![]() |
最新更新日:2025/04/07 |
本日: 総数:110577 |
1年生 〜くじらぐも音読劇〜1年生は国語「くじらぐも」の学習で、音読会をすることになりました。 くじらぐも役や、先生役に分かれて練習です。 「天までとどけ、一、二、三!!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会 〜誰がもっている集会〜児童集会が朝、行われました。 集会委員の誰がボールを持っているのかを当てるゲームでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() *今日の給食*10/16(水)![]() ![]() ○わかめじゃこごはん ○かつおの竜田揚げ ○酢の物 ○なめこのみそ汁 今日のおすすめメニューは、秋においしくなる「かつおの竜田揚げ」です。かつおはおいしくなる時季が2回あります。1回は春です。春のかつおは「のぼりがつお」といい、味がさっぱりとしています。もう1回は今の秋です。「戻りがつお」といい、あぶらがのっていてもっちりとした食感が特徴です。今日のかつおはどうでしたか? みなさん味わって食べて、春のかつおとの違いを感じてみてくださいね。(お昼の放送) 1年生 〜くじらぐも〜それぞれのクラスで大きなくじらぐもをつくりました。 ふわふわで気持ちいい!とくじらぐもの世界を感じていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() *今日の給食*10/15(火)![]() ![]() ○高菜チャーハン ○わかめの中華サラダ ○ヌードルみそスープ ○みかん 今日の果物は「みかん」です。今年度初めての登場です。みかんはビタミンCがたくさん含まれています。2個食べると、1日に必要なビタミンCがとれると言われています。ビタミンCはかぜを予防してくれる効果があります。朝と昼の温度差が大きくなり、体調を崩しやすい時季です。体調を崩していませんか?しっかりと給食を食べて、元気に過ごしましょう。(お昼の放送) 1年生 〜文化発表会にむけて4〜中休みの時間に楽器の自主練をしていました。 オーディションにむけて頑張れ! ![]() ![]() 1年生 〜もうすぐ開校記念日〜今週の金曜は、1年生にとって初めての開校記念日です。 2階の廊下にある池三歴史の小径(こみち)で、これまでの池三小どうだったのか知ることができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() たてわり班活動10月のたてわり活動の日でした。 6年生が中心になって、楽しく関わり合うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 〜秋の歯科検診〜秋の歯科検診を行いました。 子どもの歯から大人の歯になる大切な時期です。しっかりと校医の先生にみていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 〜繰り上がり〜1年生の算数の学習はついに、繰り上がりの計算が始まりました。 まだまだゆっくりですが、計算カード頑張っています。 ![]() ![]() 大学生参観立教大学の学生が授業の見学にきました。 熱心にメモをとったり、先生に話を聞いたりしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 〜プログラミング体験〜
国語の学習で漢字を組み合わせて漢字を作るプログラミングを体験してました。
「田と力をくっつけると、男!」楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 〜外国語活動〜
担任の先生が中心になってALTの先生と協力して授業しています。
子どもたちの楽しそうに活動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 〜文化発表会にむけて2〜3年生が休み時間に楽器オーディションをしていました。 ドキドキ緊張している様子です。みんながんばれ! ![]() ![]() PTA読み聞かせ金曜日の朝は読み聞かせです。 「どんなお話かな〜」と楽しみにしていました。 PTAの皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() 1年生 〜あいさつ当番〜1年生のあいさつ当番がとても立派です。 朝からとてもすてきな「おはようございます」が聞こえてきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 環境美化委員会 〜池三フラワープロジェクト秋編〜
環境美化委員会が菜の花の種の配布をしていました。
きれいな菜の花が咲くといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高学年 〜委員会活動〜10日の委員会活動では、文化発表会にむけての活動を中心的に行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 〜あさがお避難&片付け〜1年生があさがおのお片付けと週末予想される台風に備えて鉢の片付けをしました。 たくさんお世話したあさがおをリースにして、鉢は丁寧にお片付けです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 〜目白図書館のよるブックトーク〜9日に目白図書館の職員に来ていただき、ブックトークが行われました。 今月のテーマは、「手紙」でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3 TEL:03-3984-8501 FAX:03-5951-3902 |