最新更新日:2024/07/01
本日:count up1
総数:126024

立科林間学校 1日目 土器作り体験

バスガイドさんの楽しいお話やバスレク係の用意してくれた自己紹介クイズなどを楽しみながら立科へ。

長野の地へ降り立つと快適な車内とは違いやはり暑さが。。。
しかし、「東京の暑さとなんか違うんだよなー」「風がなんかサラサラしてるよね」などと早速、肌で自然学習をしている様子も見受けられました。

立科林間学校での最初の体験は原始・古代ロマン体験館での土器作り体験です。
職員さんに黒曜石や土器の基礎をレクチャー頂いたあと、「輪積み」と呼ばれる手法での土器の作り方を教わりました。
空気を抜いた粘土をドーナツ状にし、間を埋めながら8段積み上げていく作業にはみんな集中して取り組みました。
その後、木の棒や縄、貝殻を用いて文様をつけ、一人一人の感性が光る縄文土器を作り上げました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

立科林間学校 1日目 出発式

夏休みが始まってから2週間が経ち、今日立科林間学校が始まります。
昨年の山中湖移動教室よりも一泊多く、家から離れる寂しさもありながらもワクワクと楽しみにしている様子の子供たちです。

出発式では立科林間学校での過ごし方で気を付けたいこと「協力。けじめ。安全。」についてみんなで確認し、楽しい三日間にしようと気持ちをひとつに出発することが出来ました。
連日の猛暑は今日も例に漏れず、強い日差しに見送られながら豊島区をあとにしました。

気温も高く早い時間での集合でしたが、お見送りに駆けつけてくださった皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 学級園

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みの1/3が過ぎました。学級園では1学期に種まきをしたヒマワリがたくさんの花を咲かせています。

7月19日(金)

画像1 画像1
       ぎゅうにゅう なつやさいカレー かいそうサラダ
       タピオカポンチ

7月18日(木)

画像1 画像1
       ★セレクトきゅうしょく★
       じぶんがたべたいハンバーガーをえらびます
      
  ぎゅうにゅう てりやきチキンバーガーまたはフィッシュバーガー 
  オニオンドレッシングサラダ やさいスープ           

1学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3校時に、1学期終業式を行いました。
 長崎小学校の子供たちは、様々な経験を重ねて成長してきました。代表の2年生からは、1学期をふり返って頑張ったことや、2学期に向けて新たな目標に対する決意の言葉がありました。
 いよいよ長い休みに入ります。安全に気を付け、有意義な時間を過ごしてほしいと思います。7/22(月)から、夏季水泳指導やサマースクールが始まります。 
 

3年 手紙の書き方教室

画像1 画像1 画像2 画像2
郵便局の方による「手紙の書き方教室」を実施しました。宛名・差出人の書き方、文章の書き方のきまりなどを知り、はがきに清書しました。手紙を書き終えて、「手紙を書く楽しさがわかった」「手紙を書くことが好きになった」「お手紙をもらったら必ず返信したい」「自分からすすんで書いてみたい」などの感想がありました。

7月17日(水)

画像1 画像1
       ぎゅうにゅう さけずし すみそあえ
       さわにわん プラム

7月16日(火)

画像1 画像1
       ぎゅうにゅう むぎいりごはん マーボーなす
       かんとんスープ

3,4年 待ちに待ったプール!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
梅雨空が続いていたため、プールに入れなかった3,4年生。今日はやっと入ることができました。水慣れ、短い距離の泳ぎと合わせて、着衣泳も行いました。服を着たままで水に入った感じや、動きの難しさを体験し、身の守り方を学習しました。

7月12日(金)

画像1 画像1
       ぎゅうにゅう うめじゃこごはん とりのたつたあげ
       ごまあえ みそしる

7月11日(木)

画像1 画像1
       ぎゅうにゅう ポークピラフ ミネストローネ
       カラメルプリン

7月10日(水)

画像1 画像1
       ぎゅうにゅう キーマカレー コーンサラダ
       れいとうみかん

7月9日(火)

画像1 画像1
       ぎゅうにゅう ジャージャーめん パリパリサラダ
       サイダーゼリー

6年生 おことに親しもう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、6年生は講師の先生をお招きして「箏の学習」をしました。5年生の時にも「さくらさくら」を学習したので、すぐに主旋律をきれいに演奏することが出来ました。6年生ではペアになって、本手と替手で演奏しました。替手は音がとぶので最初は悪戦苦闘していましたが、慣れてきて、最後はきれいなハーモニーを奏でることが出来ました。

コーラス部 七夕コンサート出演

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月7日、区民ひろば長崎で行われた「七夕コンサート」にコーラス部が出演いたしました。週1回の練習を大切にしながら、各パートで協力し、声を遠くのお客さんまで届けることを目標に活動しました。本番では、沢山のお客さんの前で歌うことができ、「アンコール!」と言っていただきました。この経験を糧に今後の活動も大切にしながら頑張ろうとふり返りました。

5年生 おことに親しもう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、講師の先生をお招きして箏の学習をしました。「さくらさくら」の楽曲にも親しみながら、箏の音色や特徴を感じ取ることが出来ました。「おしてが難しかった。」「音が響く感じがよく分かった。」などふり返りをしました。

3,4年 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3,4年生の水泳指導は、これまで天気が悪かったり、水温・気温が低かったりでプールに入ることができませんでした。今日も水温が上がらず、残念ながらプールサイドでのプール開きとしました。副校長先生のお話、児童代表の言葉の後、水泳の学習での約束やバディを確認しました。安全に気を付け、自分の力に合った課題を見付けて、すすんで取り組むようにします。

日光移動教室 最終日 帰校式

順調に池袋までの帰路を進み、予定よりも早く到着することができました。
バスの車内では「日光移動教室で楽しかったこと」を1人ずつ話しました。
初めて体験した日光彫りに対して「苦労したけれど最後には満足いく作品ができた」こと、またナイトウォークで感じた奥日光の豊潤な自然に対して「絵に描きたいくらい綺麗だった」と感想を言う子がいるなどその二つに人気が集まりました。
日光での三日間の経験がどの子供たちにとってもキラキラと光る思い出となっていることが伝わるひと時でした。

この三日間、大きなケガや体調を崩すことなく過ごし、疲労の色は色濃いながらも元気に長崎小学校に帰って来れたことを何よりも嬉しく思っています。
保護者の方々におかれましては移動教室中、心配することもあったかと思いますが、心の中での応援が日光まで届いたこともあり最終日には雲のない男体山を見ることができました。
また、お出迎えもありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

日光移動教室 最終日 輪王寺〜東照宮〜二荒山神社〜大猷院

いろは坂を下り、日光の歴史を学びに「二社一寺」として有名な輪王寺、日光東照宮、二荒山神社へ。

日光東照宮では、事前学習で行動班ごとに調べた「眠り猫」「陽明門」などの場所を自分たちでガイドし合いながら回りました。
陽明門と北極星の位置の関係や、三猿以外の猿の姿など調べたことを実際に見て確認できたことやお寺の方のお話を聞くなど、日光の歴史を体験を交えながら学ぶことができました。

ドライブインで昼食をとったあと、種類の多いお土産の中を楽しそうに選び日光を離れました。
途中羽生PAに寄り、トイレ休憩。
大きな遅れもなく豊島区へと向かっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/8 としま土曜公開授業
校内作品展
2/11 建国記念の日
2/14 まとめ展展示(五)

学校だより

給食献立表

保健だより

〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎2-6-3
TEL:03-3956-8146
FAX:03-3959-9601