![]() |
最新更新日:2025/02/20 |
本日: 総数:99710 |
日光移動教室18![]() ![]() ![]() ![]() 1番・2番の集合グループを発表します。朝の支度ははぼ自分たちでやりとげました。 日光移動教室17![]() ![]() ![]() ![]() 爽やか音楽と共に朝を迎えました。曇り空です。 日光移動教室16
消灯時刻となりました。全員各自の部屋で眠りにつくところです。
明日の天気予報を気にしながら、おやすみなさい。 日光移動教室15![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室14![]() ![]() ![]() ![]() なんと、笹が登場しました。あっ、今日は七夕です。終わったペアから短冊を書くそうです。 日光移動教室13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員そろって「いただきます。」 日光移動教室12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「レクリエーション係の人は相談したいことがあるのでフロントに集まってください。」 写真の通りクマ目撃情報が出されたことがわかりました。残念ですが、いえ、みんな納得で室内ナイトウォークに変更して実施します。 日光移動教室11![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室10![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室9![]() ![]() ![]() ![]() 完成した時の達成感を味わえたようです。ぜひ、それぞれのご家庭で、活用してください。 (日光移動教室7では、北のご表記があります。もうしわけありませんでした。 日光移動教室8![]() ![]() ![]() ![]() 始まると、この表情。いいですね。皆真剣です。 日光移動教室7![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室5![]() ![]() ![]() ![]() 雨はやんでいるのですが、雨雲レーダーでは、帯状に流れる雲が・・・ 日光移動教室4![]() ![]() ![]() ![]() ここで、クイズです。「はれてる!」の後、「オレ、晴れ男!」とすかさず言ったのは誰でしょう? 日光移動教室3![]() ![]() ホームページに音声が付けられないことが。 バスは高速に乗っています。まずは音楽鑑賞からバスレクはスタートです。そのスタートが、「ザ・グレイテストショー」この歌のサビの力強いコーラス。同乗している大人はびっくり!担任と私は、「動かないでね」子供たちの声をお聞かせできないのが、本当に残念! 日光移動教室2![]() ![]() ![]() ![]() バスの中では、1年生からの「行ってらっしゃいメッセージガード」が配られました。 1年生、ありがとう。 日光移動教室1![]() ![]() ![]() ![]() あいにくの雨、というよりも、全員の気持ちが一つになる雨、と感じました。何故かというと、昇降口での出発式だったので、司会、児童代表の挨拶、引率者の紹介、全て、目と心が集まっていました。雨ならではの出発式でした。 5年(図工)「ガラスを焼いたら・・・」![]() ![]() ![]() ![]() 1年ぶりの土粘土で形を作りました。皆昨年に比べずっと手先が器用になっており、思い通りの形を作ることができました。 2学期続きを行います。焼成後が楽しみですね。 7月5日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 冬瓜のそぼろあん 天の川汁 お星様ゼリー 牛乳 明後日、7/7の七夕に合せ、今日は一日早い七夕献立でした。 ちらし寿司は、かんぴょうなど甘辛く煮た具を酢飯に混ぜ、その上から卵・絹さや・星型に型抜きした人参を散らし、星空にかかる天の川をイメージして作りました。天の川汁には、星型かまぼこと天の川をイメージしたそうめんが入り、お星様ゼリーは夜空をイメージした葡萄ゼリーの上に星型ナタデココをのせました。彩り豊かで、星がたくさん入った給食に子供達は喜んで食べていたようでした。 |
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7 TEL:03-3987-6266 FAX:03-5950-4677 |