最新更新日:2024/10/29 | |
本日:4
総数:135435 |
12月11日の献立ポークカレーライス 人参ドレのサラダ フルーツポンチ ※本日、「ナタデココ入りフルーツポンチ」の予定でしたが、 都合により「フルーツポンチ」に変更いたしました。 セントルシア交流セントルシアの民族衣装に身を包んだマーガレットさんから、セントルシアの基本情報や文化について教えてもらったり、セントルシアの遊び「チャイニーズスキップ」を体験したりしました。 また、日本の伝統文化の1つでもあるよさこいを披露し、マーガレットさんにも「アメージング!」と喜んでいただきました。 子どもたちにとっても、とても貴重な体験になりました。 12月10日の献立中華おこわ 花シュウマイ 海草入りサラダ 豆腐入りスープ ※今日の写真は「花シュウマイ」を作っているところです。 一つ一つ丁寧に丸めて、千切りにしたシュウマイの皮をまぶしていきます。 花シュウマイが蒸しあがった後は、酢醤油を上からかけて完成です。 12月9日の献立ガーリックライス タンドリーチキン 大豆サラダ 千切り野菜のスープ 12月6日の献立豚キムチ丼 春雨サラダ わかめ卵スープ 紅まどんな(べにまどんな) ※紅まどんなについて 愛媛県で開発された新しい果物で、主に松山市や今治市で栽培されています。 味の良さが評判になったことと、生産量が少ないために地元でも「幻の柑橘」と言われています。 松山市を舞台にした夏目漱石の小説、「坊ちゃん」に登場するヒロインの名前が由来になっています。 写真は紅まどんなを丁寧にカットしているところです。 12月5日の献立わかめご飯 松風焼き 揚げじゃが芋のそぼろ煮 みそ汁 図工の時間 「かくれ上手なカメレオン」
5年生、本日の授業では図工室のありとあらゆる場所にカメレオンを隠しました。隠すと言っても見えないところに貼るわけではなく、絵の具で色を塗って見えないようにしました。では5年生の力作をご覧下さい、どこにカメレオンがいるでしょうか。
図工の時間 「ゆめの石」12月4日の献立仰高メロンパン&ガーリックトースト トマトポークシチュー コーンサラダ ※本日は今年度初の「仰高メロンパン」を作りました。パンにのせるクッキー生地から給食室で作り、最後にグラニュー糖をまぶして焼きました。 焼き上がりの時はメロンパンの甘い香りが給食室に広がっていました。 図工の時間 「Viscuit LABO2〜しくみデザイン〜」図工の時間 「ハットへんしん」12月3日の献立和風スパゲティ じゃが芋のハニーサラダ オレンジゼリー クラブ活動12月2日の献立こぎつねご飯 鮭のみそマヨネーズ焼き 野菜の和え物 のっぺい汁 ※のっぺい汁 について のっぺい汁とは、里芋を中心に様々な野菜と鶏肉を煮込み、片栗粉でとろみをつけた料理です。 新潟県が有名な郷土料理ですが、熊本県、奈良県でも作られています。 地域によって「のっぺ汁」「ぬっぺ」と呼んでいたり、材料が違いますが、汁にとろみがついているところは共通しています。 図工の時間 「つみきの町」一つ一つ丁寧に色を塗りました。「私の町は虹色の町」「ぼくのは夢の町」と 楽しそうに友達と話しながら制作していました。 図工の時間 「もくもっくん」色塗りをしました。金槌を正しく安全に使うことができるようになりました。 釘の打ち方や並べ方を工夫しながら作品を制作しました。 二十日大根11月29日の献立 ★11月の誕生日給食★牛乳 チキンカレーライス 大豆サラダ タピオカフルーツポンチ ※仰高小では月に2回、東京都で育った野菜を給食で使用しています。 写真は今日、届けていただいた東京産野菜の写真です。農家さんが心を こめて作った野菜はとても活き活きしています。 東京都は農地が少ないですが、今度も地産地消を推進していきたいと 思います。 11月28日の献立マーボーれんこん丼 海草入りサラダ 中華スープ ※今日は新メニューの「マーボーれんこん丼」です。学校全体で26kgのれんこんを使用しました。大量だったので、調理員さんも切るのに苦労していました。 「れんこん」は輪切りにすると穴が空いているため「先を見通す」ことから縁起が良いとされ、正月のおせち料理にも使われています。出荷量第一位は茨城県です。 最近の研究で、花粉症に効果があることがわかり、注目されている食材です。 養和体操教室 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19 TEL:03-3918-2325 FAX:03-5394-1001 |