![]() |
最新更新日:2025/02/16 |
本日: 総数:99696 |
1月9日(木)の給食![]() ![]() フレンチサラダ カロテンゼリー(みかん入り) 牛乳 今日の給食ひとくちメモは、パールアガーについてです。 給食のゼリーは、室温で溶けてこないパールアガーか 、寒天を使います。今日のカロテンゼリーは、パールアガーで固めています。 パールアガーも、寒天も、海草から作られているので赤色の栄養素のなかまです。 お店でゼリーを買うと、原材料に「増粘多糖類」と書いてありますが、これも同じ仲間です。糖の編み目の中に水分が閉じ込められているので、このようなプルンとした食感のものができあがります。 今日もしっかり食べて、元気な体をつくりましょう。 1月8日(水)の給食![]() ![]() ポテトもち(チーズ・しらす入り) みかん 牛乳 新年明けましておめでとうございます。今年も、みなさん の心と体を満たすおいしい給食をつくっていきますので、 楽しみにしていてください。 今日の主食は、七草風うどんです。七草とは、1月7日 の朝に、春の七草を入れたおかゆを食べて1年の健康を 祈る風習です。おかゆは給食では難しいので、うどんです。 春の七草とは、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけ のざ、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)のことです。これを 包丁などで細かくたたき、おかゆに入れます。七草を たたく時に、「ななくさなずな、とうどのとりが♪」などと 歌う地域もあります。 今日もしっかり食べて、元気な体をつくりましょう。 |
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8 TEL:03-3986-2858 FAX:03-5951-3904 |