最新更新日:2024/11/11 | |
本日:1
総数:92556 |
6月10日(月) 今日の給食・牛乳 ・ご飯 ・鰯の変わりソースがけ ・じゃが芋のサラダ ☆鶏汁 ★今日の郷土汁は新潟県佐渡地方の「鶏汁」でした。 古くから、家庭で飼っている鶏を使って作り、お客様への ご馳走としてふるまわれていた料理です。 ごぼう、豆腐、こんにゃくといった素朴な材料に、鶏肉の うま味とかつおだしが合わさったやさしい味わいの汁ものです。 ★主菜の鰯はかたくり粉の衣をつけて揚げ、トマトベースの 「変わりソース」をかけました。青魚の代表ともいわれる鰯は 昔から日本人になじみ深い魚で、DHAやEPAといった脳の働きに 役立つ栄養素が豊富に含まれています。 魚の生臭さを和らげるためにしょうが、しょうゆで下味をつけて から油で揚げました。揚げた鰯はカリカリの食感で、「しっぽも 食べたよ!」と1年生から声をかけてもらいました。 6年生 ふすべ細工 2○写真中:龍です。東照宮の彫刻、鳴き龍、大猷院、竜頭の滝など日光ではたくさんの龍に会いました。そんな龍をふすべ細工にしてあります。細かなところまで丁寧に描き込んであります。 ○写真下:風景。華厳滝を描いてあります。ふすべ細工=お面 のイメージがあった私はお面に景色を描いてあることにビックリしました。 ふすべ細工は、一つ一つが個性的です。ぜひ、音楽会においでの際にご覧下さい。 6年生 ふすべ細工が届きました1以下、紹介するのは私が個人的に気になったお面です。 ・写真上:メモリアルルームの掲示の様子 ・写真中:伝統工芸なのに洋風な感じがします。オペラ座の怪人やアルセーヌ・ルパンがかぶっていそうな感じです。 ・写真下:何となくピエロの顔のように見えます。大きな口を開けて笑っているのですが楽しいというよりは、少し不気味に見えます。江戸川乱歩の怪人20面相がかぶっていそうです。斜に構えてニヒルに笑っています。 図書室前の飾り今年の音楽会は、例年と違い6月に行われます。(来週の金曜日、土曜日が音楽会です)。現在、音楽会に向けて、どの学年も練習を精一杯頑張っています。本番が楽しみです。 6月7日(金) 今日の給食〜イギリス〜 ・牛乳 ・ツナとトマトのスパゲティ ・人参ドレッシングサラダ 「メアリー・ポピンズ」 P.L.トラヴァース・作 ☆ジンジャーブレッド ★今日は世界の料理としてイギリスの伝統お菓子の 「ジンジャーブレッド」を作りました。この デザートが描かれている「メアリー・ポピンズ」の本も一緒に、 紹介をしました。 しょうがとシナモンの風味が子どもたちには少し食べにくい かな。と不安でしたが、「おいしかったよ!」と声を かけてもらい、ほっとしました。 今月はイギリスの児童文学から2つの作品をブックメニューとして 取り入れました。図書室でも司書の先生がイギリス文学を 多数そろえてくれています。いろいろな角度から食や世界に 興味を広げてもらえたらと思います。 集団下校大型の台風が東京に接近しつつあり、これから雨風が強くなる恐れがある場合 を想定して、集団下校訓練を行いました。 集団下校は、住んでいる場所が近い人たちで班を組み下校するものです。さくら小学校では、登下校は個人ですので、地域班の集まりは学期に1〜2回しかありません。そのため、集合には、予定していたよりも時間がかりました。下校時は担当の先生が子供たちと一緒に帰り危険箇所の確認も行いました。 6月6日(水) 今日の給食・牛乳 ・雑穀入り ○チキンチキンごぼう ○かむカムサラダ ・雷汁 ★6月4日〜10日は歯と口の健康週間です。歯を大切にする 意味も込めて、給食で「カミカミメニュー」を作りました。 「チキンチキンごぼう」は鶏肉のから揚げとごぼうチップを しょうゆの甘辛のタレでからめた人気のメニューです。 「かむカムサラダ」はさきイカをボイルした野菜と和えた サラダです。ごま油の風味と酢の酸味でさっぱりと食べられる 味付けでした。 よく噛んで食べることは体によいことがたくさんあります。 この機会に、大切に歯を保つためにできることを実践して 行けたらと思います。 羽化・写真上:昨日の朝の様子 発見したときは、すでに蜻蛉となって大空に飛び立った後でした。 ・写真下:今朝の様子 今朝、学校に着いたときに主事さんに教えてもらって撮影したものです。まさに、ヤゴから蜻蛉になるところでした。元気に飛び立って、また、さくら小学校のプールにもどってきてくれることを期待しています。 6月5日(水) 今日の給食 その2★大きな鍋でダルカリーを煮込みます。 スパイスの香りが給食室にいっぱいに広がっていました。 レンズ豆の甘みがカレーのスパイスを緩和して マイルドなカレーに仕上がりました。 ★ココンダ風はボイルしたえび、いか、白身魚のタラを 野菜と和えます。そこにミティというレモンとクリームを 混ぜたソースを加えて仕上げました。 ※本来はココナツミルクを使用しますが、給食では 生クリームに代替えをしました。 6月5日(水) 今日の給食・ジョア(プレーン) ・ナン ・カリー風味ポテト ・ココンダ風 ・インドフィジアン・ダルカリー ★世界の料理として、今日はフィジーの料理が給食で 登場しました。 フィジーは、300もの火山島と珊瑚礁からなる南太平洋の 島国で、人口の約40%がインド系フィジー人です。 インド文化の影響は大きく、「インドフィジアン料理」という 言葉が広く普及していて、カレーの種類はさまざまです。 ベジタブル(野菜)カレーが一般的のようです。 ★主食は芋類でお米の頻度は高くありません。今日は ナンとカレー風味のじゃが芋を主食に取り入れました。 レンズ豆を入れたダル(豆)カレーと一緒に頂きました。 ★魚のおかずが定番で、ココナッツミルクとレモン果汁に チリパウダーを混ぜたミティというソースを和えて 「ココンダ」という料理をイメージして作ります。 レモンドレッシングにココナツミルクの変わりに 生クリームを加え食べやすいマリネに仕上がりました。 主食や調味料などを比べて、日本料理との違いを 楽しく食べて、感じてもらえたらと思います。 6月給食室掲示○写真上:世界の料理 フィジー編 フィジーは、さくら小学校の世界友だちプロジェクト5カ国の内の一つです。そんなフィジー料理が給食で出されます。(実は今日のメニューがフィジー料理です。詳しくは 今日の給食 をお読みください) ○写真中:ブックメニュー 不思議の国のアリス と メアリーピピンズ からの料理です。 ○写真下:各地の郷土汁で今月紹介されていたのは、 ・新潟県の鶏汁 ・福井県の打ち豆汁 ・山形県のトウモロコシと枝豆の味噌汁 です。 一般の郷土料理とは違い、郷土汁は意外と知らないものが多くあります。そのため、名前だけでは味が想像できないものも多くあります。そんなときは、給食がいつも以上に楽しみになります。 6月4日(火) 今日の給食・青椒肉絲丼 ・ナムル ・わかめスープ ★ピーマンの美味しい季節がやってきました。 年間を通して生産されているピーマンは高温を好み、 日中の気温が20〜30度位でぐんぐん成長します。 もとは唐辛子の仲間で、コロンブスによってヨーロッパに伝わり、 辛みのない唐辛子を改良して誕生したのがピーマンです。 熱に強くビタミンCが多く含まれるので炒め物などでも 栄養価を保ち体に取り入れることができます。 しょうゆやオイスターソースなどの味付けでご飯に合う チンジャオロウスウどんはピーマンが苦手なひとにも おすすめのメニューです。 ヤゴ救出大作戦 4年生・ヤゴ救出作戦実施に当たっては、ヤゴ救出リーダーの方を中心に、多くの保護者の方に協力していただきました。 ○ヤゴ救出作戦 ・始めにヤゴ救出リーダーの方の紙芝居を見て、トンボの一生を知り、その後に、ヤゴの捕まえ方を教えてもらいました。 ・次にプールに入り、ローラー作戦でヤゴを捕まえていきました。 ・最後に、ローラー作戦から逃れ、すみに追い詰められたヤゴを捕獲しました。 今年は、昨年に比べて多くのヤゴを捕獲することが出来ました。 今回救出したヤゴが、たくさんのトンボとなって、はばたいてくれるのを願っています。 まちたんけん(江古田コース)旭丘小学校→旭丘中学校→どえれみふぁ緑地→武蔵野音楽大学→市場通り商店街→浅間神社→江古田駅→日大藝術学部 旭丘中学校の校庭には、土俵がありました。武蔵野音楽大学近くの「どれみふぁ緑地」のベンチは、トランペットの形をしていました。日大藝術学部は、特別に中を通していただきました。浅間神社の富士塚には登ることはできませんでしたが、7月1日の山開きと9月の第2土日曜日、お正月の三が日は登れるそうです。ぜひ、富士山に登ってみてください。 さくら小の自然 6月○稲:5年生が田んぼに植えた稲が順調に育っています。また、バケツ稲も順調に生長しています。 ○躑躅:校庭側と正門近くの躑躅が綺麗に咲いています。赤紫色でとても目立ちます。 6月3日(月) 今日の給食・ご飯 ・肉豆腐 ・バンバンジーサラダ ★今日の「肉豆腐」には車麩を使用しています。お麩は小麦粉に 含まれるグルテンと呼ばれる植物性たんぱく質でできています。 車麩は、棒に麩の生地を巻いて焼くことをくり返し、 バウムクーヘンの用に層のある車輪のような形に仕上げます。 お麩は良質なたんぱく質で、現在では、日本だけではなく海外でも 注目される食材です。 野菜や出汁の煮汁を含み、肉のようなボリュームもあります。 子どもたちにも広く伝えていきたい食材の一つです。 メダカの誕生5月31日(金) 今日の給食〜スペイン〜 ・牛乳 「パンダのポンポン クッキー・オーケストラ」より ☆パエリア ・スパニッシュオムレツ ・レンズまめのスープ ・甘夏 ★今日の給食はブックメニューの「パエリア」から スペイン料理も合わせて世界の料理が味わえる献立でした。 図書の貸し出しで人気の「パンダのポンポン」シリーズから 給食メニューが登場しました。パエリアはスペインの代表的な 料理の一つで、スパニッシュオムレツも同じく、各家庭の 味として親しまれています。スペインは新鮮な食材を味わう 料理が多く私たち日本人にも馴染みのある食材も多く使われています。 物語の世界と、合わせて世界の料理などさまざまな角度から 「食」への興味を広げて行けたらと思います。 3年生 社会科見学 豊島区役所内容は、 ○豊島区の防災対策について:防災危機管理課の方の話 防災についてのお話を色々と伺いました。その中で特に、 自助ー共助ー公助 の大切さを教えていただきました。 ○豊島区の環境政策について:環境政策課 豊島区役所の建物の工夫:エコベール、エコボイト、エコミューゼ 豊島区にいる生物と植物 ○豊島の森物語:DVD ななまる が活躍する豊島区の歴史です。 ・豊島区議会場見学 ・豊島の森見学:屋上庭園です。区役所10階にあり、川も木も水槽もあり緑いっぱいです。区役所10階とは信じられません。 ○写真は、環境政策課の方に頂いた、としまの生き物ガイドブックと豊島の自然観察ノートです。 まちたんけん(長崎コース)千川通り→目白通り→はらっぱ公園→五郎窪稲荷→長崎十字会商店街→長崎五丁目公園 日差しもやわらか風もさわやか、楽しい探検ができました。東長崎駅近くの踏切で、西武線の新型特急「ラビュー」を目撃しました。ラッキー! |
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1 TEL:03-3956-8164 FAX:03-3959-9640 |