最新更新日:2024/06/01
本日:count up75
昨日:78
総数:747184
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

6組スキー教室 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
10:30 八ケ岳PAで2回のトイレ休憩をとりました。

6組スキー教室 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
9:20 談合坂サービスエリアで1回目のトイレ休憩をとりました。

6組スキー教室 1日目

画像1 画像1
6組は2月26日(水)〜28日(金)の2泊3日 蓼科でスキー教室です。
豊島区立中学校特別支援学級の連合行事で、巣鴨北中学校、西巣鴨中学校の生徒たちと一緒です。スキーは3年に1度の行事です。

2月26日(水)8時10分  芸術劇場前をバス2台で出発しました。

2月21日(金)、図書室より。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:特集コーナー。写真2:天声人語に取り上げられた泉鏡花の話題に合わせ、「高野聖」が添えられていました。

2月21日(金)、明日から三連休。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試験前のため部活動もなく、放課後は学習センターで学習するか早めに帰宅して試験に備えます。

2月21日(金)給食

画像1 画像1
メニュー
☆エビクリームライス
☆小松菜とツナのサラダ
☆アップルパイ
☆牛乳

2月20日(木)給食

画像1 画像1
メニュー
☆ご飯
☆トンカツ(2個)
☆おひたし
☆味噌汁
☆いよかん
☆ジョア

 受験、試験応援献立です。3年生は都立の一般入試!1・2年生も来週は定期考査です。試験に向けたみなさんに給食室から応援献立です。トンカツは、試験に勝つ!!いよかんは、良い予感です♪ジョアには、今までの頑張りが実りますように、1つ1つに合格祈願シールを貼りました。しっかりと食べていました。

2月20日(木)、学習センターで試験勉強。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1、2:放課後の学習センターは試験勉強をする場所として開放されています。写真3:新刊本を手に取る2年生。

2月20日(木) 2年生

総合的学習の時間に、2年生は上級学校訪問のまとめ学習をしました。
各学校にわかれて聞いてきたことや見てきたことを画用紙にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(水)給食

画像1 画像1
メニュー
☆担々麺
☆ナムル
☆杏仁豆腐
☆牛乳

 担々麺は、豚ひき肉に長ねぎ・人参・もやし・玉葱などの野菜もたっぷりで、白すりごま・チーマージャン・豆板醤・甜麺醤・調味料・ラー油・ごま油が加わり、少し濃厚でピリ辛な味が美味しかったです!と好評でした。みかんとパインが入ったクリーミィーな杏仁豆腐も好評で、また作ってくださいね。と人気でした。

2月19日(水)、試験一週間前、授業風景。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:女子、保健授業。写真3:男子、バスケットボール、ドリブル練習前のボールさばき練習。写真2:国語「少年の日の思い出」寸劇で心情理解。

将棋部 2月18日(火)

今日の一枚目の写真は、左側が前回の詰将棋の解答で、右側が本日の詰将棋の問題です。

3枚目の写真は、次回、詰将棋をメインに活動するため、部長・副部長が詰将棋のプリントを作成しているところです。

来週の水曜日から定期考査が始まるので、考査前の最後の部活です。

部長・副部長から部員に対して、試験勉強や提出物などを頑張ろうという話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(火)給食

画像1 画像1
☆ご飯
☆鶏肉のから揚げ(2個)
☆ごま和え
☆けんちん汁
☆りんご 
☆牛乳

 鶏肉の唐揚げは、カラッと美味しく揚がりとても好評でした。けんちん汁は、かつお節とさば節で出しをとり作りました。ごま油が香り、野菜や豆腐もたくさん食べられます。完食のクラスも多かったです。

2月17日(月)給食

画像1 画像1
メニュー
☆ご飯
☆めかじきの照り焼き
☆大根サラダ
☆のっぺい汁
☆黒蜜寒天
☆牛乳

 黒蜜寒天は、黒砂糖の寒天を作って、上からきな粉砂糖をかけていただきます。とても人気がありました。

2月18日(火)、春らしい日差しの一日。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:体育女子サッカー授業。写真2:窓辺で咲き出したヒアシンス。写真3:給食準備。

2月18日(火)、授業。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生技術、木工作品作成。2年生英語、スピーキングテスト。1年生体育、授業に向け昼休みに校庭に集合。

2月18日(火)、授業の様子。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時の授業。英語、理科、保健体育。

2月17日(月)、試験勉強。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各教科の先生方が教室を回り質問を受けるなか、試験勉強をしています。

2月17日(月)、図書室より、新着本90冊以上。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週金曜日には新着本が配架され、人だかりができていました。

2月17日(月)、1年生学年朝礼。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スピーチテーマは「定期考査に向けて」。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 3年健康教育  1年職場訪問 6組定期考査
3/6 3年球技大会  6組校外学習
3/7 としま土曜公開授業  保護者会  オリパラ講演
3/9 3年卒業行事
3/10 専門委員会 都立二次
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907