最新更新日:2025/01/23
本日:count up29
総数:156191

12/20 大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期も大詰め。23日の終業式を前に、子供たちは教室や廊下の大掃除に汗を流しました。普段はできない部屋の隅々まできれいにしてくれた子供たち。おかげで、学校も新しい年を気持ちよく迎えられます。

12月20日(金)の給食

画像1 画像1
《献立》
エクレアパン
フライドチキン
ハムサラダ
牛乳
フルーツポンチ


今日の給食は2学期最後でしたので、クリスマスも兼ねてお楽しみの給食でした。
エクレアパンには、パンに生クリームを挟み、チョコレートでコーティングしました。
給食室では、初めての作業だったため、大変でしたが、1つ1つ、調理員さんが心をこめて作ってくれました。
フルーツポンチには、いつもと違い、ナタデココと巨峰を入れました。
特別メニューに喜ぶ子供たちの姿を見ることができて、とてもうれしく思いました。

年明けの給食は9日から始まります。
今年もありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

12月19日(木)の給食

画像1 画像1
《献立》
カレー南蛮うどん
海藻サラダごま風味
ちくわの磯辺揚げ
牛乳
ゆずはちみつ寒天


今日の給食は、冬至メニューでした。
今年の冬至は12月22日(日)です。
冬至にはかぼちゃを食べてゆず湯に入ることは有名ですが、今年の給食では、
「冬至の七草」をテーマとしました。
冬至の七草は、「ん(運)」が二つつく食材です。
今日の給食の中には「にんじん」「うんどん(うどん)」「かんてん」の3つが入っていました。
残りの4つは「なんきん(かぼちゃ)」「きんかん」「れんこん」「ぎんなん」です。
冬至の七草を食べると、運がよくなると言われています。
22日の冬至の日には、是非コンプリートしてみてください♪


12/19 2学期最後の児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期最後の児童集会は、「これは何でしょうクイズ大会」でした。集会委員会の児童が、ボードの間にイラストを通過させ、何のイラストかを当てるクイズでした。クリスマス関連のイラストで全校が盛り上がり、司会の進め方も上手で、とても楽しい集会となりました。

12月18日(水)の給食

画像1 画像1
《献立》
ご飯
トマトソースハンバーグ
揚げゴボウのサラダ
白菜とベーコンのスープ
牛乳
りんご


トマトソースのハンバーグのソースはトマトピューレやソース、タマネギなどから煮込んで作ります。りんごのすりおろしが入るのが特徴で、砂糖は使わず、りんごの自然な甘さが引き立つソースです。
揚げゴボウのサラダは、千切りのゴボウをカリッとあげてトッピングしました。サクサクとした歯触りが楽しいサラダです。

12月17日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
《献立》
プルコギ丼
ポテトの唐揚げ
スーミータン
牛乳
りんご


今日は飲み物リクエストを行いました。
牛乳・コーヒー牛乳、緑茶、飲むヨーグルトの4つの飲み物の中からあらかじめ1つ選びます。

一番人気はコーヒー牛乳でした。次に人気なのが飲むヨーグルトでした。
緑茶や牛乳は少数派のようです。

学期に1度のお楽しみです。

12月16日(月)の給食

画像1 画像1
《献立》
わかめご飯
ししゃものカレー揚げ
浦上そぼろ
ひきとおし
みかん


今日の給食は、長崎県の郷土料理でした。
浦上そぼろは、豚肉、ごぼう、さつま揚げなどを甘辛い味付けで炒めた料理です。きんぴらのような味わいでした。
ひきとおしは、壱岐に伝わる鍋料理です。そうめんが入るのが特徴的です。
給食では汁物にアレンジして出しました。

12/14 R&C読書フェスタ 表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
豊島区教育委員会主催のR&C読書フェスタが、豊島センタースクエアで行われました。その中で、「おすすめの本紹介カード」の表彰式が行われ、本校の3年生の2名の児童が「中央図書館賞」に入選し、表彰を受けました。また、高学年は「学校賞」をいただきました。読書に親しんでいる子供たちの多い本校です。

12/8 調べる学習コンクールinとしま 表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の夏に子供たちが取り組んだ自由研究。調べる学習コンクールには、区内小学校から1685点の作品が応募されました。そして、本校の3年生と4年生の児童が、見事「中央図書館賞」に選ばれました。おめでとうございます。

12月6日(金)の給食

画像1 画像1
《献立》
ご飯
サバの味噌煮
野菜のおかか和え
金時汁
牛乳
りんご


今日のサバの味噌煮は大きな釜2つでことこと煮込みました。味噌は赤味噌と八丁味噌の2種類を使いました。しっかり味の染みた美味しい味噌煮ができました。
金時汁にはさつまいもが入っています。さつまいもをあらかじめ蒸しておくことで、さつまいもに甘味が出て、色もきれいな黄色に仕上がります。

12月5日(木)の給食

画像1 画像1
《献立》
ハッシュドポークライス
ツナサラダ
牛乳
早香


今日の果物は早香(はやか)という名前の柑橘類です。
温州ミカンとポンカンを掛け合わせてできた品種です。
見た目はごつごつとしていて、種も多いですが、酸味が少なく、甘みが強いのが特徴です。

12月4日(水)の給食

画像1 画像1
《献立》
ホットドッグ
クラムチャウダー 
コールスローサラダ
牛乳
りんごゼリー

今日の給食は、アメリカの料理でした。
クラムチャウダーというと牛乳ベースに二枚貝を入れたスープですが、これはニューイングランド風クラムチャウダーとも呼ばれています。他にもトマトベースのマンハッタンクラムチャウダーや、すまし汁仕立てのクラムチャウダーなどいろいろな種類があるそうです。

12/3 地域の方々と交流(昔の遊び) 2年生

2年生は、「めざせあそび名人」の単元で、地域の方々から様々な伝承遊びを教えていただきました。こま、おはじき、けん玉、めんこ、あやとり、だるま落とし、お手玉、折り紙、紙飛行機などの遊びを教えていただきながら昔の話も伺い、地域の方々と温かい交流ができました。この活動を生かして次は、自分たち自身でおもちゃや遊びを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(火)の給食

画像1 画像1
《献立》
ご飯
いかの変わりソースかけ
ナムル
ちんげんさいのスープ
牛乳
みかん

いかのかわりソースかけのソースは、玉ねぎ、酢、油、砂糖、しょうゆ、からしを合わせて火にかけて作っています。酸味がありますが、かりっと揚がったいかと良く合うソースです。

12月2日(月)の給食

画像1 画像1
《献立》
東京飯
大根サラダ
けんちん汁
牛乳
りんご

今日の給食は、近隣の小中学校の目白小、高南小、千登世橋中と同じ献立を出す、小中連携メニューでした。
テーマは「地産地消」として、東京都産の食材を取り入れました。

今日の給食の東京都産食材は、TOKYO Xという品種の豚肉、練馬産の練馬大根、江戸川区産の小松菜でした。



11/30 歯のポスター表彰

画像1 画像1
豊島区医師会主催のとしま健康長寿2019「歯のポスターコンクール」において、本校6年生が小学生の部で第3位となり、表彰されました。

11/20 第二回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
筑波大学より松原先生をお招きして、学校保健委員会が行われました。テーマは”今がチャンス!運動能力開発プログラム〜からだつくりについて〜”です。姿勢を良くするヨガ・エクササイズを行いながら楽しく学び、子供の健康作りの大切さを教員、学校医、保護で共有することが出来ました。

11/28 ふれあい給食

11月28日に地域の方々やお世話になっている方々をお招きし、ふれあい給食を行いました。体育館で5年生の「南池ソーラン」を観ていただいたあと、1,2年生の教室で子供たちと一緒に給食を食べました。いろいろなお話ができて、とても楽しい昼食になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 すすきみみずく作り 4年生

4年生は、お隣のみみずく会館で、地元雑司ヶ谷の郷土玩具である「すすきみみずく」作りに挑戦しました。すすきみみずく保存会会長の法明寺の近江住職様をはじめとする保存会の皆様にご指導いただき、3時間半かかって全員が作り上げることができました。干したすすきを束ねたり、紐で縛ったりと難しい作業もありましたが、保存会の皆様の懇切丁寧な支援で完成させることができ、子供たちは達成感を感じていました。本校の「としまふるさと学習」も充実しています。完成したすすきみみずくは、しばらく玄関に飾っておきますので、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 社会科見学3年生

3年生は、社会科の「昔のくらし」の単元の調べ学習で、区内の巣鴨小学校にある郷土資料室に行ってきました。大正から昭和にかけての暮らしの道具や玩具を直接見たり、校長先生の子供の頃の生活の話を聞いたりして、自分がさらに詳しく調べていく道具を決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 安全指導日
マラソン週間始
3年読み聞かせロング2〜4h和室
2/4 租税教室(6)6h
2/6 SC来校日
2/7 クラブ11(クラブ見学)
2/8 合唱団8:30〜12:00
2/9 合唱団8:30〜12:00
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12
TEL:03-3987-6278
FAX:03-5950-4675