最新更新日:2024/11/20
本日:count up1
総数:97453

バイキング給食を行いました(6年1組)

献立 キムタクごはん、サンドイッチ(ジャムバター、チーズ)、卵とわかめのスープ、えびといかのチリソース、鶏肉の照り焼き、春雨のナムル、彩り野菜、フライドポテト、あじさいゼリー、果物盛り合わせ(メロン、小玉スイカ、さくらんぼ)

今日は、6年1組のバイキング給食を行いました。
いろいろな料理を少しずつ食べられるように、用意しました。

最初に、赤黄緑の三色栄養を意識しながらお皿に料理をとれるように、栄養士から説明をしました。

通常の給食より、料理の数が多いので、給食室の調理員さんたちは大忙しでした。
キムタクごはんを型で抜いてカップに盛り付けたり、野菜や果物を美しくもりつけたり、キムタクごはんやえびといかのチリソースが辛くなりすぎないようにしたりと、工夫して、子どもたちの喜んで食べるようすを想像しながらがんばって調理をしてくれました。

6年1組の児童の皆さんは、大喜びでたくさん食べていました。

順次、ほかのクラスでも実施していきます。お楽しみに。


6月20日(木)の給食

画像1 画像1
献立 キムタクごはん、はるさめのナムル、卵とわかめのスープ、あじさいゼリー、牛乳

今日の給食ひとくちメモは、玉ねぎについてです。
給食では、玉ねぎをよく使います。
みなさんは、玉ねぎをたべるとき、植物のどこの部分を
食べているでしょう?
  1)根の部分    2)くきの部分   3)葉の部分
答えは、3)の葉の部分です。
土の中で育つのに、葉なんですね。
ほかにも、にんにくやらっきょうも、
土の中で育つ葉の
部分を食べる野菜です。

今日も残さずに食べましょう。

6月19日(水)の給食

画像1 画像1
献立 みそラーメン、カルシウムビーンズ、さくらんぼ、牛乳

今日の給食ひとくちメモは、副菜のカルシウムビーンズ
についてです。
カルシウムビーンズの中に、大豆と、小さいいわしと、
あと何か、ふわふわしたものが入っています。
これはなんでしょう?
  1)マシュマロ  2)凍り豆腐  3)お麩

こたえは、2)の凍り豆腐です。
凍り豆腐といっても、冷凍のお豆腐ではありません。
豆腐を凍らせて、溶かして、凍らせて、溶かしてを
繰り返してから、乾燥させたものです。
高野豆腐ともいいます。カルシウムたっぷりです。
今日も残さずに食べましょう。


6月18日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食ひとくちメモは、糸寒天についてです。
今日の副菜のごま和えには、糸寒天を使っています。
この糸寒天は、東京都の、伊豆諸島でとれた天草という海草から作られました。
東京都は意外に広くて、遠く離れた伊豆諸島も東京都内です。
あたたかい伊豆諸島では、天草がたくさんとれます。
天草は、糸寒天、棒寒天のほか、ところてんにも加工されます。
食物繊維がたっぷりです。

今日も残さずに食べましょう。

6/18(火) 図書委員会による読み聞かせ

図書委員会が読書旬間に、低学年に向けての読み聞かせを企画し実施しました。低学年にあった絵本を自分たちで選び、読む練習をしました。
1・2年生も楽しそうに聞いていました。

図書室には、図書委員のおすすめの本や読み聞かせをした本が並んでいます。
図書委員会の「たくさん本を読んでほしい」という気持ちが伝わるきっかけとなるといいです。
画像1 画像1

6月17日(月)の給食

画像1 画像1
献立 たまごチャーハン、あげぎょうざ(カレー味)、バンサンスー、牛乳 

今日の給食ひとくちメモは、中国の食器についてです。
今日の給食は中華風です。
中国では、日本と同じように、おはしを使います。でも、日本のおはしとはちょっとちがいます。中国のおはしは、日本のはしより長く、先までほぼ同じ長さになっています。
また、和食ではほとんどさじ(スプーン)は使いませんが、中国では、汁物などはさじを使って食べます。
中国のほかでは、韓国でもおはしを使って食事をしています。

今日も残さずに食べましょう。

6月14日(金)の給食

画像1 画像1
献立 わかめとじゃこのごはん、さかなのコロッケ、アスパラガスのサラダ、プリン(卵不使用)

今日の給食は、『11ぴきのねことあほうどり』にちなんで、さかなコロッケを主菜にしました。
11ぴきのねこは、コロッケ屋を始めました。コロッケ屋は大繁盛!でも、少しずつ売れ残るようになり、ねこたちは毎晩コロッケを食べ続けることに。
「おいしい鶏の丸焼きがたべたいなあ。」
そこにやってきた一羽のあほうどり。ちょっとずるいけど間の抜けているねこたちと、疑うことを知らない純粋なあほうどりのやりとり。ところが、物語は意外な方向へとすすんでいきます。

今回は、ツナを入れたさかなコロッケにしました。
ごはんにも、ねこたちの好きそうなちりめんじゃこを
入れました。

今日も残さずに食べましょう。

「新聞紙となかよし」2年生 図工

2年生の図工で、新聞紙と遊びました。新聞紙の感触を確かめ味わい、どんなことができるか皆で考えました。おる まるめる ねじる (体などに)まく ちぎるなど。
「新聞紙となかよくなろう」と活動をスタートしました。はじめは丸めたりちぎったりするだけでしたが、活動が広がってきました。
振り返りでは、ちぎって楽しかった いつもできないことができた 大きい新聞紙だからできた など楽しかった感想が聞けました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月17日(月)初夏の読書旬間

画像1 画像1
明日、6月18日から28日まで読書旬間です。1・2年生は10冊。3・4・5・6年生は300ページが目標です。
今年は『読書登山』を掲示します。設定された冊数やページ数を読んだら、本の山の1号目から名前が掲示されます。ぜひ頂上めざし、多くの本を手に取り読んでほしいです。
朝会時に図書委員の代表児童がお知らせをしました。

6月17日(月)全校朝会

とても気持ちよく晴れた週明けです。副校長先生から、運動会でのみんなの活躍を保護者からいただいた感想を紹介し、みんなで協力することや友達を大切にすること、引き続き友達と仲良く過ごすこととお話がありました。
明日から読書旬間が始まります。この機会に多くの本を手に取り読んでほしいです。
5・6年生は全校朝会で初めて鼓笛を披露しました。これからは朝会時に演奏します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(金)読み聞かせ NO.2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日も読み聞かせありがとうございました。

6月14日(金)読み聞かせ紹介 NO.1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日も読み聞かせ、ありがとうございました。

6月13日(木)ひもひもねんど 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい粘土をビニールから出し、まずは準備運動。手と指と粘土が柔らかくなるまでこねました。まるくまるくおだんご作り。次にのばしてのばしてひもひもにしました。今日は「ひもひもから何ができるかな?」と思いついたものを作りました。へび かたつむり ネックレス めん とひもひもからいろいろなものを思いついて作りました。
次回は砂場で活動します。

6月13日(木)展覧会作品制作 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1月の展覧会に向け、制作に取りかかりました。6年生は「彫り進み版画」に挑戦です。彫刻刀は4年生・5年生と学習していたので、安全に彫ることができていました。三角刀や丸刀を使い分けながら彫りました。1版2版3版と彫って刷ってを繰り返します。彫った線がどのように重なっていくか楽しみです。

6月14日(金)展覧会の作品制作 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月の展覧会に向け、制作を始めました。「今まで学習してきたことや用具をつかって」を合い言葉に『ナンバーワン』の作品になるように、一生懸命取り組みました。自分の『いい感じ』を見付け、描きました。仕上がりが楽しみです。

ヤゴ救出大作戦!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日(火)に3年生が「ヤゴ救出大作戦」を行いました。
プールの排水で流れてしまうヤゴの命をすくいました。
自然の少ない都会で,トンボを守る大切な取り組みの一つです。

天気予報では雨でしたが,当日はとても良い天気に恵まれました。
虫が苦手な児童も,網でヤゴをすくえるとうれしそうに見せてくれました。

保護者の方のご協力,ありがとうございました。

6月13日(木)避難訓練

画像1 画像1
6月の避難訓練は、地震です。放送をよく聞き、どのように避難するか確認しました。本当に地震があった時は、ヘリコプターなどの音で指示が聞こえないことがあります。合図をみて、「座る」「立つ」などできるように練習もしました。
避難経路を確認し、素早く避難できました。

6月13日(木)の給食

画像1 画像1
献立 玄米入りごはん、豆腐ハンバーグ、おかかいため、もずくスープ、牛乳

今日の給食ひとくちメモは、玄米についてです。
今日のごはんには、薄い茶色のお米が混ぜてあり
ます。これは、玄米といいます。
玄米は、収穫したお米のモミの部分(皮)だけをとり
除いたものです。少しかたいですが、いつもの
白米よりも、栄養たっぷりです。
むかしの日本人が粗末な食事でも栄養失調に
ならなかったのは、玄米を食べていたからです。

今日も残さずに食べましょう。

6月12日(水)こころの劇場

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は校外学習『こころの劇場』へ行きました。劇場は練馬文化センターです。公共機関や劇場でのマナーを確認し、移動中や劇場では6年生らしい落ち着いた態度で過ごしていました。
演目は劇団四季の「カモメに飛ぶことを教えた猫」です。衣装や舞台装置、台詞や役者さんの動きなど楽しみながら鑑賞しました。

6月12日(水)の給食

画像1 画像1
献立 根菜ドッグ、トマトと卵のスープ、カレーポテト、フルーツポンチ、牛乳

今日の給食ひとくちメモは、根菜についてです。
今日の主食は、新メニューの根菜ドッグです。
根菜とは、根の部分を食べる野菜のことです。
今日の根菜ドッグには、ごぼうとにんじんを使って
います。ほかにも、大根やかぶなども根菜です。
ごぼうは、世界でも日本と台湾でしか食べない
野菜だそうです。おいしいのにふしぎですね。
食物繊維たっぷりです。
今日も残さずに食べましょう。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年だより

読み聞かせ図書紹介

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904