最新更新日:2024/06/27
本日:count up64
昨日:62
総数:748661
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

1年生・6組歯みがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2
12月12日(木)

今日の5時間目は6組、6時間目は1年生対象に歯みがき指導を実施しました。
今年度は歯ブラシとデンタルフロスを配布し、いつも使っている歯ブラシと比べながら歯みがきをしました。染め出しも行い、給食を食べた後だったので赤や青色に染まった部分を鏡を見ながら丁寧に歯みがきをしており、歯科衛生士の先生からは、「集中してしっかり取り組んでくれていて素晴らしかったです。」との感想をいただきました。
今回の歯みがき指導を通して、いつもみがけていない場所はどこか、どのように歯みがきをしたら汚れが落ちるのかを意識して普段の歯みがきに生かしてほしいと思います。


12月12日(木)給食

画像1 画像1
メニュー
☆ご飯
☆海苔の佃煮
☆肉豆腐
☆野菜のおかか和え
☆りんご
☆牛乳
  
 調理員さん手作りの海苔の佃煮が好評でした。ご飯の残食も少なく、よく食べていました。
 

将棋部 12月12日

昨日で1年生も教育相談(面談)が終わりました。

是非、先生、保護者の方と話したことを生活に反映してほしいと思います。

今日の写真は、1枚目が前回の詰将棋の答え、2枚目が本日の詰将棋の問題です。

今日の部活動は、トーナメント戦をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(木)、歯磨き指導。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生。各クラスに歯科衛生士の方が入り、正しい歯磨きの仕方を指導してくださいました。

12月11日(水)、部活動。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1、2:サッカー部  写真3:日本文化部

12月11日(水)給食

画像1 画像1
メニュー
☆回鍋肉丼(ホイコーローどん)
☆ニラたまスープ
☆フルーツヨーグルト
☆牛乳

 回鍋肉丼は、人参・キャベツ・ピーマン・長ねぎなどの野菜をたっぷりと使い作りました。調理員さんは、大量の野菜を丁寧に確認しながら切っています。中華調味料のテンメンジャンという甘みそ味で、トウバンジャンの辛さがアクセントになり、ご飯が進む味付けです。お腹いっぱいになりました。


12月11日(水)

2年生は鎌倉郊外学習(遠足)のコースを決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(日)ソフトテニス部冬季研修大会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日(日)
男子(西池袋中学校にて)女子(明豊中学校にて)
ソフトテニス部の冬季研修大会が実施されました。

2年男子1ペア ベスト4
2年女子1ペア 優勝
1年女子1ペア 優勝

という結果となりました。応援ありがとうございました。

なお、1年生女子は、3ペア全てベスト8以上に進出したため、
1月12日(日)実施のブロック大会へ出場となります。

12月11日(水)、相撲の授業。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まわしの付け方から始まり、国技について学び、しこ名をつけて対戦するという流れで授業が進みます。写真2:マットに土俵が描かれています。

12月11日(水)、保健掲示物ほか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:全校のインフルエンザ罹患者人数。写真2:骨の健康について。写真3:司書お薦め本。

12月11日(水)、3年生体育。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生体育、男子はソフトボール、女子はバスケットボールです。

12月10日(火)、日本文化部。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の活動は書道、茶道、百人一首、生け花でした。

12月10日(火)給食

画像1 画像1
メニュー
☆ご飯
☆アジフライ
☆ツナ入りごま和え
☆ゆかりいも
☆味噌汁(えのきたけ・わかめ・長ねぎ)
☆牛乳

将棋部 12月10日

教育相談は、2年生は、今日が最終日、1年生は、明日が最終日です。

話を聞いてみると、予定の時間より長かった部員もいるようです。
今回の面談での話を学校生活に反映していきましょう。

さて、1枚目の写真は、前回の詰将棋の答えで2枚目の写真が本日、部員が取り組んだ詰将棋です。
3枚目の写真は、その詰将棋に取り組んでいる部員達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(月)、1年学年朝礼ほか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1、2:1年学年朝礼、ピーチテーマは「この一年間を振り返って」。写真3:バドミントン部。

12月9日(月)、授業風景ほか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:1年国語、絵の鑑賞文の発表。写真2:2年生、清掃の様子。写真3:サッカー部。

12月9日(月)、部活動。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー部、吹奏楽部。

12月9日(月)、日本文化部。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1、3:書き初め練習。写真2:生ける花と枝を屋上庭園で切る。

12月9日(月)、教育相談3日め。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校で進路相談と教育相談が行われました。写真1、2:面談の様子。写真3:吹奏楽部の練習。

12月9日(月)給食

画像1 画像1
メニュー
☆きなこ揚げパン
☆パンプキンシチュー
☆大豆サラダ
☆牛乳

 きな粉揚げパンは、パンにきな粉とグラニュー糖が絡みやすいように、ミルクねじりパンを使用しています。大豆サラダは、しっかりと食べられるように大豆に味付けをしました。温かいパンプキンシチューも好評でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 中央委員会  避難訓練
1/21 6組スキー説明会
1/22 スキー教室 都立推薦出願 私立推薦入試
1/23 スキー教室
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907