最新更新日:2024/11/19
本日:count up1
総数:98000
日々の学習や、生活の様子をご紹介します。

11月12日の給食

画像1 画像1
ご飯
鶏肉のBBQソース
シャキシャキポテトサラダ
ジュリエンヌスープ
ラフランス
牛乳

今日のデザートは、今が旬のラフランスでした。ラフランスは、木から収穫したあと、全体に甘さが広がるまで追熟が必要な果物になります。今日は八百屋さんが、追熟して柔らかく甘くなった、ちょうど食べ頃のラフランスを持ってきてくれたので「おいしい〜!」と言いながら食べていました。

11月11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コーンピラフ
グリーンサラダ
ミネストローネ
わかったさんのプリン
牛乳

2学期は、絵本や物語に出てくる料理を再現したブックメニューが不定期で登場します。今日は【わかったさんのプリン】より、カスタードプリンを作りました。プリンは、スチームコンベクションオーブンという機械で蒸したあと、カラメルソースをかけて作りました。ほろ苦いカラメルソースが苦手な子もいましたが、大人の味を体験していました。

11月8日の給食

画像1 画像1
韓国そぼろ丼
トックスープ
グァイルファチェ
牛乳

11/5〜8は東アジア文化都市給食週間です。日本・中国・韓国の3カ国の料理を食べ、食文化について理解を深めます。今日は、韓国料理給食です。その中でもデザートのグァイルファチェは新登場のメニューです。名前からは、どんなメニューなのか想像できず、「デザートかな?!なんだろう?」と話している姿も見かけました。韓国風フルーツポンチのグァイルファチェは、見た目も鮮やかで、初めて食べる子ども達もワクワクしながら、食べていました。

11月7日の給食

画像1 画像1
秋のちらし寿司
さつまいもと大豆の揚げ煮
ふわふわ汁
ほうじ茶ゼリー
牛乳

11/5〜8は東アジア文化都市給食週間です。日本・中国・韓国の3カ国の料理を食べ、食文化について理解を深めます。今日は、日本の和食料理給食です。
今日の和食料理も旬の食材がたっぷり入っていました。朝から、ほうじ茶を煮出している香り、出汁を取っている香りなど和の香りが廊下にも漂っていたため、「おいしそうな香りがする〜」と、給食を待ちわびている様子も見受けられました。給食の時間には、「やっぱり和食はおいしいね!」と言いながら、食べていました。

6年(図工)「一つの点から」

画像1 画像1 画像2 画像2
点描画に挑戦しています。点を打つことで遠くから見たら色が混ざって見える仕組みを知り、工夫して表してほしい。光の位置を考えて明るくしたり、陰や影を作ったりして工夫しました。一回綺麗に打っても、更に上から色を重ねて立体的に見えるようにしています。完成目指して頑張っています。

11月6日の給食

画像1 画像1
チャーハン
バンサンスー
スーラータン
ココナッツミルクプリン
牛乳

11/5〜8は東アジア文化都市給食週間です。日本・中国・韓国の3カ国の料理を食べ、食文化について理解を深めます。今日は、中華料理給食です。
酸味と辛味を効かせたスーラータンスープを初めて食べるという児童もいましたが、「さっぱりしておいしかった!」と、どのクラスもよく食べていました。

11月5日の給食

画像1 画像1
ふきよせご飯
さばの胡麻味噌焼き
昆布和え
吉野汁

牛乳

11/5〜8は東アジア文化都市給食週間です。日本・中国・韓国の3カ国の料理を食べ、食文化について理解を深めます。今日は、日本の和食料理給食でした。
和食には、素材の味を活かしたり、旬の食材を使うという特徴があります。今日の給食にも、さつまいも・きのこ・さば・柿など、秋が旬の食材がたくさん入っており、子ども達も秋の味覚をよく食べていました。

11月1日の給食

画像1 画像1
トマトチキンカレー
フレンチサラダ
まるごとみかんゼリー
牛乳

学芸会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 観客席の全ての人が、大人も、子供も、6年生の迫真の舞台に引き込まれていました。
皆さんの家ではIOTは進んでいますか?ソサイエティ5.0はいいことばかりのように感じていますが、本当に、大丈夫でしょうか?肝心要の人間力を、忘れないようにするには、そもそも、気をつけていなければならない社会が来てしまうのでしょうか?
予測不可能な社会、私も時々使う言葉です。この問題に、真っ向から考え、ゼロから台本を作り上げた6年生。敬意を表します。(写真の女の子の舞台を見つめる一生懸命な姿に感動してしまい、パチリ。ご両親の許可を取って掲載させていただきました。)

学芸会 5年生

画像1 画像1
 劇団四季で演じられている演目です。日常の小学生としての生活を捨て去り、「マジョリンの世界」にたっぷりひたった演技ができました。担任からは、「他人を頼らない。自立した姿で頑張ること」が目標として課されていたようです。歌の言葉ではありませんが、道具、衣装、ライト自分たちの手でやり遂げました。「やさしさ」「信頼」「勇気」「ありがとう」たくさんのキーワードがありましたが、「人を困らせて、君は本当に楽しいのかい?」ダビットのこの言葉、私も含めて、全世界の大人が考えたい言葉です。

学芸会 4年生

画像1 画像1
 4年生が社会と総合で毎年取り組む「ごみ問題」。日本だけでなく、地球規模で考えなければならない、文字通り、「まったなし」の問題です。さらに、「愛鳥」の心もこめた作品に挑んだ4年生。素晴らしい説得力でした。
場面設定は、高田1丁目、2丁目、3丁目、東池袋。最後にはクリーンシティとして表彰を受けていました。「クリーンシティ高田」素敵な響きです。

学芸会 年生

画像1 画像1
 皆さんはもう言えますか?「寿限無、じゅげむ、五劫のすり切れ・・・」
とにかくおめでたい名前を付けたいクマさんとおかみさん。親の想いの真摯さと滑稽さ。見所満載の3年生でした。個人的には、幕開けの某人気番組が終わって直後のとある家族のお茶の間の場面に注目していました。なぜって、ブラウン管テレビがあったから。そのテレビに映っていたのは、言わずと知れた某人気番組でも使われてる、3色の定式幕。終わってから保護者の方に伺うと、誰も気付いておらず・・・残念無念・・・しばらく玄関に飾りますので、よろしければご覧ください。

学芸会 2年生

画像1 画像1
 いくら練習してもできないことがあったり、失敗した友達を責めてしまったり、人間なら、一つや二つ、一度や二度、あるはず。でも、仲間を信じる大切さ、仲間と一緒に流す汗のもつ意味、さわやかな青春ドラマ?!を彷彿とさせた2年生の演技、ブラボー!重量挙げ選手に送られた渾身の演技へのエール、聖火の点灯場面で思わずもれた感嘆の声、競技者と、観客が一体となる、本物のオリンピック以上の臨場感でした。

学芸会 1年生

画像1 画像1
 夢をさがして、幸せさがして、旅に出るかわいい、かわいい、海賊たち。おなかがすいたら、「星がこんぺいとうに見える。」「月がバナナに見える。」と言っていました。現在の生活では、ます、そんなことはないでしょう。
そして最後に、「幸せがいっぱい詰まったお母さんの味がする、一番おいしいお菓子を毎日作ったとさ。」私はこの年になって、心底思います。幸せは、何気ない毎日にこそある、と。気づかせてくれた1年生、ありがとう。

10月31日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ミートソーススパゲティ
ハムサラダ
パンダのポンポンのハロウィンパイ
ジョア

10/23〜31は読書旬間です。それに合せ、10月はブックメニューがたくさん登場します。今日は『パンダのポンポン 魔法のハロウィンパイ』より、パンプキンパイを作りました。今日は、万次郎かぼちゃというラグビー型をしたかぼちゃを使いました。ねっとりとした濃厚な味が特徴で、スイーツにはぴったりのかぼちゃになります。かぼちゃを蒸すと、キレイなオレンジ色になり、見た目からもかぼちゃのおいしさが伝わってきました。調理員さんが1つ1つ丁寧にパイ生地に包み、オーブンで焼き上げると、パリパリ香ばしいパイが仕上がりました。ハロウィンにぴったりなデザートに、子ども達も大喜びで食べていました。

10月30日の給食

画像1 画像1
高野豆腐ご飯
魚の磯揚げ
ひじきサラダ
呉汁
牛乳

さつまいもを収穫しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期に植えたさつまいもの収穫をしました。伸びたつるを引っ張ったり、土の中にできたさつまいもを一生懸命掘ったりして、2年生みんなで協力して収穫しました。大きいさつまいも、小さいさつまいも、いろいろな形をしたさつまいもができました。収穫できたさつまいもはこれからどうするか相談しましょうね!

明日から学芸会

 11月1日(金).2日(土)は学芸会です。
 本日、アンケート用紙を配布致しました。例年、最後の出演学年の参観者が激減してしまい、残念に思っていました。今年のアンケート用紙に、クイズを載せておきました。お時間が許す方、ぜひ最後までご覧ください。
 アンケート本文に誤りがありました。誤「めあせ」正「めざせ」です。申し訳ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日の給食

画像1 画像1
ソースカツ丼
ばばばあちゃんの寒天サラダ
沢煮椀
りんご
牛乳

10/23〜31は読書旬間です。それに合せ、10月はブックメニューがたくさん登場します。今日は『ばばばあちゃんのかんてんりょうり』より、寒天入りサラダを作りました。糸寒天を使いましたが、サラダとマッチしていて、口触りも良く、子ども達もよく食べていました。

10月28日の給食

画像1 画像1
ご飯
鶏肉と大豆の旨煮
野菜のしらす和え
あしながおじさんのレモンゼリー
牛乳

10/23〜31は読書旬間です。それに合せ、10月はブックメニューがたくさん登場します。今日は『あしながおじさん』より、レモンゼリーを作りました。
今日のレモンゼリーには、東京都八丈島産のフルーツレモンを使いました。フルーツレモンは、普通のレモンの2〜3倍の大きさがあり、皮の苦みが少なく、酸味もまろやかなのが特徴で、爽やかなゼリーになりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 音楽朝会 安全指導
2/10 全校朝会 3〜6年生6時間授業 代表委員会
2/11 建国記念の日
2/12 5時間授業
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7
TEL:03-3987-6266
FAX:03-5950-4677