全国健康づくり推進学校表彰校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校と家庭、地域社会と連携を図り積極的に健康づくりを推進し、成果を挙げている学校が表彰されます。 豊島区中学校連合作品展
豊島区役所一階のとしまセンタースクエアで
書写 美術 技術家庭科の作品展が 1月25日(土)26日(日)9:30〜18:00 1月27日(月)9:30〜12:00 行われます。 どうぞご覧ください★ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6組校外学習![]() ![]() ![]() ![]() 今日一日、よく頑張りました。 気を付けて帰りましょう。 6組校外学習![]() ![]() ![]() ![]() 電車の確認もおこたりません。 6組校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6組校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6組校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6組校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6組校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6組校外学習![]() ![]() ![]() ![]() 学びに向かう力(主体性) 保健体育の試み
長距離走では「何のために走るのか?」
保健分野では「今は救急車の判断は軽傷か重傷(重病)か。将来もし有料化となったら?」 写真は対話的な学習を通して一人ひとりが主体者となり、人生(生涯スポーツ)や社会(市民性)と向き合っている様子です。 社会に開かれた学びのあり方を目指して。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6組校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月23日の給食![]() ![]() ・ココア揚げパン ・冬野菜のスープ煮 ・ベーコンサラダ ・牛乳 計算力コンテスト
3年生は計算力コンテストを行っています。
受験勉強で培った力を発揮することでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日の給食![]() ![]() <カレーライスの日献立> ・冬野菜のカレーライス ・フレンチサラダ ・フルーツヨーグルト ・牛乳 都立高校 出願日![]() ![]() 1月21日の給食![]() ![]() ・ポパイピラフ ・ABCマカロニスープ ・ポテトオムレツ ・ブロッコリーサラダ ・牛乳 男子バレー部 1年生大会
1月19日(日)に1年生大会が行われました。
バレー部の他に、バドミントン、テニス、野球部から助っ人として参加してもらいました。 会場で4位という良い結果が残せて、これからの活躍が楽しみです。 これからも応援よろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日の給食![]() ![]() ・大豆入りひじきごはん ・五目汁 ・いかのレモンソースかけ ・白菜のごまあえ ・牛乳 2年「都内巡り」に向けて![]() ![]() ![]() ![]() |
|