最新更新日:2024/11/22
本日:count up4
総数:92731

優勝杯の中に

画像1 画像1
画像2 画像2
○現在、校長室前には、PTAバレーボールチームが獲得した、豊島区西部地区バレーボール大会優勝杯と豊島区バレーボール大会準優勝杯が飾ってあります。
 そんなカップの中を1年生の子どもが真剣にのぞき込んでいます。
何を見ているか聞いたところ、金メダル との答え。
 ????と思いながら一緒にカップをのぞいてみると、写真のようなメダルが入っていました。さくら小学校PTAバレー部。ユーモア、アイデアいっぱいです。
 

1月21日(火) 今日の給食

画像1 画像1
☆6年生が考えた「究極の給食」☆

◎中華統一給食

・牛乳
・栄養満点あんかけチャーハン
・中華風ワカメと卵のまろやかスープ
・つるんとあんにんどうふ

★6年生が授業で「究極の給食」をテーマに
 考えた献立の第4弾です。野菜は炒めたり、煮る
 ことでかさが減り食べやすくなります。
 今日はあんかけにしたことで野菜が食べやすく
 栄養満点のチャーハンができました。とろみも
 ついているので冷めにくく、寒い今のような時期に
 ぴったりの給食でした。

1月20日(月) 今日の給食

画像1 画像1
☆6年生が考えた「究極の給食」

◎野菜たっぷり元気給食

・牛乳
・トロ〜リとろけるチーズトースト
・ぽかぽかかぼちゃのシチュー
・シャキッと元気まほうのサラダ

★6年生が授業で「究極の給食」をテーマに考えた献立、
 第3弾です。今日はパンが主食の洋食献立でした。

★「シャキッと元気まほうのサラダ」は、れんこんは
 予め下味を付けて炒めて食感を残し、ボイルした
 野菜と和えました。醤油フレンチのドレッシングは
 さっぱりとしていて、名前の通り「元気まほう」が
 かかるようなサラダに仕上がりました。

1月17日(金) 今日の給食

画像1 画像1
☆6年生が考えた「究極の給食」

◎旬の魚メニュー

・牛乳
・ほかほかごはん
・たらのてりやきソース焼き
・栄養まんてんサラダ
・花といちょうのみそしる

★6年生が考えた献立の第2弾です。今日は冬においしい
 「鱈」を使用した和食の献立でした。
 副菜の「栄養まんてんサラダ」の味付けは、
 名前のイメージから照り焼き風に焼いた鶏肉と
 野菜を、にんにくとしょうが、みそを混ぜたドレッシングで
 和えました。

 ひとつひとつの名前も、興味がわくような工夫が
 されていて、楽しい献立でした。

1月16日(木) 今日の給食

画像1 画像1
☆6年生が考えた「究極の給食」☆

◎寒さをふき飛ばすメニュー給食

・牛乳
・冬のおでんうどん
・少しすっぱいしょっぱい野菜
・くだ物たくさんフルーツポンチ
 (大人気のタピオカ入り!)

★6年生が授業で「究極の給食」をテーマに献立を
 考えました。彩りや栄養のバランス、季節の材料などが
 工夫されていて、どれも食べてみたいものばかりでした。
 その中から今日は、寒い今の季節にぴったりの献立が
 給食で登場しました。今間でありそうでなかった
 新しいメニューです!名前も楽しみながら、
 おいしくいただきました。

1月15日(水) 今日の給食

画像1 画像1
☆今日は小正月です☆
・牛乳
☆小豆わかめご飯
・鶏肉のわかめご飯
・五色煮
・手まり麩のすまし汁

★年神様をお迎えする行事を行う元日を「大正月」といい、
 農作物の豊作や家族の健康を願う正月行事を行う15日を
 「小正月」といいます。
 小正月には、朝に小豆を入れたお粥を炊いて、無病息災と
 五穀豊穣を祈って食べる習慣があります。


 今日の給食では、さくら小のみなさんが一年を元気に
 過ごせるように願いを込めて、小豆ご飯を作りました。
 食べやすいように、もち米入りのわかめご飯と混ぜました。

1月14日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・豚肉の生姜焼き
・おかか和え
・凍り豆腐のみそ汁

★今日は元気がでるスタミナメニューの
 「豚肉の生姜焼き」が主菜の和食献立でした。

 豚肉に含まれるビタミンB1は疲労回復に必要な
 栄養素です。生姜焼きのタレに使用しているにんにくと
 玉葱は、ビタミンB1の吸収を助けて新陳代謝を活発に
 してくれます。生姜は血行をよくし、体を温めてくれる
 働きと、食欲をそそる香り成分も含まれています。

 風邪や寒さに負けずに、給食をしっかり食べて、元気に
 過ごしてほしいと思います。

さくらしぐさ さくらルール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○さくら小学校の子ども達は、全員が一冊のルールブックを持っています。
そのルールブックは、約10年前に、当時の先生や子ども達が協力して作り上げ、その後ずっと受け継いできたものです。

・中身は大きく2つ。
1,さくらルール:みんなが仲良く安心して学校生活を送れるように作られたきまり。ルールブックには15紹介されています。
2,さくらしぐさ:人に優しく思いやりを示す行動。ルールブックには、10の仕草が紹介されています。

●参考

○さくらルール
1・登下校の約束を守ろう
2・校帽をかぶろう
3・すすんで元気に挨拶をしよう
4・学校に、授業に必要ないものは持ってこないようにしよう
5・席を立ったらいすをしまおう
6・休み時間は譲り合って遊ぼう
7・相手も気持ちを考えて行動しよう
8・天気のよい日は外で元気よく遊ぼう
9・ものを大切にしよう
10・ハンカチ、ティッシュを身につけよう
11・先生や年上の人には丁寧に話そう
12・廊下や階段は静かに右側を歩こう
13・返事ははっきりと大きな声でしよう
14・給食は残さず食べよう
15・係や当番はすすんでしよう

○さくらしぐさ
1・なかよししぐさ
2・てつだいしぐさ
3・図書室整理しぐさ
4・けしかすしぐさ
5・くつばこしぐさ
6・給食しぐさ
7・でいりしぐさ
8・水道しぐさ
9・ドアしぐさ
10・あいさつしぐさ

・さくらルール と さくらしぐさ ができて10年が過ぎました。10年一昔という言葉があるように、10年の間には社会や人々の生活様式も大きく変化してきています。
そんな変化に対応するために、来年度、さくら小学校では、先人の思いや願いを大切にしつつ、さくらルール と さくらしぐさ を、子ども達と教員が協力して、より時代に合ったものに改訂していきたいと考えています。


図書室前 新年の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
○昨日まで工事中と書かれていた図書室前の掲示スペースが、新年バージョンに飾られていました。新年にちなんだ、縁起のよいものが、センスよくたくさん飾られています。
 ・富士山
 ・初日の出
 ・鏡餅
 ・松
 ・鶴
 ・けん玉
 ・独楽
 ・干支のネズミ
 ・門松

飾りを見ていると、今年一年がよい年になりそうな気がしてきます。

1月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1
★かみかみメニュー★
   & ☆鏡開きメニュー☆
・牛乳
・ご飯
★かむカムふりかけ
・豚肉のすき焼き風煮
☆白玉ぜんざい

☆かむカムふりかけは、ちりめんじゃこ、塩昆布、ごま
 糸削りなどが入る、噛むほどにうま味を楽しめる
 ご飯にぴったりのふりかけでした。


★1月11日は鏡開きです。正月の間の霊が宿る場所だった鏡餅を
 お汁粉にして食べる行事です。お供えをして、開き、食べることで
 一年を幸せに過ごす力を授けてもらうという意味があります。
 今日は、一日早いですが、給食室で炊いたあんこに白玉団子を
 入れていただきました。



1月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・スパゲティ・ミートソース
・コーンサラダ
・白菜とベーコンのスープ

3学期が始まり2日目です。

画像1 画像1
画像2 画像2
○3学期が始まり2日が過ぎました。子ども達には多少の冬休み気分が残ってはいるものの、授業をする中で、通常の学校生活に戻りつつあります。
・写真上は、4年生が体育館で書き初めをしている様子です。写真下は、2年生の生活科の様子です。また、写真はありませんが、3年生は体育館で元気にマット運動をしていました。

○実は、学校を巡回しているときに、写真下の2年生とすれ違ったのですが、きちんと列を整えて右側を歩き、元気に挨拶をしてくれました。とても立派な態度で感心しました。

保健室前の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
○保健室前の掲示が、令和2年バージョンになっていました。
 掲示は、「元気に過ごすための ちゅーーーい!!。」と「保健の先生からのメッセージ。」の2つです。
冬休みが終わり、新学期が始まってすぐのこの時期、「元気に過ごすための ちゅーーーい。」をしっかり読んで、早く通常の生活リズムを取り戻して、3学期頑張ってほしいと思います。

1月8日(水) 今日の給食

画像1 画像1
◎新春お祝いメニュー◎
・牛乳
・そぼろご飯
◎昆布入りなます
◎新春すまし汁
・フルーツゼリー

★3学期が今日から始まりました。3学期は
 新春(新しい年)を祝うメニューを取り入れた
 給食から始まりました。

 東京元気農場から「紅にんじん」が届き、紅白のきれいな
 おめでたい「なます」ができました。さらに、「よろこぶ」の
 意味も込められた昆布が加わり、酸味がまろやかで
 食べやすい仕上がりでした。

 すまし汁には「「春の七草」のひとつ「すずな」が
 入りました。すずなはかぶの古い名前です。
 七草を食べる人日の節句は7日の昨日でしたが、季節を
 感じるメニューでした。

令和2年の給食開始です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○さくら小の給食は今日(始業式の日)から始まります。
 給食室前の1月の掲示には、郷土食と食の行事が取り上げられていました。

○郷土食:東京
・深川めし:元々は深川の漁師飯です。1/30に、深川飯がでます。
・ちゃんこ:1/30に ちゃんこふう汁 がでます。

○食の行事
1月11日    :鏡開き(1/11が土曜日なので、1/10に白玉ぜんざいがでます)
1月15日    :小正月(1/15に、小豆わかめご飯がでます。
1月24日〜30日:全国学校給食週間
(この期間のどこかで、明治22年頃の給食メニューが出ます。)

1月の給食は、郷土食、行事食以外にも、
新春お祝いメニュー、  かみかみメニュー、  6年生が考えた献立、  おさかなチャレンジメニュー、  みんなが選んだンNо1ゼリー、  アンコールメニューなど、とてもバラエティーに富んでいます。

令和元年度3学期始業式

画像1 画像1
○長かった冬休みが終わり、いよいよ令和元年度3学期がスタートしました。
今日の始業式では、通常の朝会の時と同様、会が始まる前に、6年生のリードによる全校での挨拶がありました。新年初の挨拶に立ったのは6年生の女子2名でしたが、とても明るく立派な挨拶でした。

また、児童代表の言葉は2年生でした。
・Aさん(2−1):2学期は算数の九九を頑張りました。3学期は、国語の漢字を頑張りたいです。
・Bさん(2−2):2学期は水泳を頑張り、級も上がりました。今年は、水泳で黒一級を目指して頑張りたいです。
・Cさん(2−3):2学期は、話を聞き逃すこともあったので、3学期はしっかり話を聞きたいです。また、書き初めを頑張って、金賞を取りたいです。

 3人ともに、大きな声でしっかり・はっきりと自分の目標を発表することができました。素晴らしいと思います。令和2年のスタートは上々です。


あけまして おめでとうございます

画像1 画像1
〇いよいよ、令和2年となりました。
 本年度も、さくら小学校HPでは、子どもたちの様子を発信していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
〇写真は、放課後子ども教室で作成したものを、講師の先生からいただいたものです。紙テープで出来ているのですが、なんとも愛嬌のあるネズミです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/24 研究発表会
1/27 [委員会]
社会科見学(3)
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1
TEL:03-3956-8164
FAX:03-3959-9640