最新更新日:2024/10/31 | |
本日:16
総数:136617 |
5月22日 給食・きつねうどん ・たこサラダ ・抹茶ケーキ ・牛乳 きつねうどんは、味を付けた油揚げを煮て、うどんの上にのせます。今日は、鰹節と昆布を使い、とても良いだしがとれました。 抹茶ケーキは、下に小豆をひいて作りました。ほんのりと甘くふわふわの抹茶ケーキは 子どもにも大好評でした♪ 5月21日 給食・いわしの蒲焼き丼 ・ニラともやしの和え物 ・豆乳みそ汁 ・牛乳 いわしは、ひらきにしたものを注文し、1つ1つに片栗粉をはたいて揚げていきます。骨まで柔らかくなり、少し甘いたれを絡めているので、食べやすくなります。 豆乳みそ汁には、いつものみそ汁に豆乳を入れることでまろやかになります。 5月20日 給食・ごはん ・鶏の南部焼き ・五目きんぴら ・大根ともやしのみそ汁 ・牛乳 鶏の南部焼きは、しっかりと下味をつけて、白ごまと黒ごまをかけて焼いていきます。 大根ともやしのみそ汁には、大根・もやし・ねぎ・こまつなを入れ、食べるとしゃきしゃきと良い音がします。 5月17日 給食・ガーリックピラフ ・トマトスープ ・ポテトのチーズ焼き ・牛乳 ガーリックピラフは、にんにくをたっぷり入れました。朝から給食室から、にんにくの 良い香りがして、子どもたちからも「おなかすいたー」という声が聞こえてきました。 ポテトのチーズやきは、じゃがいもとベーコン、たまねぎを炒め、カップに入れてからチーズをかけて焼いていきます。 少しずつ気温も上がってきました。たくさん食べて体力をつけましょう♪ 5月16日 給食・ねぎ塩チキン丼 ・みそ汁 ・みたらし団子 ・牛乳 ねぎ塩チキン丼は、ねぎともやし、鶏肉をたっぷり入れ、塩とレモンで味付けをした メニューです♪ みたらし団子は、学校で1つ1つ丸めて茹で、たれをかけて配っていきます。今日は、一人三個だったので、2000個近くのお団子を作りました! 5月15日 給食・チキンバーガー ・グリーンポタージュ ・もやしのごま酢和え ・牛乳 チキンバーガーは、1つ1つパンに切り目をいれ、キャベツを入れたあとに、揚げたお肉を挟んで作っていきます。お肉にしっかりと味がついてるいるので、パンとの相性もばっちりです。おいしそうに口に頬張る姿が見られました。 グリーンポタージュは、今日はほうれん草をたくさん使って作りました。色を見ただけで苦手意識があるようですが、一口食べておいしいと感じ、おかわりをしていた子どももいました。見た目の色や香りが、子どもの食欲に大きくつながるんだと改めて感じました。 5月14日 給食・ゆかりごはん ・鮭の塩焼き ・野菜ののり和え ・豚汁 ・牛乳 今日は、立派な紅鮭が届きました。調理員さんがしっかりと温度を取って焼いてくださるので、皮はぱりっとし、身はふっくら仕上がっています。 豚汁も具だくさんで食べ応えのある和食メニューでした♪ 5月13日 給食・塩ラーメン ・揚げ餃子 ・冷凍みかん ・牛乳 塩ラーメンは、朝から鶏ガラを煮込み、スープを作っていきます。具材には肉・もやし・キャベツ・にんじん・とうもろこしなどを入れて色とりどりにしています。 揚げ餃子は、いつもは大きな1個ですが、今日は一人2個にしました。1年生には少し量が多かったみたいですが、どの学年もよく食べていました。 今日は少し暑かったので、冷凍みかんがぴったりでした♪ 5月のとしま土曜公開授業(5月11日)5月10日 給食・キムチチャーハン ・ワンタンスープ ・グレープゼリー ・牛乳 1年生はキムチチャーハンが初めて出た献立でした。キムチは少し辛いので、低学年と高学年で辛さを調整しています。調整の仕方は、キムチが漬けてある汁を低学年では出来るだけ絞って使います。高学年では汁を足して少し辛めに作ります。「先生、学年によって辛さ違うの?」と聞いてくれた子どももいました。 人気メニューの一つです! 図書ボランティアによる読み聞かせ(5月10日)5月9日 給食・ごはん ・豆腐のつくね焼き ・うずら豆の甘煮 ・和風春雨スープ ・牛乳 豆腐のつくね焼きは、押し豆腐と鶏ひき肉を混ぜ合わせ、形を作り焼いていきます。豆腐が入ることでふわふわに仕上がり、子どもたちからも「おいしい!」と好評でした。 うずら豆の甘煮は、朝から豆を煮て味を入れていきました。少量を作るのとは違い、回転釜も底が平らではないので、均一に火を入れていくのがとても難しいです。配缶ぎりぎりまで煮込み、甘くておいしい甘煮ができました♪ サンシャイン60展望台(3年生)5月8日 給食・ぶどうパン ・パプリカシチュー ・大根サラダ ・果物 河内晩柑 ・牛乳 パプリカシチューは新メニューです。パプリカパウダーとカレー粉でスパイシーな シチューになっています。淡い綺麗なオレンジ色になりました♪じゃがいもやいろいろな野菜がごろごろと入っていて食べ応え抜群です! 5月7日 給食・お茶めごはん ・さわらの照り焼き ・もやしのおひたし ・ごまみそ汁 ・牛乳 お茶めごはんは、5月2日の八十八夜にちなんだメニューです。八十八夜の日は、春から夏へと季節が移る境目のことで、農家の人たちにとっては、作物の生長など大切な目安となる日でもあります。八十八夜といえば、お茶ということで、お茶を混ぜたわかめごはんを提供しました。蓋を開けた瞬間のお茶の良い香りを味わえたかな。 給食でも季節の食べ物や、行事の日は大切な食育です。子どもたちにもできる限り、味わってほしいと思います。 4月26日 給食・八宝麺 ・じゃがいものごまだれ ・杏仁豆腐 ・牛乳 今日は、平成最後の給食です。 八宝麺の八宝とは、たくさんの宝物をあつめて、作ったようにおいしいものという意味です。いかやえび、白菜をたっぷり入れて作りました。 じゃがいものごまだれは、揚げたじゃがいもに、少し甘いみそだれを絡めて作ります。 子どもに大人気のメニューです。 4月25日 給食・ごはん ・鮭のごまみそ焼き ・浅漬け ・かき玉汁 ・牛乳 今日は和食献立です。 鮭のごまみそ焼きは、すりごまや練りごまを入れた調味液に、朝から漬けて焼いていきます。 かき玉汁は、ふわふわになるよう調理員さんが工夫してくださっています。沸騰されている汁に入れたり、かき混ぜすぎたりはしません。 とてもおいしいかき玉汁ができあがりました♪ 4月24日 給食・ココアあげパン ・ミネストローネ ・ツナサラダ ・牛乳 今年度初めての揚げパンでした。今日はココア味でしたが、きなこやシュガーも今後出てきます。 学校では、ねじりパンを注文し、それをさっと揚げ、1本1本に粉をまぶして提供していきます。給食費が低・中・高学年で違うように、パン大きさも学年で違います。高学年になると、先生たちの同じ大きさのパンをぺろっと食べています。 低学年から高学年までほとんどのクラスが完食していました♪ はたらく消防の写生会(2年生)東京消防庁池袋消防署、消防団の方々に緊迫した放水訓練も見せていただきました。 画用紙いっぱいに、力強く、のびのびと描きました。 特活集会(4月24日)
4月24日児童集会は「特活集会:委員長・クラブ長の紹介」でした。
高松小学校では,5・6年児童が8つの委員会に分かれて,学校生活を充実させるために,様々な活動を行っています。今日は、8つの委員会の委員長さんから活動の紹介と、高松小学校をよりよくしていくためのお願いがありました。さすが、頼りがいのある高学年の姿です! |
〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22 TEL:03-3956-8157 FAX:03-3959-9607 |