最新更新日:2024/11/09 | |
本日:1
総数:135641 |
12月2日の献立こぎつねご飯 鮭のみそマヨネーズ焼き 野菜の和え物 のっぺい汁 ※のっぺい汁 について のっぺい汁とは、里芋を中心に様々な野菜と鶏肉を煮込み、片栗粉でとろみをつけた料理です。 新潟県が有名な郷土料理ですが、熊本県、奈良県でも作られています。 地域によって「のっぺ汁」「ぬっぺ」と呼んでいたり、材料が違いますが、汁にとろみがついているところは共通しています。 図工の時間 「つみきの町」一つ一つ丁寧に色を塗りました。「私の町は虹色の町」「ぼくのは夢の町」と 楽しそうに友達と話しながら制作していました。 図工の時間 「もくもっくん」色塗りをしました。金槌を正しく安全に使うことができるようになりました。 釘の打ち方や並べ方を工夫しながら作品を制作しました。 二十日大根11月29日の献立 ★11月の誕生日給食★牛乳 チキンカレーライス 大豆サラダ タピオカフルーツポンチ ※仰高小では月に2回、東京都で育った野菜を給食で使用しています。 写真は今日、届けていただいた東京産野菜の写真です。農家さんが心を こめて作った野菜はとても活き活きしています。 東京都は農地が少ないですが、今度も地産地消を推進していきたいと 思います。 11月28日の献立マーボーれんこん丼 海草入りサラダ 中華スープ ※今日は新メニューの「マーボーれんこん丼」です。学校全体で26kgのれんこんを使用しました。大量だったので、調理員さんも切るのに苦労していました。 「れんこん」は輪切りにすると穴が空いているため「先を見通す」ことから縁起が良いとされ、正月のおせち料理にも使われています。出荷量第一位は茨城県です。 最近の研究で、花粉症に効果があることがわかり、注目されている食材です。 養和体操教室養和体操教室養和体育館へ行って、1年生、2年生、3年生が1時間ずつ体操の指導を受けました。 マット、鉄棒、跳び箱にトランポリンの4つのコースをグループ毎に順番に回って体験しました。 マット、跳び箱、鉄棒は学校にもあるので学習したことがありますが、トランポリンは学校にはないもので、2人ずつ一緒に大きく飛び上がってとても楽しそうでした。 低学年のうちにこうした体験を通して様々な運動感覚を身に付けることが必要とされています。 今後の体育の学習で、さらに運動感覚を高めていけるようにしていきたいと思います。 11月27日の献立ご飯 いかのごま揚げ お浸し 豚汁 ※写真は「いかのごま揚げ」を作っている様子です。 いかはカラリと揚がりました。ごまのソースを上からかけます。 図工の時間 「ハットへんしん」11月26日の献立フレンチトースト 大豆と鶏肉のクリーム煮 じゃこ入りサラダ 柿 ※今日の果物は、新潟県の「おけさ柿」です。種なしでまろやかな甘さが特徴です。 この名前は、佐渡の民謡「佐渡おけさ」から名づけられたそうです。 11月25日の献立ご飯 肉じゃが 子持ちししゃものカレー揚げ 酢の物 持久走月間音楽が流れる5分間、トラックを自分のペースで走りました。 今日から、持久走本番の12月17日(火)まで、朝遊びの時間は持久走のための練習時間になります。(持久走月間) 本番へ向けて、一人一人がめあてをもって取り組んでいきます。 本日、持久走カード(山手線バージョン)を配布しました。 体調管理に気を付けながら進めていってほしいと思います。 図工の時間 「森の芸術家」両クラスとも木を細かく切ったり、釘を使ったりしながら丁寧に制作をしていました。仰高小のクスノキやサクラの木目や木肌の違いを感じながらのびのびと活動する6年生でした。他学年も「早く6年生のような作品をつくりたい」と憧れています。 11月22日の献立 ★和食の日★牛乳 ご飯 さわらのごまみそ焼き ひじきの煮物 けんちん汁 ※和食の基本となる「だし」は昆布や かつお節、煮干しなどを煮出した汁のことです。 「だし」にはうま味成分があり、少しの塩でおいしさが何倍にもなります。 今日は、かつお節でだしをとったけんちん汁で、「だし」のうまみを感じてください。 写真は「さわらのごまみそ焼き」です。一度、さわらを焼いた後、みそダレをつけてもう一度焼いた手間のかかるメニューです。 駅前花壇にこにこ大作戦11月21日の献立ご飯 豆腐ハンバーグ いか入りフレンチサラダ 野菜スープ ※本日のハンバーグは豆腐の入った、てりやきソースのハンバーグです。 約370個を丁寧に手作りしました。豆腐が入っているので、とても柔らかい ハンバーグになりました。 11月20日の献立キムタクチャーハン パリパリサラダ わかめ卵スープ ※今日は仰高小の人気メニュー「キムタクチャーハン」と「パリパリサラダ」です。 「キムタクチャーハン」はつぼ漬けのたくあんとキムチを使用しています。キムチは控えめにして、辛いものが苦手なお子さんでも食べやすいように工夫しています。 11月19日の献立 ★なかよし給食★牛乳 スタミナうどん さつま芋と大豆の揚げ煮 フルーツゼリー 図工の時間 「つみ木の町」4年生では自由に木材を切れるように学習をします。 今日の授業では、長さ40センチメートルの垂木を5〜8等分にし、やすりで木を磨きました。 のこぎりで自在に木材を切れるようになると、「6年生が制作しているような作品も つくれるようになるかな」と期待に胸を膨らませていました。 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19 TEL:03-3918-2325 FAX:03-5394-1001 |