最新更新日:2024/09/27
本日:count up15
総数:96936
日々の学習や、生活の様子をご紹介します。

2月7日の給食

画像1 画像1
ジャンバラヤ
チョップドサラダ
チキンヌードルスープ
ココアプリン
牛乳

2/6〜14は、ひな祭り音楽会で各学年が演奏する音楽にちなんだ給食が出てくる【音楽会・味巡り】です。今日は、4年生が演奏する「オーラリー」より、アメリカ料理給食を作りました。ジャンバラヤは、アメリカ・ルイジアナ州の郷土料理で、スパイシーな味付けが特徴で、チョップドサラダはニューヨークで人気のサラダです。彩りも鮮やかに仕上がり、レッドキドニーなどの豆も入っていましたが、豆が苦手な児童でも食べやすかったようでした。また、自分たちの学年の味巡りの日ということもあり、4年生はお代わりに列を作っていました。

4年生 社会科見学「東京染めものがたり博物館」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月6日、社会科の学習「染め物のまち新宿区」で、「東京染めものがたり博物館」を見学させていただきました。東京染小紋の歴史や作り方について教わり、その後工房の中の見学をさせていただいたり、実際に一人一人型付(白い生地の上に型紙を置いて、へらでのりを塗る作業)をさせていただいたりしました。染め物作りの難しさや伝統を伝えるための工夫を学ぶことができました。また、憧れの富田館長さん(社会科の副読本に出ていらっしゃる)からもお話をいただき、みんなとても嬉しそうでした。型付をした東京染小紋のできあがりもみんな楽しみにしています。

2月6日の給食

画像1 画像1
鍋焼き風うどん
シャキシャキポテトサラダ
キャロットチーズ蒸しパン
牛乳

2/6〜14は、ひな祭り音楽会で各学年が演奏する音楽にちなんだ給食が出てくる【音楽会・味巡り】です。初日の今日は、3年生が演奏する「カントリーロード」より、鍋焼き風うどんを作りました。カントリーロードは、ジブリ映画の「耳をすませば」の主題歌にもなっています。その映画の中で、主人公が鍋焼きうどんを食べるシーンがあり、今日はそのシーンをイメージして、給食を作りました。3年生は特に「うどん、嬉しい!」と大喜びで食べていました。

2月5日の給食

画像1 画像1
スタミナ焼き肉丼
切干大根のナムル
タピオカココナッツ
牛乳

2月4日の給食

画像1 画像1
ご飯
焼き魚ねぎソース
揚げごぼう入りサラダ
さつま汁
りんご
牛乳

介助犬交流をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は3年生の総合の学習で介助犬との交流体験を行いました。教室に入ると2匹の介助犬「ダンテ」と「カシマ」がすでに前で寝そべった姿でお待ちしていました。それを見た子供たちも気持ちが一気に高ぶっていました。
 最初は介助犬ユーザーの方から実際の介助犬のはたらきぶりをビデオで紹介してもらい、色々なことを教えてもらいました。そして介助犬の訓練の仕方を実演してもらいました。途中から子供たちも介助犬の説明に参加し、実際に介助犬と触れ合うこともできました。
 実際に英語を使いながら介助犬にお願いをしたり、やってくれたことのお礼のおやつをあげたりしました。また町中で介助犬や盲導犬に出会った時のマナーを教えてもらい、介助を受けている人の気持ちを考える材料となりました。最後は一人一人「ダンテ」と「カシマ」にお礼を言ってさようならをしました。
 さて、これから総合の授業ではこの交流をきっかけにさらに知りたくなったことを深めていきます。どんな学習にしていくのか、今後の展開も楽しみにしていてください。

2月3日の給食

画像1 画像1
いわしそぼろ入りセルフ恵方巻き
五目豆
かみなり汁
牛乳

今日は節分献立でした。節分には、鬼を追い払うため、家の戸口に鰯の頭を刺した柊を飾ったり、豆まきをしたり、恵方巻きを食べたり・・と様々な風習があります。
給食では、いわしそぼろ入りのセルフ恵方巻き、豆まきに使う大豆で五目豆、鬼のかまぼこ入りのかみなり汁を作りました。
自分で海苔にご飯と具をのせて恵方巻きにするので、いつもより食べるのに時間がかかっていましたが、朝から恵方巻きを楽しみにしていた子も多く、ワクワクしながら給食を食べていました。また、ワゴンにのせたメモには、今年の恵方である【西南西】の方角を載せていたので、「どっちだっけ?」「あっちに向いて食べるんだよ!」と言いながら、いつもと違う給食を楽しんでいました。

1月31日の給食

画像1 画像1
ご飯
すき焼き風煮
じゃこ入りサラダ
おかしな目玉焼き
牛乳

1月30日の給食

画像1 画像1
赤米ご飯
チキンカツ
わかめときゅうりとたこの酢の物
豚汁
牛乳

1/24〜30は全国学校給食週間です。最終日の今日は、高南小学校の近くの千登世橋中学校のお兄さん・お姉さんが考えてくれた栄養満点の献立です。昔から健康作りに欠かせない食材として大切にされてきた【まごわやさしいこに】で表される食材がすべて入った献立で、初めて【まごわやさしいこに】を知った児童も多くいましたが、各クラスに配布したプリントを見て、1つ1つ食材を確認しながら食べていました。
1週間に渡り、全国学校給食週間の特別献立を食べてきましたが、毎日おいしい給食が食べられるまでには様々な人が関わってくれています。感謝の気持ちを忘れずに食べましょう!

1月29日の給食

画像1 画像1
昔ながらのカレーライス
コーン入りサラダ
フルーツヨーグルト
牛乳

1/24〜30は全国学校給食週間です。それに合わせ、給食はいつもと違い、昔の給食を日替わりで再現した特別献立です。
最終日の今日のテーマは【昭和52年頃の給食】です。この頃から、米飯給食が始まり、パンや麺だけでなく、ご飯が給食に登場するようになりました。カレーライスは当時から大人気メニューだったそうで、高南小学校でもリクエスト給食で毎年第2位にランクインする人気ぶりです。どのクラスもお代わりの列ができ、おいしそうに食べていました。

1月28日の給食

画像1 画像1
ソフト麺
ミートソース
フレンチサラダ
型抜きチーズ
スライスパイン
牛乳

1/24〜30は全国学校給食週間です。それに合わせ、給食はいつもと違い、昔の給食を日替わりで再現した特別献立です。
今日のテーマは【昭和40年頃の給食】です。ソフト麺は当時、パンのみだった主食を増やすために開発された学校給食用の麺のことで、個別包装の蒸し上げた麺を自分で袋をあけてソースなどに絡めて食べます。ソフト麺を初めて食べる1年生も「ソフト麺もおいしいね!」と言いながら、昔、給食で食べていた先生方は「昔より格段においしい!」と言いながら食べていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 全校朝会 3〜6年生6時間授業 代表委員会
2/11 建国記念の日
2/12 5時間授業
2/14 ひなまつり音楽会児童鑑賞日
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7
TEL:03-3987-6266
FAX:03-5950-4677