最新更新日:2024/06/25
本日:count up9
総数:91911
学校の様子では、日々の学校生活について、掲載しております。

9月28日(土)運動会閉会式

閉会式の様子です。今年の優勝は「白組」でした!
画像1 画像1 画像2 画像2

9月28日(土)運動会午後の部Part5

最後の種目、整理運動です。
画像1 画像1

9月28日(土)運動会午後の部Part4

高学年リレー、そして最後の得点種目の大玉送りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(土)運動会午後の部Part3

5,6年生のAnswer です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(土)運動会午後の部Part2

上から、1年生のダンシング玉入れと2年生のかけっこ、3,4年生のおたすけつな引き
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(土)運動会午後の部

IKEICHIマーチングと応援合戦の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会午前の部Part6

中学年リレーと全校音頭の様子(東京オリンピック・パラリンピック音頭と池一音頭)です。全校音頭は、地域講師の先生に朝礼台に上がってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(土)運動会午前の部Part5

1年生のかけっこと低学年リレー、5,6年生の騎馬戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(土)運動会午前の部Part4

5年生の短距離走と3,4年生のOH!です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(土)運動会午前の部Part3

4,6年生の短距離走と2年生のでかパンリレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(土)運動会午前の部Part2

3年生の短距離走と1,2年生のSMILIN!です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(土)運動会午前の部

さて、今年も準備運動からスタートです。そして、応援合戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(土)運動会 開会式

昨年は雨の中の運動会でしたが、今年は素晴らしすぎるお天気の中での運動会となりました。いよいよ始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日の給食

ポークカレーライス
福神漬け
キャベツの風味漬け
紅白ゼリー
  *赤組は赤が上・白組は白が上*
牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月27日(金)運動会前日準備終了

今日は運動会前日準備でした。5,6年生と教職員が力を合わせて明日の運動会準備を行いました。さあ、いよいよ運動会の開幕です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日の給食

ナシゴレン
アヤム・パンガン・ブンブ・クニン
ウラブ
タピオカフルーツポンチ
牛乳
画像1 画像1

9月26日(木)運動会スローガン

今年の運動会のスローガンは、もう皆さんもご存じだと思いますが、「校舎最後の運動会 勝利に向かってつき進め」です。このスローガンが、今、学校のいろいろな場所で見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日の給食

メンマの冷やしラーメン
揚げ餃子
野菜のピリ辛漬け
牛乳
画像1 画像1

9月25日(水)運動会係児童打合せ2回目

今日は2回目の係児童打合せがありました。どの係も運動会当日に向けて頑張って活動していました。上から「審判係」「装飾係」「スローガン係」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日の給食

麻婆豆腐丼
塩もみ
杏仁豆腐
牛乳
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 新1年生保護者会
新1年生保護者会
2/10 クラブ活動
2/11 建国記念の日(祝日)
2/13 ありがとう給食(1組)
〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号
TEL:(03)3916−3435
FAX:(03)5394−1007