![]() |
最新更新日:2025/04/07 |
本日: 総数:110577 |
小海公園で、、、![]() ![]() ![]() ![]() まだまだ元気な子供たちです。 楽しみだった![]() ![]() ![]() ![]() 山中湖移動教室の思い出のひとつになりました。 閉校式![]() ![]() 朝食のあと、、、![]() ![]() ![]() ![]() 感謝の気持ちを伝えるのは言葉だけではないようです。素敵な心ですね。 高学年 〜運動会係活動〜
高学年の子どもたちが運動会係活動がありました。
演技や、競技だけでなく、しっかりと学校での自分の役割を考えて活動している姿は立派です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食![]() ![]() バスの中でもマナーを守っておいしく食べました。 朝食![]() ![]() ![]() ![]() たくさん食べて今日の活動も頑張ります。 班のみんなのために、、、![]() ![]() キャンプファイヤー![]() ![]() ![]() ![]() 夕食2![]() ![]() 待ちに待った!!![]() ![]() ![]() ![]() おいしいご飯、元気が出ます。 夕食前に、、、![]() ![]() 自分の役割を果たそうと頑張っています。 1年生 〜運動会に向けて6〜1年生の表現の練習が始まりました。 1回の練習でほとんどの振り付けを覚えることができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 環境校内美化委員会 〜発見報告〜環境校内美化委員会から校内で発見した植物の報告がありました。 クイズ形式で紹介がありました。 実物があゆみ教室の前に展示されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール納め先週、行えなかったプール納めを行いました。 6年生の代表の言葉では、頑張ったことをしっかりと話すことができました。 ![]() ![]() キャンプファイヤーリハーサル![]() ![]() 秀山荘に到着しました!![]() ![]() 開校式ではしっかりと挨拶することができました。2日間お世話になります。 河口湖フィールドセンター![]() ![]() ![]() ![]() バードコール作り![]() ![]() *今日の給食*9/17(火)![]() ![]() ○きのこピラフ ○いもくりコロッケ ○ひじきのマリネ ○キャロットゼリー 今日の給食は、秋においしい食べ物をたくさん使いました。ピラフにはしめじやえのき、まいたけ、そして主菜のコロッケはさつまいもで作りました。 さて、その中で今日はコロッケの名前に入っている「くり」についてお話しします。くりの歴史は古く、お米が日本に伝わる前からくりを主食として食べてきました。くりにはビタミンCやビタミンB1が入っているので、疲れやかぜを予防してくれます。(お昼の放送) |
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3 TEL:03-3984-8501 FAX:03-5951-3902 |