最新更新日:2024/12/07 | |
本日:9
総数:108491 |
1年生 〜校内研究授業〜
1年2組で校内研究(算数)の授業を行いました。
棒つかみゲームをしてどのように棒を並べたら数が分かりやすくなるかを考えました。 また、自分の考えを発表するときは、タブレットPCを使っての発表です。 たくさんの先生に見てもらっての授業で少し緊張していましたが、とてもよく考えていました。 *今日の給食*12/11(水)○グラパン ○オーロラドレッシングサラダ ○コンソメスープ 今日の主食、主菜は「グラパン」です。このパンは、グラタンが入ったものです。今朝早くから調理員さんがひとつひとつ丸パンをくり抜いてその中にグラタンを入れて手作りしてくれました。具は、玉ねぎ、マッシュルーム、えび、クリームソースを入れました。 さて、今日は牛乳のお話です。ほとんど毎日の給食に出る牛乳は、「乳牛の乳」をしぼったものだけで作られています。そのため、季節によって味に違いがあります。夏の牛乳は、脂肪分が少なく、サラッとしていて、冬の牛乳は、脂肪分が多く、濃厚です。ぜひ、味わって飲みたいですね。(お昼の放送) *今日の給食*12/10(火)○ごはん ○たらのカレー揚げ ○かまぼことキャベツの和え物 ○野菜のスープ 今日のおすすめメニュー「たらのカレー揚げ」は、たらにしょうゆなどで下味をつけ、カレー粉を混ぜ込んだ衣をまぶしてカラッと揚げました。 たらは「魚」へんに「雪」と書く通り、冬を代表する魚で、北海道や青森が主な産地です。成長すると、大きいもので約1メートルにもなるそうです。 さらに、たらに含まれるビタミンAは、のどや鼻を守って風邪を引きにくくしてくれる働きがあります。寒い季節にぴったりの魚ですね。湯豆腐に入れてもおいしい魚です。(お昼の放送) *今日の給食*12/9(月)○ひじきとコーンのピラフ ○キッシュ ○キャロットドレッシングサラダ ○りんご 今日のおすすめメニューは、「キッシュ」と「ひじきとコーンのピラフ」です。キッシュは、卵や生クリーム、野菜などを焼いて作るフランス生まれの料理です。とてもおしゃれな名前ですね。 ひじきとコーンのピラフは、サッとゆでてしょう油に味をつけたひじきと、バターを入れてたいたごはんに混ぜ込みました。また、ツナやコーンも入れたので、色々な食材からだしが出ておいしいピラフになりました。 さて、12月も一週間がたちました。今月の給食目標は、「手洗いはせっけんをつけてていねいに」です。インフルエンザやノロウィルスがはやる時期になったので、給食前には忘れすに手洗いをしましょう。(お昼の放送) 1年生 〜セーフティー教室〜池袋警察の方にお越しいただいてセーフティー教室を開催しました。 「いかのおすし」をキーワードに自分の身を守る方法を考えました。 ファミリーeルール講座IoT化が進んでいる中で、子供たちもいろいろな形でネットに触れる機会が増えています。 小学校でも、スマホをもっている子や、SNSを利用している子の数が年々増加しています。 今回の学習では、 インターネット依存 インターネットを利用する上でのルール インターネットに関係する犯罪 について、中心的に学びました。 生活に不可欠で、便利で楽しいものであるからこそ、 ネット上のルール、マナーに注意して使う必要があることを、 子供たちも感じ取っていたようです。 「安心・安全なネット活用」を合い言葉に、 ご家庭でも、ぜひお話をしてみてください。 *今日の給食*12/6(金)○ごはん ○きつねの袋焼き ○もやしとわかめのしょうが醤油和え ○かきたま汁 今日のおすすめメニューは「きつねの袋焼き」です。油揚げの中にたくさんの具が入っています。お肉、れんこん、にんじん、エリンギ、そしてチーズが入っています。油揚げがこんがりと焼けてカリカリとした食感がポイントです。教室でソースをかけて食べてくださいね。 和え物は、体が温まるようにしょうがをたくさん使った「もやしとわかめのしょうがじょう油和え」です。しっかり食べて、体を温めてくださいね。(お昼の放送) *今日の給食*12/5(木)○ピリ辛中華丼 ○大学芋 ○わかめスープ 今日のおすすめメニューは、野菜がたくさん入った「ピリ辛中華丼」です。白菜やにんじん、玉ねぎ、しめじ、もやしなどを入れました。少しピリ辛にして、ごはんがすすむようにしました。 その中で注目したい食材は、「白菜」です。英語で「中国のキャベツ」と呼ばれる中国生まれの野菜です。今では、日本でたくさん食べられていますが、実は日本に伝わったのは今から110年前の明治時代です。(お昼の放送) *今日の給食*12/4(水)○練馬大根のスパゲティ ○オリヴィエ・サラダ ○カルピス&りんごゼリー スパゲティのソースに使っている大根は「練馬大根」です。かつて練馬大根は、みなさんが住んでいる豊島区のとなりの練馬区でたくさん作られていました。 練馬大根の特徴は、全身が白くて、中央部分がふっくらとしているところです。歯ごたえがあり、辛いのが特徴です。そのため、たくあんなどの漬け物や大根おろしとして食べられることが多いです。 今日のおすすめメニューは「練馬大根のスパゲティ」です。練馬大根を味わって食べてくださいね。(お昼の放送) 〜ふれあい給食〜番外編
おもてなしの心を表現するためには、どうしたら良いのか一人一人がたくさん考えました。準備の様子を覗いてみると、教室を装飾したり、リコーダーの音を確認したり・・
喜んでもらうために、みんなで頑張りました。 3年生 〜ふれあい給食会・発表会〜今年度は祖父母の方、地域の方をお招きしました。 給食会では、勉強のこと、友達のこと、学校のことなど、話に花が咲いていました。 5時間目は、体育館で文化発表会の曲目を披露しました。 短い時間でしたが、楽しいひとときを過ごすことができました。 *今日の給食*12/3(火)○うま煮丼 ○明日葉のツナマヨ和え ○飛び魚のつみれ汁 ○みかん 今日は東京都の食材を使いました。和え物に入っている明日葉は八丈島でとれました。今日葉をつんでも次の日には芽が出るほど生命力が強いので「明日葉」と呼ばれています。 さて、主食と主菜は、うま煮丼です。うま煮丼には、ぶた肉やたくさんの野菜を入れました。ぶた肉はじっくりと煮たので、とてもやわらかくなりました。(お昼の放送) 【家庭科】まかせてね今日の食事
家庭科の学習で、家族のための1食分の献立を考えました。いろいろな食品を組み合わせること、栄養のバランスを考えることを工夫しました。
材料の準備も自分たちで買い物に行き、いよいよ今日は、調理実習を行いました。 *今日の給食*12/2(月)○ごはん ○のりのつくだ煮 ○マンダイの東煮 ○和風ひじき和え ○豆乳汁 ○りんご りんごは今がおいしい時期です。今日は岩手県でとれたりんごです。「江刺りんご」といい、岩手県で作られているブランドです。甘みと酸味がほどよくマッチしたコクのある味わいが特徴です。 さて、今日のおすすめメニューは「マンダイの東煮」です。東煮は「煮る」という漢字を使いますが、揚げた魚をタレにからめて作ります。アツアツのうちにタレにつけて、味がよく染み込むようにしました。味がしっかりしているので、ごはんがよくすすみます。(お昼の放送) *今日の給食*11/29(金)○ごはん ○えびとじゃがいものチリソース ○チンゲンサイのスープ チリは「とうがらし」という意味があります。とうがらしは、中南米で生まれ、何千年も前から食べられているそうです。 さて、今日のおすすめは、「えびとじゃがいものチリソース」です。チリソースはトマトソースの中に、とうがらしや塩、スパイス、砂糖を入れて作ります。チリソースを使った有名な料理は、「エビチリ」です。実は、エビチリは日本で生まれた料理です。今日の給食のチリソースはトマトケチャップに豆板醤、しょうゆ、砂糖を入れて食べやすくアレンジして作りました。(お昼の放送) *今日の給食*11/28(金)○ピザドッグ ○ダブルポテトサラダ ○ABCスープ 今日のおすすめメニューは今がおいしいさつまいもを使った「ダブルポテトサラダ」です。さつまいもの他、じゃがいもとかぼちゃも入っています。さつまいもは1600年頃、中国から日本にやっていきました。琉球、今の沖縄県からさつま、今の鹿児島県に伝わったことから「さつまいも」と名付けられたそうです。ホクホクとしたさつまいもとじゃがいも、かぼちゃの甘みがバランスよく合わさったサラダです。(お昼の放送) *今日の給食*11/27(水)○ごはん ○筑前煮 ○大根のみそ汁 ○スイートポテト 今日のおすすめメニューは「和風スイートポテト」です。アメリカではスイートポテトというと、単にさつまいものことを指します。実は、お菓子のスイートポテトを考案したのは、東京都の洋菓子職人です。 今日の給食では、「西京みそ」を隠し味に入れました。西京みそを入れることで、まろやかな味になります。表面に卵黄を塗って、きれいに焼き上げました。味わって食べてくださいね。(お昼の放送) 1年生 〜タブレットでカメラ〜
今日はタブレットのカメラ機能を初めて使いました。
自分の写したいものをしっかり画面に入れられるように頑張っていました。 その後、自分の撮った写真に絵を描きました。 *今日の給食*11/26(火)○キーマカレーライス (ターメリックライス・キーマカレー) ○小松菜のサラダ ○フルーツヨーグルト 2020年オリンピック・パラリンピックが開催されるのに合わせて「オリパラ給食」です。 今日のカレーの種類、「キーマカレー」はインド料理の一つです。キーマとはインドで使われるヒンディー語で「ひき肉」という意味があり、具が細かく刻んであるのが特徴です。給食でもいろいろな具材を刻んでカレーの中に入れました。池三小のみなさんに大人気のカレーライスなので、食缶が空っぽになるとうれしいです。(お昼の放送) *今日の給食*11/25(月)○マーボー豆腐丼 ○広東スープ ○夢オレンジ マーボー豆腐に入っているレンズ豆は、オレンジ色をした豆です。形が凸レンズに似ているため「レンズ豆」と言われるようになりました。また、ひらたい形をしているので、日本では「ひら豆」とも呼ばれます。レンズ豆は新石器時代のとても昔から食べられていたそうです。レンズ豆には、ビタミンB群や鉄が多く含まれています。 さて、今日のおすすめメニューは「マーボー豆腐丼」です。豆腐が崩れないようにやさしく仕上げたので、たくさん食べてくださいね。(お昼の放送) |
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3 TEL:03-3984-8501 FAX:03-5951-3902 |