最新更新日:2024/11/20 | |
本日:1
総数:137010 |
サンシャイン60展望台(3年生)5月8日 給食・ぶどうパン ・パプリカシチュー ・大根サラダ ・果物 河内晩柑 ・牛乳 パプリカシチューは新メニューです。パプリカパウダーとカレー粉でスパイシーな シチューになっています。淡い綺麗なオレンジ色になりました♪じゃがいもやいろいろな野菜がごろごろと入っていて食べ応え抜群です! 5月7日 給食・お茶めごはん ・さわらの照り焼き ・もやしのおひたし ・ごまみそ汁 ・牛乳 お茶めごはんは、5月2日の八十八夜にちなんだメニューです。八十八夜の日は、春から夏へと季節が移る境目のことで、農家の人たちにとっては、作物の生長など大切な目安となる日でもあります。八十八夜といえば、お茶ということで、お茶を混ぜたわかめごはんを提供しました。蓋を開けた瞬間のお茶の良い香りを味わえたかな。 給食でも季節の食べ物や、行事の日は大切な食育です。子どもたちにもできる限り、味わってほしいと思います。 4月26日 給食・八宝麺 ・じゃがいものごまだれ ・杏仁豆腐 ・牛乳 今日は、平成最後の給食です。 八宝麺の八宝とは、たくさんの宝物をあつめて、作ったようにおいしいものという意味です。いかやえび、白菜をたっぷり入れて作りました。 じゃがいものごまだれは、揚げたじゃがいもに、少し甘いみそだれを絡めて作ります。 子どもに大人気のメニューです。 4月25日 給食・ごはん ・鮭のごまみそ焼き ・浅漬け ・かき玉汁 ・牛乳 今日は和食献立です。 鮭のごまみそ焼きは、すりごまや練りごまを入れた調味液に、朝から漬けて焼いていきます。 かき玉汁は、ふわふわになるよう調理員さんが工夫してくださっています。沸騰されている汁に入れたり、かき混ぜすぎたりはしません。 とてもおいしいかき玉汁ができあがりました♪ 4月24日 給食・ココアあげパン ・ミネストローネ ・ツナサラダ ・牛乳 今年度初めての揚げパンでした。今日はココア味でしたが、きなこやシュガーも今後出てきます。 学校では、ねじりパンを注文し、それをさっと揚げ、1本1本に粉をまぶして提供していきます。給食費が低・中・高学年で違うように、パン大きさも学年で違います。高学年になると、先生たちの同じ大きさのパンをぺろっと食べています。 低学年から高学年までほとんどのクラスが完食していました♪ はたらく消防の写生会(2年生)東京消防庁池袋消防署、消防団の方々に緊迫した放水訓練も見せていただきました。 画用紙いっぱいに、力強く、のびのびと描きました。 特活集会(4月24日)
4月24日児童集会は「特活集会:委員長・クラブ長の紹介」でした。
高松小学校では,5・6年児童が8つの委員会に分かれて,学校生活を充実させるために,様々な活動を行っています。今日は、8つの委員会の委員長さんから活動の紹介と、高松小学校をよりよくしていくためのお願いがありました。さすが、頼りがいのある高学年の姿です! 校外学習(3年生)1年生を迎える会(4月23日)歩行指導(1年生)4月23日 給食・わかめごはん ・新じゃがいものそぼろ煮 ・和風サラダ ・くだもの 清美 ・牛乳 新じゃがいものそぼろ煮は一年に一度しか出さないメニューです。新じゃがいもは、今が旬であり、皮ごと食べられるのが特徴です。一つ一つ丁寧に洗ってもらい、半分に切って揚げたあと、そぼろと絡めていきます。そぼろをご飯と合わせて食べている子どもが多く、お皿がぴかぴかになっていてとても良い気持ちになりました。 4月22日 給食・アスパラピラフ ・ミートボールスープ ・ハニーサラダ ・牛乳 アスパラガスは、春が旬の食材です。発芽したらよく日光に当てて育てることで鮮やかなグリーンになり、ホワイトアスパラガスは、日光に当てず地中で育てることで白くなります。 おいしいアスパラガスを10kg使い、ピラフを作りました。固いすじのところは皮をむきます。そのままでは、少し抵抗のあるアスパラガスでも、薄く切って味をつけると子どもたちも食べやすく感じているようでした。 ハニーサラダは、いつもとは少し違うほんのり甘いサラダにしました。 リユースの会(4月20日)
4月20日、としま土曜公開授業にたくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。昨年度末「高松ママの会」の申し出により、卒業と同時に不要になったものや是非後輩たちに使ってほしいとの思いから「リユースの会」を開催することになりました。多くの保護者の方々が足を止め、まだまだ使えるものを互いに譲り合い、環境に優しい実践となっています。
4月のとしま土曜公開授業(4月20日)中休み(4月19日)
4月19日(金)の中休みの風景です。
先日対面式を終えた1年生も校庭デビューです。校帽をかぶって遊びます。 高松小では、週番の先生方が児童看護(安全の見守り)を行っています。もちろん、子供たちと一緒に走り回ったり、語ったり。 中休みは子どもも大人もリフレッシュの時間です。 4月19日 給食・シュガートースト ・春のポトフ ・くだもの いちご 1人2つ ・牛乳 シュガートーストは、グラニュー糖とバターを合わせたものを塗って焼いていきます。 パンがふっくらと仕上がるように温度管理をしっかりとしながら焼いていきます。 いちごは、へたをとり、つぶれてしまわないよう丁寧に洗っていきます。いちごは、子どもたちにも大人気です♪ 4月18日 給食・パエリア ・野菜スープ ・豆と野菜のマリネ ・牛乳 パエリアには、えびやいかをたっぷり入れ、ターメリックで色をつけました。ほんのりとバターの香りも感じられ、子どもたちもよく食べていました。 豆と野菜のマリネには、青大豆と大豆という2種類の豆を委入れました。もやしやきゅうり、にんじん、豆といろいろな食感が楽しめるサラダにしました。 音楽朝会(4月17日)
17日(水)今年度最初の音楽朝会がありました。4月の歌は「校歌」です。歌い出しの♪秀麗に〜♪の「発声・発音」を全校児童で確認したあと「1年生を迎える会」や「離任式」で,誇りをもって高らかに歌えるよう体育館いっぱいにきれいな歌声を響かせました。
4月17日 給食・親子丼 ・みそ汁 ・おかしなめだまやき ・牛乳 親子丼には。全体で35kgのたまごが使われています。学校では、きちんと温度を測り、たまごが半熟ではなく、火が入っているのを確認してから提供しています。 おかしなめだまやきは、めだまやきに見立てたデザートです。中の黄身は黄桃、まわりの白身は牛乳寒天で作られています。 |
〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22 TEL:03-3956-8157 FAX:03-3959-9607 |