今学期も様々な場面でご家庭から協力をいただき本当にありがとうございました。本格的に寒くなってまいりました。感染症も流行っていますので、ご家庭でも 換気・うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校は登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

7月10日の給食

画像1 画像1
7月10日(水)
・たこチャーハン
・中華コーンスープ
・ビーフン
・果物(メロン)
・牛乳

7月9日の給食

画像1 画像1
7月9日(火)
・ごはん
・みそ汁
・鯵の南蛮漬け
・わかめのサラダ
・牛乳

3年 家庭科の授業

幼児のおもちゃ「カラフルボール」作りをしています。パーツに切ったフェルト布を縫い合わせるのにみんな苦労していますが、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年ブックトーク、朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書週間で図書委員が本の紹介をしています。本好きな人も多いです。

読書週間 ブックトーク

今週は読書週間。図書委員が各クラスをまわって、本の紹介をしています。「おもしろ珍回答」という本の紹介をした1年3組の生徒は、「殺気」のよみかたを「コロッケ」と答えた例などをクイズ形式で紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年総合「国際理解 SDGsの学習」

3年3組の講師の先生は、経営管理を専門とし、タンザニアに派遣された方でした。タンザニアの話や現地での活動を紹介したあとは、カードを使ってSDGsのワークショップを実施してくれました。世界の遠いところで起こっていることでも「身近な問題」として考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級委員を中心に、1学期のクラスの反省をしています。残り少ない一学期ですが、やるべきことをしっかりやり、2学期さらに良いクラスにしていきましょう。

3年総合 「国際理解 SDGsの学習」

3年2組の講師の先生はインドネシアに派遣された栄養士の方でした。満足に食事を得ることができない途上国の実情がJICAに参加するきっかけだったようです。インドネシアの民族服を身につけて授業をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生総合 「国際理解 SDGsの学習」

JICA=青年海外協力隊で国際貢献をされてきた方々を講師にお招きして、出前講座をしていただきました。すべてのことが日本と違う中で生活をし、現地で2年間活躍してこられただけのことはあり、興味をもって授業に参加することができました。写真は3年1組に来ていただいた、ミクロネシア派遣の講師の先生の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日の給食

画像1 画像1
7月8日(水)
【ブックメニューの日】
・ポークストロガノフ
・レタスとたまねぎのスープ
・コールスローサラダ
・牛乳

今週は読書週間ということで、今日は『戸村飯店 青春100連発』のブックメニューでした。

〜司書の先生より〜
 今年度本屋大賞を受賞された瀬尾まいこさんの著書の一冊。
 大阪の庶民的な中華料理屋の二人の息子、兄ヘイスケと弟コウスケは余り似ていない兄弟。高校卒業後は地元を離れず実家を継ぐ予定のコウスケに対し、東京へ進学するヘイスケ。高校最後の音楽祭の練習で、友達の家に泊まったコウスケは「きのこ入りカレー」をごちそうになります。ところが全く辛くないそれは「ビーフストロガノフ」という料理だと知り…。自分の家では全く出ない料理に感銘を受ける、コウスケの気分を味わってください。

〜給食室より〜
 今日の給食は、『戸村飯店 青春100連発』に出てくる料理を給食用にしてみました。ビーフストロガノフはロシア料理の1つです。本では牛肉やベーコンを使っていましたが、今日は豚肉とベーコンを使いポークストロガノフました。レタスを使ったサラダが登場しますが、たまねぎと一緒にスープに入れました。

7月5日の給食

画像1 画像1
7月5日の給食
<七夕献立>
・穴子のちらしずし
・七夕汁
・野菜のおひたし
・七夕ポンチ
・牛乳

7月4日の給食

画像1 画像1
7月4日(木)
・夏野菜丼
・春雨と卵のスープ
・ゆでとうもろこし
・牛乳

2年みなかみ移動教室にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になる農家の方へ自己紹介カードを作成しています。

3年生 国際理解講座 事前学習

3年生は国際理解学習を行っています。今日は途上国の実情や、JICAの活動について動画などで学習しました。明日はJICAのボランティアとして海外で活躍した方々を講師に招いて出前講座をしていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン部 夏季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男女ともに惜しくもブロック大会を
逃してしまいました。
しかし粘り強いプレーは北中の誇れるところです。

来週13日のブロック大会団体戦(女子)に向けて
気持ちを切り替えて頑張っていきます!!

バドミントン部 夏季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
男子も頑張っています!

女子も勝ち進んでいます!

バドミントン部 夏季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は個人戦です。
どの試合も粘り強い試合内容で三年間の成長を感じさせるものでした。

まだまだ試合は続きます!

野球部 ブロック大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試合終了しました。都大会出場を決めました。全員が力を合わせて、総力で勝利した試合でした。都大会は20日から始まります。

野球部 ブロック大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残り2回です。

野球部 ブロック大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リードして折り返しました。
最新更新日:2024/12/26
本日:count up8
昨日:38
総数:520285
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/9 III期時間割始
読書週間始
12/11 芸術鑑賞教室(2年)
専門委員会
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144