画像1
画像2 画像2
○9月18日〜9月21日にかけて行われた,学校参観週間が終了しました。この学校参観週間の中では、学校以外から多くの講師の方に来ていただきました。

○1  年生:鍵盤ハーモニカの練習に、講師の方に来ていただきました。
○1〜2年生:手紙の書き方教室には、近隣の郵便局の局長さんが指導に来てくれました。
○全学年  :歯磨き指導では、たくさんの歯科衛生士の方々に来ていただきました。。、
○ 外国語学習:ALTの先生を活用しての外国語学習を行いました。
○読み聞かせ:読み聞かせの会による、読み聞かせがありました。
○6年生  :美しい日本語の話し方教室を実施しました:講師は劇団四季の方に来ていただきました。         
○5年生:和太鼓にチャレンジしまいた。和太鼓の先生の指導でみるみる上手になりました。

多くの保護者の皆様や地域の方々にご来校いただき、ありがとうございました。

9月20日(金) ☆今日の給食室☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆肉まん作りの様子をのぞいてみました☆
上段:カップに味付けをした具材を入れていきます。
中段:全校分は大きなタライで生地を仕込みます。
下段:具材の上に、まんじゅう生地をながしました。
   これから蒸してできあがりです!楽しみです!

9月20日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆東アジア文化都市2019☆ 〜中国〜
 ブックメニュー 「三国志」より
・牛乳
・あんかけ炒飯
・冷菜
☆諸葛亮孔明の米粉肉まん風

★今日は、中国の歴史を楽しく読める「三国志」から
 ブックメニューが登場しました。魏・蜀・呉の
 三国の一つ、蜀の劉備に仕えた名軍師。「諸葛亮孔明」は
 実在の人物で、肉まんの元になる料理を考えたと言われています。
 給食では、カップに具材を入れて、生地を流し入れる
 「肉まん風」を作りました。
 
★図書室には、1年生から6年生までどの学年も
 楽しめるようにと、さまざまな種類の「三国志」が
 そろっています。給食で食べて、食や歴史などさまざまな
 角度から興味をもってもらえたらと思います。

手紙の書き方教室

画像1 画像1
学校参観週間中の9月18日(水)から20日(金)までの3日間、郵便局長さん(豊島要町一、豊島高松、豊島千早、豊島長崎六、豊島南長崎)に来ていただいき、手紙の書き方を教えていただきました。消印はその場で、長崎獅子舞の風景印を押していただきました。担任に書いてくれた子もいます。次の日には、届きました。手紙をもらうって嬉しいものですね。手紙は、人類の素敵な文化のひとつです。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
○今朝は、集会委員会の計画・運営による児童集会が行われました。
 なかよし班ごとに、小さなカップで水をくみ、リレーでペットボトルををいっぱいにするゲームです。
 低学年の子は、高学年の子たちに励まされ、寄り添われながら水を運んでいきます。低学年の子どもたちを励ましている高学年の子は、すっかり、頼りがいのあるお兄さん、お姉さんになっていました。

9月19日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆かみかみメニュー☆
・牛乳
・野菜麻婆ごはん
☆ごぼうサラダ(ノンエッグマヨネーズ使用)
・中華風コーンスープ

★今日は4年1組がバイキング給食を行いました。
 以前よりもたくさん食べられるようになり、楽しく
 にぎやかな食事の時間を過ごすことができました。

☆かみかみメニューは歯を丈夫に噛むことを意識して、味わって
 ほしいと、毎月献立に取り入れています。しょうゆドレッシングを
 ベースにノンエッグマヨネーズを合わせて野菜と和えました。

運動会プログラム イラスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○運動会のプログラムに使うために描かれたイラストが、児童用昇降口に掲示してあります。実際にプログラムに使われたものも、使われなかったものもありますが、どれも、運動会の雰囲気がとてもよく出ています。

学校参観週間始まり

画像1 画像1
○本日から、学校公開週間が始まりました。21日(土)までの4日間の午前中の授業を公開します。
公開週間の間には、はがきの書き方教室や鍵盤ハーモニカ教室、ALTとの英語学習、歯磨き教室、読み聞かせの会等、外部講師を呼んでの学習も多く計画されています。
○写真は、長崎6郵便局の局長さんをはじめ、近隣の郵便局6名の局長さんに来ていただき、手紙の書き方を教えていただいた手紙の書き方教室の様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1
TEL:03-3956-8164
FAX:03-3959-9640