最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:91932
学校の様子では、日々の学校生活について、掲載しております。

9月4日の給食

青椒肉絲丼
卵スープ
桃缶ヨーグルト
牛乳
画像1 画像1

9月4日(水)歯みがき指導

今日は、全校で歯みがき指導が行われ、歯科校医さんと歯科衛生士さんが全クラスで授業をしていただきました。1年生は初めての歯みがき指導でしたが、歯科衛生士さんのお話を聞いて真剣に取り組んでいました。また、6年生では歯みがきのしかただけではなく、位相差顕微鏡を使って口の中の細菌の様子も見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(火)6年生 池袋中学校体験授業

今日は6年生が池袋中学校に体験授業を受けに行きました。それぞれ希望で数学、英語、技術の授業を受けました。中学校の先生方も工夫を凝らした授業を考え、実践してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日の給食

米粉パン
ひよこ豆カレーグラタン
グリーンサラダ
ジュリアンヌスープ
牛乳
画像1 画像1

9月2日(月)拡大代表委員会

今日の6時間目は拡大代表委員会がありました。今日は、運動会のスローガンとスローガンを全校児童に広めるための取組について話し合って決めました。
画像1 画像1

9月2日の給食

麦入りご飯
鰆の西京焼き
わかめサラダ
吉野汁
冷凍みかん
牛乳
画像1 画像1

9月2日(月)ISS3校合同意見交換給食会Part2

グループごとで給食を食べながら、それぞれの学校で実践していることの紹介し合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月2日(月)ISS3校合同意見交換給食会

今日のお昼に、池袋本町小学校のつながりホールで、ISS3校合同意見交換給食会がありました。本校からは児童ISS委員会の皆さんと委員会担当の先生方が参加しました。池袋中学校のメンバーには池一小の先輩方もたくさんいました。
画像1 画像1

9月2日(月)2年生・3年生 カメルーンダンスワークショップ

今日の3時間目に3年生が、4時間目には2年生が、カメルーン人のダンサー、メルラン=ニヤカム先生を講師にお招きして「カメルーンダンスワークショップ」を行いました。言葉は分からなくてもダンスは世界共通です。ニヤカム先生の楽しいご指導で、気が付くと子供たちも先生方も参観されていた保護者の方々も大盛り上がりで踊っていました。とても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(月)避難訓練

昨日、9月1日は、大正12年に関東大震災が起こった日ということで「防災の日」とも言われます。今日は、緊急地震速報後地震発生という想定でした。参観に来ていた保護者の方々の前でもしっかりと訓練を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(月)全校朝会

今日の全校朝会では、校長先生からは「長月」についてのお話がありました。また、スピーチでは2年生が元気よく2学期のめあてについて話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより

〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号
TEL:(03)3916−3435
FAX:(03)5394−1007