最新更新日:2024/06/01
本日:count up86
昨日:78
総数:747195
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

2月12日(水)、6組まとめ展練習ほか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:6組はまとめ展発表に向けて、ボディパーカッションとマンドリン演奏などの細かな点まで念入りに練習を重ねています。写真2:体育委員は昼休みに「球技大会」に向けて話し合いをしていました。写真3:昼休みの廊下は、明日締め切りの写真注文を前に、写真をチェックする人であふれていました。

2月12日(水)、3年生体育。

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生男子は授業が始まる前に集合し、自分たちで準備体操をしっかりと行っています。

2月12日(水)、女子体育、サッカー、バレー。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1、2:1年生女子はサッカー授業の1時間目。3年生はバレーボールでサーブ練習をしていました。

2月12日(水)、相撲、塵手水。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子の相撲授業は、「塵手水(ちりちょうず)」から始まりました。水のないときに空中の塵をひねって手を洗うまねをし、取り組み前に、互いに何も隠し持っていないことを確認しあうことが起源だといいます。皆で声を出してその心を唱え、両手を広げ掌を返していました。

2月10日(月)、新入生保護者説明会。

画像1 画像1
学校全体の説明会が、新入生保護者に向けて行われました。

2月10日(月)、学年朝礼。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年朝礼では、学級委員が全体の挨拶小ささに気づき、もう一度朝の挨拶をして始まりました。学級委員が自分たちの学年の良さや改善すべき点を呼びかけています。スピーチのテーマは「私の担任の先生」、それぞれの思いが詰まったスピーチに心が和みました。

2月10日(月)、進路学習。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1、2:1年生は、3年生の教室の高校パンフレットを借りて、進路学習を進めています。写真3:6組は、まとめ展に向けて仕上げの舞台練習に熱心に取り組んでいます。

2月10日(月)

2年生は学年朝礼を行いました。写真1:鎌倉遠足を終えて
写真2,3:1時間目の様子。定期考査の試験範囲表を配り、計画をたてました。今回は9教科のテストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(土)、部活動。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気な声が響きます。

2月8日(土)、としま土曜公開授業。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1、2:貼り出された写真に見入る保護者の方たちの姿が多くありました。写真3:春らしい日差しの中の部活動。

2月7日(金)、バスケットボール部。

画像1 画像1
画像2 画像2
寒い一日でしたが、バスケット部員は走り続けて汗を流していました。

2月7日(金)、本の福袋。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室中央のコーナーは「本の福袋」。美しいカバー、書き出しの一文の紹介、借りて紐をほどき中を見るまで何の本かわからない、それが福袋です。昼休みには女子が美しいカバーに歓声をあげていたとか。

2月7日(金)給食

画像1 画像1
メニュー
☆高菜チャーハン
☆花しゅうまい
☆チャプチェ
☆わかめスープ
☆牛乳

2月7日(金)、授業風景。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:英語、ALTの先生の授業。写真2:バスケットボール。写真3:土俵マットを出し相撲授業。

2月7日(金)、朝の風景。

画像1 画像1
画像2 画像2
写真1:金曜日は図書室に司書の先生がいらっしゃる日。開館とともに図書室に入り、本を借りています。「スマホを無くしてしまってから本を読む量が増えました」とのこと、活字の魅力に気づいたようです。写真2:新聞の置き換え。5紙を新聞コーナーに置くのを手伝ってくれ、昨日のスケートのニュースを読んでいました。

2年生 校外学習

画像1 画像1
16:48
最後の班が池袋駅チェックを終えました。家に帰るまでが校外学習です。気をつけて帰って下さい。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
16:15
5組2班を筆頭に、続々と池袋に帰ってきました。

2年生 校外学習

画像1 画像1
帰りのチェックが始まりました。
4組2班 鎌倉14時46分発に乗ります。

2年生 校外学習

画像1 画像1
15:50
鶴岡八幡宮最後の班がチェックを終え、池袋へ帰ります。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14:20
小町通りは、たいへんな賑わい。お土産を買いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 3年卒業行事
3/10 専門委員会 都立二次
3/12 中央委員会  卒業式在校生練習 安全指導日
3/13 卒業証書授与式全体練習
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907