最新更新日:2024/11/07
本日:count up10
総数:108053

遊覧船からの景色

画像1 画像1 画像2 画像2
船内の様子です。デッキに出て、景色を楽しんでいます。

遊覧船に乗ります

画像1 画像1 画像2 画像2
華厳の滝を見学するため、中禅寺湖遊覧船に乗ります。楽しみにしている児童は多いです。さあどんな船なんでしょうか。

三本松でお弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
竜頭の滝でクラス写真をとり、三本松でお弁当。この後はお楽しみのソフトクリームをです。

ハイキングの様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
カッコウの鳴き声の中、通り過ぎる人たちにこんにちはのあいさつをかけ合っています。

泉門池で休憩してまた出発

画像1 画像1
泉門池でアメや水分を補給。暑くなく、涼しい風も吹き順調です。

湯滝から出発

画像1 画像1
水筒、ペットボトル、タオルをしっかりもって、これから竜頭の滝に向かいます。

朝ご飯のメニューです。

画像1 画像1
今日は戦場ヶ原ハイキング、朝ご飯をしっかり食べて出発します。

待ちに待った夕食です

画像1 画像1
地元の名産ゆばを使った料理もあります。ごはんをいっぱいおかわりしていました。

宿舎に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
ホテル花の季に到着。児童代表の言葉、ホテルの方に挨拶をし開校式を終えました。

二荒山神社を見学

画像1 画像1 画像2 画像2
輪王寺で歴史と美術を勉強後、時間に余裕ができたので、3日目に予定していた二荒山神社を見学。班行動時間をしっかりと守りほめられました。

輪王寺三仏堂

画像1 画像1 画像2 画像2
輪王寺三仏堂で7m以上のとても大きな仏さまを静かに見学しました。

お弁当の時間です

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで芝生でお弁当。班ごとに食べます。いただきますの声が響いています。

日光木彫りの里に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
一日目 日光彫りに挑戦!あらかじめ選んだ図柄を彫ります。みんな夢中になっています。ステキなお土産になるとよいですね。

歩行訓練


歩行訓練を行いました。

はじめに池袋警察署の方から、道路での歩き方、信号の見方についてのお話を聞きました。

その後、実際に近所を皆で歩いてみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*今日の給食*5/16(木)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○あじのさんが焼き
○ちくわときゅうりの和え物
○けんちん汁

 さんが焼きは千葉県の郷土料理です。千葉県の海では、あじなどの魚がたくさんとれます。漁師たちはとれた魚を船の上でみそと一緒に細かくたたき、「なめろう」という料理をつくりました。漁師は山へ仕事に行くときには、アワビの殻にあまった「なめろう」を入れて持って行き、山小屋で蒸したり焼いたりして食べました。山の家で食べたということで、漢字で「山」の「家」と書いて「山家焼き」と呼ぶようになったといわれています。(お昼の放送)

たてわり班結成!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度初めてのたてわり班活動がありました。自己紹介をしたり、池三子どもまつりのお店候補を決めたりしました。6年生がリーダーとして一生懸命下級生のお世話をしている姿がみられました。

*今日の給食*5/15(水)

画像1 画像1
○牛乳
○メープルフランス
○チーズトースト
○チリコンカン
○コールスローサラダ
○フルーツヨーグルト

 チリコンカンは、アメリカの国民的な料理の1つです。19世紀半ばにメキシコから独立してアメリカの仲間になったテキサス州南部で生まれたといわれています。深川飯が東京都の郷土料理のように、チリコンカンはテキサス州の「州の料理」に指定されています。
 本場のチリコンカンは、ぶた肉、玉ねぎ、チリパウダー、いんげん豆で作り、さらにシナモンやコーヒー、チョコレートなどの隠し味を入れるそうです。ぜひ、本場のチリコンカンを食べてみたいですね。ちなみに、今日の給食のチリコンカンはアメリカのレシピを参考にして作りました。(お昼の放送)

*今日の給食*5/14(火)

画像1 画像1
○牛乳
○中華丼
○中華風サラダ
○広東スープ
○パイナップル

 さて、今日のくだものは「パイナップル」です。外国産が多いですが、今日は沖縄県の石垣島で採れたパイナップルです。パイナップルは気温が高くないと育たないので、日本では沖縄県でしか栽培できないと言われています。
 今日のパイナップルは「ティーダパイン」といい沖縄の方言で、ティーダは「太陽」という意味があります。熟すと実が太陽のような黄金色になることから名付けられたそうです。(お昼の放送)

*今日の給食*5/13(月)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○鰹の竜田揚げ
○ぐる煮
○かき玉汁

 今日の給食のテーマは、「旬のかつお(鰹)を味わおう」です。かつおには旬が春と秋の2回あります。春は身がさっぱりとし、秋はあぶらがのっているが特徴です。そんな春のさっぱりとした身を使って、今日は「竜田揚げ」を作りました。 
 また、かつおはたくさんの食べ物に変身していきます。その中で今日は、「かつお節」を給食に使いました。かつお節は、かつおの身を乾燥させた日本食には欠かせない保存食です。みそかき玉汁にかつお節からとった「だし」を使いました。だしの味が分かるようにしょう油を少なめに味つけをしました。(お昼の放送)

*今日の給食*5/10(金)

画像1 画像1
○牛乳
○ごぼうピラフ
○コーンサラダ
○オニオンスープ
○カルピスゼリー

 今日、5月10日は数字の語呂合わせから「ごぼうの日」と言われています。ごぼうの旬は冬の初めですが、今は「新ごぼう」が採れる時季です。新ごぼうとは若いうちに収穫したごぼうのことを言います。新ごぼうの特徴は2つあります。柔らかいことと、香りがよいことです。柔らかく香りがよいので、サラダなどに使われることが多いです。
 さて、今日のおすすめメニューは「ごぼうピラフ」です。ごぼうの食感が楽しめるようにたくさんごぼうを使いました。また、しそとマーガリンを加え、香りのよいピラフに仕上げました。(お昼の放送)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 まとめ展リハーサル(あ)
2/8 としま土曜公開授業
介助犬(5)
2/10 よい歯の表彰
歯科講話(6)1
お別れ給食準備5
クラブ活動
2/11 建国記念の日
2/12 午前授業
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902