最新更新日:2024/11/20
本日:count up4
総数:137033
創立75周年記念運動会(10/19)、本日、通常通り開催いたします。

学習発表会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の演目は、歌「この星に生まれて」合奏「ホール・ニュー・ワールド」です。習い始めたリコーダーで、上手に演奏ができました。

学習発表会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の演目は、歌劇「森は生きている」です。カラフルな衣装を身にまとい、綺麗な歌声を響かせました。

学習発表会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の演目は、群読「おおきな かぶ」です。元気いっぱい歌を交えて、楽しく発表しました。

11月15日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・ミートソーススパゲッティ
・ころころサラダ
・チーズケーキ
・牛乳


 ミートソースは、濃厚なトマト味に仕上げました。コクのあるソースはスパゲッティと良く絡みます。子どもたちにも人気のあるメニューです♪
 ころころサラダは、サイコロのように角切りにしたサラダです。
 チーズケーキは、レモンの果汁を入れたさっぱりとした味のチーズケーキです。
 明日は、学習発表会の2日目です。みんな元気に頑張ってほしいと給食室からも応援しています!

画像2 画像2

11月14日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・なめし
・鶏の塩焼き
・ふろふき大根
・かき玉汁
・牛乳


 今日は、大蔵大根を使ったブックメニューです!
 なめしには、大根の葉を細かく刻み、ごま油で香りを出してご飯と混ぜました。きれいな緑色に仕上がりました。
 鶏の塩焼きは、塩麹で味をつけ、ご飯に合う主菜になっています。
 ふろふき大根は「大根はエライ」という本のブックメニューです。これからの時期に欠かせない食材ですが、どんな料理にも脇役として出てくる大根。そんな大根の良いところ、大根を使った料理の数々が紹介されている絵本です。ぜひ読んでみてください♪

画像2 画像2

11月13日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・シーフードカレーピラフ
・ミネストローネ
・スイートポテト
・牛乳


 シーフードカレーピラフは、えびといかをたくさん入れて、カレー味をつけて仕上げました。バターとカレー粉の良い香りがしていました。
 ミネストローネには、米粉のマカロニを使用しています。アレルギーの子どもたちも安心して食べることができます。星型とハート型でとてもかわいいです。
 スイートポテトは「モグラくんとセミのこくん」という本のブックメニューです。絵本のイラストもとても柔らかく土の中で2匹が楽しく過ごす様子が描かれています。2匹が本の中で一緒に作るスイートポテトを再現しました。本の中では、小豆を入れて作っているので、高松小でも下に小豆を入れて作りました♪

画像2 画像2

11月12日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・わかめごはん
・コロッケ
・キャベツサラダ
・野菜のうま味椀
・牛乳


 コロッケは「いもほりコロッケ」のブックメニューです♪
 まさおくんが学校行事でじゃがいもを掘りに出かけます。そこで巨大なじゃがいもを掘り当て、家に持って帰りお母さんとコロッケを作ります。いろいろな形のコロッケを作るまさおくん。上手にできたかな?
 給食とコラボした絵本は、図書館司書さんが図書室に掲示してくれています。時々子どもが絵本をもって「このメニュー作って!」とお願いにきてくれることがあるので、嬉しい効果だなと実感しています♪


画像2 画像2

11月11日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・ピタパン
・ポークビーンズ
・五色サラダ
・ミルクゼリー
・コーヒー牛乳


 ピタパンは、今年度2回目の登場です。パンに切り離し線がついているので、そこで切り離し、ポケットのような形の中にポークビーンズやサラダを入れて食べます。ピザの起源にもなったと言われています。子どもたちは、自分で作って食べる形の給食を楽しんでいました♪


画像2 画像2

11月8日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・豚チリ丼
・スーラータン
・ごま団子
・牛乳


 東アジア文化都市給食最終日です。今日は中国料理の献立です。
 豚チリ丼は、えびチリのえびの代わりに豚肉を使ってみました。豆板醤を少し入れ、炒り卵を入れて食べやすくしました。
 スーラータンは、お酢を入れるのが特徴のスープです。少し酸味がきき、またトマトも入っているので<いつもの洋風のスープとは違う味が楽しめます。
 ごま団子は、1つずつ中味の餡を包みながら作っていきます。中国ではごま団子は揚げるのが一般的ですが、今日は、油を軽く表面に塗り、ごまをまぶして焼いて提供しました。ほんのり温かいごま団子をおいしそうに食べていました。

画像2 画像2

11月7日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・ごはん
・のりの佃煮
・肉じゃが
・みそ汁
・牛乳


 今日は和食献立パート2です。のりの佃煮は、のりを砂糖と醤油で煮たもので、ご飯にとってもよくあいます。
 肉じゃがには、今日は60kgのじゃがいもを使いました。釜にいっぱいできた肉じゃがを混ぜるのはとても大変そうでした。
 明日は、中国料理の給食です!お楽しみに♪


画像2 画像2

11月6日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・キムチクッパ
・チャプチェ
・チヂミ
・牛乳


 今日は、韓国料理の給食です。韓国は、東京から飛行機で2時間半くらいのところに
ある日本の隣の国です。
 数ある韓国料理の中から、今日は3つの料理を作りました。
 キムチクッパは、ご飯にスープをかけて食べる料理で、今日のスープにはキムチを入れました。辛くなりすぎないようにキムチの量を調整しましたが、低学年には少し辛かったかな。
 チャプチェは、春雨の炒め物です。食べた瞬間にごま油の良い香りが口に広がります。
 チヂミは、小麦粉で作った生地に野菜などを入れて焼いてタレを付けて食べます。米粉も使っているので、少しもちっとしていて食べ応えがあります。
 明日は、和食献立パート2です!


画像2 画像2

11月5日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・ごはん
・さわらのてりやき
・野菜の辛子和え
・つくね汁
・牛乳


 今日から東アジア文化都市給食が始まりました。今日と7日は和食献立、6日は韓国料理、8日は中華料理と「日本・韓国・中国」それぞれの国の料理を提供し、関心を深めてもらう献立になっています。
 和食の献立は、子どもたちも食べやすい、馴染みがあるもののようで、特に、つくね汁は、肉団子からもおいしい出汁がでているので、うま味成分がたくさん入っています。白いご飯にとても良く合います♪

画像2 画像2

11月1日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・みそけんちんうどん
・野菜のあま酢あえ
・アップルパイ
・牛乳


今日から11月に入りました。今年も残すところあと2ヶ月です。冬になると温かい食べ物がよりおいしく感じられますね。冬の野菜もたくさん取り入れていきます。冬に強い身体をつくっていきましょう!
 今日のアップルパイは、『チョロコロトロ りんごのくにへ』という本のブックメニューです!絵本に登場するアリのチョロ、コロ、トロの3匹が大きな大きなりんごを見つけて中を探検するお話です。今日は絵本にでてくるアップルパイでできた柱を作りました。パイシートを購入し、中のりんごは学校でカットし、煮詰めて作って行きます。キレイに膨らみ、良い色がつきました♪焼けたあとオーブンを開けたときの香りがたまりません。
 これをきっかけに、本を手にとる子どもが増えてくれると嬉しいなと思います!


画像2 画像2

10月31日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・シーフードピラフ
・マカロニスープ
・パンプキンチーズケーキ
・牛乳


 今日は10月31日ということでハロウィーン給食です。

 シーフードピラフには、えびといかをたくさん入れました。コーンやマッシュルームにもしっかりと味がついており、バターの良い香りがします。
 マカロニスープは、トマトの味がしっかりと効いたコクのあるスープです。マカロニはハート型と星型の米粉のマカロニを使っています。今日はどのクラスもよく食べていました。
 パンプキンチーズケーキは、まずビスケットを砕き、そこにバターをあわせたものをカップの底に引きます。その上に、生地を流し込み、焼いていきます。焼いた後、少し冷ましてからひとつひとつココアパウダーで絵を描いて完成です。今までは1クラスに1つの絵でしたが、今日は調理員さんが一人一人に楽しんでほしいと、600人分作ってくれました♪子どもたちも思い思いに楽しんでくれていました。


画像2 画像2

プラネタリウム見学(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
31日(木)池袋のサンシャインにあるプラネタリウム見学に行きました。秋の星空と月の話を学習してきました。往復の地下鉄の中の態度も大変立派でした。町はハロウィンムードで、東池袋駅近くのビルのフクロウの石像も衣装を着けていました。

連合書写展覧会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月28日(月)の午後から31日(木)の13時まで、としまセンタースクエアで連合書写展覧会が開催されています。1.2年生は硬筆作品が、3年生以上は毛筆作品が展示されています。お近くにお寄りの際は、ぜひご鑑賞ください。

10月30日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・じゃこなめし
・豆腐の中華煮
・中華スープ
・牛乳

 じゃこなめしには、ちりめんじゃこがたっぷり入った、カルシウムがとれるご飯です。わかめごはんに並んで人気の高いメニューです。
 豆腐の中華煮は、初めてのメニューでした。みそ味がベースですが、醤油と塩も入れているので、柔らかくご飯に合う味になっています。豆腐を大きく切っているので食べ応えがありますが、とろみがついているので子どもたちもよく食べていました。
 
 学校では、毎日栄養黒板に保健給食委員が献立と赤・黄色・緑にわけて食材をも書いてくれています。登校してくる子どもたちが今日のメニューの話をしながら階段を上がっていく姿を良く見かけます。それぞれの時期にあった飾りや、ブックメニューの紹介、様々な栄養関係の情報を飾っていますのでぜひ見てみてください。


画像2 画像2

中野製菓工場見学(3年生)

画像1 画像1
29日(火)社会科の学習で板橋区中丸町にある中野製菓さんに工場見学に行きました。雨が少し降りましたが、徒歩で行きました。「かりんとう」を作る工程の資料を見せていただいたり、働いている方々の工夫や思いを聞かせていただいたりしました。工場の広さや衛生面の関係で、実際に作る工程を見ることはできませんでしたが、子どもたちは大変興味深そうに見学し、多くの学びを持ち帰ることができました。

10月29日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・セサミトースト
・チリコンカン
・ツナサラダ
・牛乳



 セサミトーストには、白ごまをたっぷり使っています。焼くとごまの香ばしい匂いがしています。ごまは、昔とても貴重なものとして扱われていました。今は、すりごまにしたりごま油にしたり、薬味にしたりと様々な場面で使われています。食べ過ぎはよくないですが、適度に摂取したい食材のひとつです。
 チリコンカンは、アメリカの国民食で給食では定番のメニューです。今日はあまり煮つめずに、さらさらっとした具だくさんのスープに仕上げました。豆やお肉、野菜がたくさん入っているので栄養満点です♪

画像2 画像2

10月28日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・ごはん
・豚肉の南部焼き
・野菜のごま酢あえ
・さつまいもの豆乳みそ汁
・牛乳


 豚肉の南部焼きには、大きい豚ロース肉が届きました。下味をつけたお肉に黒ごまと白ごまをふりかけて焼いていきます。いつもは鶏肉で作りますが、今日は豚肉で作りました。子どもたちの手のひらくらいあったかな?
 さつまいもの豆乳みそ汁は、いつものみそ汁に豆乳を入れて作ります。とてもまろやかで飲みやすくなり栄養もたくさんとれますよ♪


画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/7 としま土曜公開
創立70周年記念式典
〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607