![]() |
最新更新日:2025/03/30 |
本日: 総数:179255 |
ペンション会議の様子?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鷹山牧場での様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鷹山牧場体験学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 車山ハイキング八島湿原に到着![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 車山ハイキング![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハイキング日光キスゲ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハイキング車山山頂![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() iPhoneから送信 立科林間学校ハイキング![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立科林間学校2 日目![]() ![]() ![]() ![]() 女神湖に到着!![]() ![]() ![]() ![]() 団扇が出来上がりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立科林間学校団扇作り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立科林間学校最初の食事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立科林間学校1 日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高学年 着衣泳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() セントラルより講師の方をお呼びして、着衣した場合の水中での正しい行動について学びました。 服を着た状態で水に入ると、動きに大きな制限がかかります。 その動きづらさを体感し、それでも命を守るためには…と考えていきます。 自分の命を守るための行動について、しっかりと学ぶことが出来ました。 3年生図工「まめまめいろ」![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 牛乳 天丼 野菜のごまだれ みそ汁 冷凍みかん 今日は、1学期最後の給食です。天丼はリザーブ給食です。児童は事前アンケートで天丼の具を「えび」「きす(魚)」「とり」から選びました。児童と教職員合わせて、「えび」を選んだ人は152名、「きす」を選んだ人は69名、「とり」を選んだ人は168名でした。 夏休みの間も生活習慣が乱れないよう気をつけ、元気に過ごしてほしいと思います。 7月18日の給食![]() ![]() 牛乳 五目あんかけそば トック入り中華スープ メロン 今日は、給食が始まる前から「あんかけそば好きです。」という嬉しい声を聞くことができました。また、スープも食べる前から「作り方を知りたいです。」という児童もおり、今日の給食は好きなメニューのようです。たくさん食べて、1学期最後の2日間を過ごしてほしいと思います。 大掃除![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラスみんなで協力して行います。 机の脚についた汚れをきれいにするクラス。 全員でぞうきんがけをするクラス。 6年生は1年生のお手伝いもあります。 それぞれが夏休み前に、お世話になった教室に感謝の気持ちを込めて掃除をする、よい機会となりました。 音楽朝会「みんな大好き」![]() ![]() ![]() ![]() を歌いました。 3年生も二部デビューです! 3〜6年生の高音と低音に分かれた、お互いの声 を溶け合わせたハーモニーを聴いて、1,2年生 も低音を聴きながら歌っていました。 気持ちをこめて、言葉を大切に歌うことができました。 |
〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1 TEL:03-3918-6345 |