最新更新日:2024/12/26
本日:count up11
総数:154977

3年 手紙の書き方教室2

画像1 画像1
<div dir="auto"></div>

3年 手紙の書き方教室

画像1 画像1
郵便局の皆さんに来ていただき、手紙の書き方について学びました。

1年 初プール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
梅雨の長雨でなかなかプールに入れなかった1年生が、初めてのプールを楽しみました。プールサイドの気温は30度。「水は少し冷たいけど、気持ちよかった!」と話してくれました。

校長先生けん玉教室開催

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の日の休み時間にピロティにてけん玉教室を開催しています。

7月2日(火)の給食

画像1 画像1
《献立》
ししじゅうしい
ネリのおかか和え
イナムドゥチ
牛乳
黒糖ケーキ



今日の給食は沖縄県の料理でした。
ご飯は「ししじゅうしい」といって、豚肉と昆布だけのシンプルな具です。餅米を半分混ぜたので、もちもちとした混ぜご飯になりました。
ネリのおかか和えはオクラです。ねばねばとした見た目に抵抗がある子もいましたが、残食も少なくよく食べてくれました。
イナムドゥチは。「猪もどき」という意味だそうです。猪の肉ではなく、豚肉を入れるので「猪もどき」になるそうです。
黒糖ケーキは普通の白いお砂糖の変わりに、黒糖を入れて作りました。ほんのり甘い素朴な味わいのケーキです。

7月1日(月)の給食

画像1 画像1
《献立》
わかめご飯
厚揚げの肉味噌だれ
野菜のおろし和え
すまし汁
牛乳
りんご

給食では、化学調味料を使わず、天然の出汁をとっています。
主にサバの削り節、カツオの削り節を使って出汁を取ります。料理によっては煮干しや昆布を使うこともあります。今日のすまし汁のようなシンプルな汁物の時は、出汁の味がよくわかります。たっぷりの削り節でしっかり出汁を取ることで、塩を控えめに入れても美味しく食べることができます。


6月28日(金)の給食

画像1 画像1
《献立》
小豆とさつまいものおこわ
さわらの照り焼き
野菜の練りごま和え
お祝い汁
牛乳
おかしな目玉焼き

6月29日(土)は南池袋小学校の開校記念日です。
今日の給食は、開校記念日をお祝いした献立です。
小豆の赤い色は、魔除けの力があるとして、古くからハレの日にお赤飯を炊く風習があります。今日の給食では、小豆ではなく、見た目はそっくりですが、一回り小さい「ささげ」を使いました。炊き込んだ時に割れないのでさらに縁起がよいのです。
おかしな目玉焼きは、黄桃の周りに牛乳寒天を流しました。
子どもたちに「このオレンジ色のはなに?」と聞かれたので、「ももだよ」と答えると、「ももなのにどうして白くないの〜」という反応が返ってきました。
また、マンゴーだと思っている子もたくさんいました。

全校児童でポット芝植え

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の芝生化に向けて、グリーンコミュニティ南池袋小(GCM)の皆様のご指導のもと、全校児童によるポット芝植え作業を行いました。2人1組で丁寧に植えた子供たち。一面緑のすてきな校庭に変わるのを楽しみに待ちましょう。

6月27日(木)の給食

画像1 画像1
《献立》
ご飯
和風ハンバーグ
ごぼうチップサラダ
きのこ汁
のみものリクエスト
りんご


今日の給食では、のみものリクエストを実施しました。
給食では、毎日飲み物に牛乳がつきますが、のみものリクエストの日には、好きな飲み物が選べます。
牛乳、コーヒー牛乳、飲むヨーグルト、緑茶の4つの中から選びました。
一番人気のあったのはコーヒー牛乳でした。
いつもと違う飲み物が飲めるので、子供たちも喜んでいました。

水泳学習スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
プールに歓声があがりました。プールサイドの気温は31度。今季初めての水泳学習を楽しんだのは、2年生と5年生。これから、どんどん暑くなり、たくさんプールに入れるといいですね。

6月25日(火)の給食

画像1 画像1
《献立》
冷やしきつねうどん
きゅうりと大根のごま風味
牛乳
あじさいゼリー


今日は冷やしたきつねうどんでした。
あじさいゼリーは、この季節のお花、あじさいをイメージしたゼリーです。
紫、透明、白の3色のゼリーを角切りにしました。
アガーの量が少なかったため、紫と透明ゼリーが角切りではなくクラッシュゼリーになってしまいましたが、子どもたちは大喜びで食べてくれていました。
給食でも四季を感じられるように、季節感のあるメニューを考えていきたいと思います。

6月24日(月)の給食

画像1 画像1
《献立》
ご飯
のりの佃煮
和風卵焼き
わかめいりゆで野菜
じゃがいもの味噌汁
牛乳
りんご


今日は白いご飯の上に、のりの佃煮がのりました。
のりの佃煮は、焼き海苔、しょうゆ、みりん、酒、砂糖でことこと煮て作りました。
子どもたちは真っ黒な見た目から、はじめは抵抗があったようですが、食べてみるとおいしい!と白いご飯と一緒にもりもり食べてくれました。

6月21日(金)

画像1 画像1
《献立》
ご飯
魚の薬味あんかけ
小松菜の生姜醤油和え
味噌けんちん汁
牛乳
冷凍みかん


薬味とは、香りや酸味が強い食材で、少量添えるだけで料理全体のおいしさを引き立てる役割があります。
魚の薬味あんかけの薬味は、生姜、にんにく、ねぎ、一味唐辛子です。
お魚は「ほき」という白身魚を使いました。

6月20日(木)の給食

画像1 画像1
《献立》
イタリアン焼きそば
コーンサラダ
カレーポテト
牛乳
フルーツヨーグルト


イタリアンやきそばは、新潟県のご当地グルメの「イタリアン」をイメージして作りました。中華麺に、ミートソースをかけた料理です。初めて給食に出た料理ですが、たくさん食べてくれて、残食もほぼ0でした。
フルーツヨーグルトは、缶詰の果物とヨーグルトを合えます。
今日のフルーツ缶は、みかん、黄桃、りんごでした。

6月19日(水)の料理

画像1 画像1
《献立》
ご飯
マーボー豆腐
野菜のナムル
もちもちポテト
牛乳
りんご

マーボー豆腐は辛い料理ですが、給食のマーボー豆腐は辛味を抑えて作っています。
お豆腐はカルシウムが多い食材です。今日の給食1食では、1日に必要なカルシウムの半分以上の量が摂取できる計算になります。
ご家庭でも積極的に取り入れたい食材です。

6月18日(火)の給食

画像1 画像1
《献立》
魯肉飯
菜脯蛋
中華風わかめスープ
牛乳
スイカ


今日の給食は、台湾の料理です。
魯肉飯(ルーローハン)は台湾の屋台で食べらる料理で、ご飯に豚肉を甘辛くにたものをかけて食べます。給食の魯肉飯には、干しエビ、紹興酒、高菜漬けなど、普段あまり使わない食材や調味料を入れて煮込みました。菜脯蛋は切り干し大根が入った薄焼き卵です。
台湾では家庭料理としても食卓に登場する料理だそうです。

芝生育成の準備が始まりました。ポット苗植は6月27日木曜日の予定です

画像1 画像1
<div dir="auto"></div>

三味線体験教室 6年

日本の伝統文化を学ぶことを大切にしている本校は、毎年、6年生が三味線演奏にチャレンジしています。講師として、三味線・長唄の今藤政智先生をはじめとする今藤流の先生方にお越しいただき、子供たちに手取り足取り丁寧に教えていただきました。短い時間でも三味線の演奏を十分楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月)の給食

画像1 画像1
《献立》
ご飯
いかの変わりソースかけ
バンバンジーサラダ
春雨スープ
牛乳
メロン


バンバンジーは漢字で「棒棒鶏」と書きます。これは、鶏肉を柔らかくするために、棒でたたいたことから名付けられているそうです。

春雨は、緑豆春雨が一般的ですが、給食ではじゃがいもやさつまいもでん粉か原料の、国産春雨を使っています。

6月英語朝会 6年

6月の英語朝会は、6年生が担当しました。今回は、5月の移動教室で訪れた日光東照宮の「三猿」や「想像の象」などを英語で紹介しました。日光東照宮で、外国人観光客の方々に観光案内をした6年生。学習したことを様々な場面で生かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/23 避難訓練(校外班)5h…1
10/24 合唱団(朝)
SC来校日
10/25 合唱団(朝)
ABCクラブ(昼)
みみずく学習会
10/26 としま土曜公開授業日
みないけコンサート 12:00下校
10/27 H30年度卒業アルバム渡し14:00〜16:00(家庭科室使用)
10/28 連合書写展(〜31日)
3年読み聞かせロング2〜4h和室
10/29 合唱団(朝)
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12
TEL:03-3987-6278
FAX:03-5950-4675