最新更新日:2024/11/07
本日:count up8
総数:97776
日々の学習や、生活の様子をご紹介します。

山中湖移動教室6

画像1 画像1
 こんなに近くで富士山を見える所まで来ました。
 左手に見えるのは「フジヤマ」。テンションが一気に上がりました。

山中湖移動教室5

画像1 画像1 画像2 画像2
 談合坂で2号車に乗り換えました。
 「バスレクの取材に来ました。」と話すと、「えー、全部終わっちゃいました。」とのこと。すかさず、「でも、イントロクイズなら、すぐできます。」と始めてくれました。
 車窓からは、岩殿山が荒々しい姿を見せてくれました。みんな、元気にこの表情です。

山中湖移動教室4

画像1 画像1 画像2 画像2
 バスの中では、「この先生は誰でしょうクイズ」が始まりました。
八王子インターをすぎたとたん、車がは動き始めました。
 ふと、窓の外を見ると、富士山が見えてきました。よく見ると、笠雲が幾重にも重なってかかっています。「雨の予兆」と言われていますが、富士山から少し離れているので、ちょっと違うかもしれません。

山中湖移動教室3

画像1 画像1 画像2 画像2
 バスレクが始まりました。一人一人のあたたかい気持ちが伝わってくる「山中湖クイズ」です。
 しかしながら、道路はこんな感じの事故渋滞です。。

山中湖移動教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
 保護者の皆様、早朝より大勢のお見送り、ありがとうございます。
 バスの中は、こんな感じです。バスガイドさんから「4年生とは思えない、立派な態度ですね。」と言われ、瞬間、かしこまりましたが、「高速道路に乗ったら、バスレクを始めましょう。」の言葉で、賑やかなおしゃべりが始まりました。

山中湖移動教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月24日(火)、楽しみにしていた移動教室が始まりました。
 お天気の心配をせずに行ってこられそうです。小学校で初めての宿泊行事ですが、上級生の姿をよく見ているからでしょう。出発式で役割を担っているお友達が、全員ノー原稿でした。やる気が伝わってくる姿でした。素晴らしい、1泊2日のスタートです。

9月18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご飯
海鮮豆腐
浅漬け
お月さまフライ
牛乳

2学期は不定期で、絵本や小説の中に登場する料理を再現したブックメニューが登場します。今日は、【お月さまってどんなあじ?】より、お月さまフライを作りました。
お月さまってしょっぱいのかな?甘いのかな?どんな味がするのか、動物達は月を見上げながら、いつもそう思っていました。ある日、動物達は協力して、お月さまをかじってみようとしますが。。。読んでいると想像が膨らみ、お月さまをかじってみたくなる絵本です。
給食のお月さまは、外はパリパリ、中はホクホク甘い、お月さまにしました。見た目の丸いお月さまはもちろん、一口かじると黄色のお月さまが出てくる、1度で2度おいしいお月さまフライを「お月さま、甘い〜!」「おいしい!」と言いながら、笑顔で食べていました。戻ってきたワゴンを見ると、もちろん完食!大好評のブックメニューとなりました。

9月17日の給食

画像1 画像1
和風スパゲティ
オニオンドレッシングサラダ
ベイクドヨーグルトケーキ
牛乳

6年生 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日行われた道徳地区公開講座は「共生社会の実現」をテーマに行いました。佐藤先生と大坪先生をゲストティーチャーとしてお迎えし、体験と貴重なお話をもとに学びました。授業が進めば進むほど子供たちも考えることに夢中になっていました。日頃の自分の生活も振り返り、自己を見つめる貴重な時間となりました。

9月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご飯
魚のBBQソース
かみかみサラダ
味噌汁
手作りお月見団子
牛乳

今日は、中秋の名月に合せ、お月見団子を作りました。団子には、かぼちゃペーストを練り合わせ、お月様のようなキレイな黄色のお団子に仕上げました。もちもち、柔らかいお団子は大人気で、「夜はお月様が見れると良いね!」と言いながら、食べていました。

9月12日の給食

画像1 画像1
磯ご飯
変わりチキンカツ
キャベツののり酢和え
さつま汁

牛乳

今日は、たまねぎ・カレー粉・ヨーグルト・たまごなどで下味をつけた鶏肉にパン粉をつけて揚げた「変わりチキンカツ」です。下味に漬けることで、鶏胸肉でもしっとりと柔らかく揚がります。子供達も好きな味で、「カレー味だ!!」と言いながら、食べていました。

3年(図工)「学芸会プログラム」

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は2年に一度の学芸会。
学芸会を盛り上げるプログラムの絵を工夫して描きました。
各学年のイメージの絵を参考にしながら、実際に劇を見ていない中でイメージを膨らませて描くことを頑張りました。名前ペンを場所によって使い分けて工夫して描いていました。学芸会が楽しみですね。

4年生とジンギスカン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が山中湖移動教室のキャンプファイヤーで踊る「ジンギスカン」の踊り方を、5年生が4年生に教えました。
5年生は、去年雨でできなかった分の思いも込めて、踊りました。曲が終わると、「もう1回流してください!」とリクエストが。
最後は、4・5年生で輪になって踊りました。
5年生一同は、当日、晴れることを祈っています!

にんべん だし教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 株式会社にんべんから講師の先生を迎え、かつお節についての学習を行いました。
 実習では、実際に本枯節をかんなで削り、けずりたてを味見しました。後半は、かつお節だしと風味調味料の味くらべもしました。
 部屋中に広がる、かつお節の良い香りや、けずりたてのかつお節のおいしさに、子供たちは目を輝かせていました。
 2学期の調理実習で、ぜひ生かせるといいですね!

3年生 4年生 自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月11日(水)、自転車安全教室が行われました。
 高南小学校では、毎年、3年生と4年生が自転車安全教室を体験しています。内容は、自転車屋さんによるブレーキ、ライト、タイヤの空気圧などの点検。警察の方からの実技指導。VTRでの正しい乗り方の学習です。
 登校するときは、明治安田生命・宝印刷の方が見守りを行ってくださいました。保護者の方も、自転車点検、実技指導でお手伝いをしてくださいました。
 安全に気をつけ、よい運転を行っていきましょう。

9月11日の給食

画像1 画像1
レモンバタートースト
具だくさんポトフ
芋入りサラダ
カルピスゼリー
牛乳

9月10日の給食

画像1 画像1
ひじき寿司
すまし汁
かぼちゃのそぼろあん
ほうじ茶ゼリー
牛乳

今日のひじき寿司は、甘辛く煮込んだひじきなどの具材と酢飯を合せたさっぱりと食べられるご飯です。台風一過で暑い日だったので、子ども達も食べやすそうでした。ほうじ茶ゼリーはプルンとした舌触りで「わらび餅みたい!」と人気でした。

9月9日の給食

画像1 画像1
 台風の対応のため、今日の給食は献立変更がありました。
 「てづくりきっかシュウーマイ」が「そぼろかけごはん」となり、「菊花」は「はるさめスープ」に散らしました。
 シューマイの皮をパリパリにやき、ごはんに散らして食べました。「ぱりっ」とした歯ごたえが評判がよかったです。

9月6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯
フクミミちゃんの和風ハンバーグ
ベーコンと野菜のソテー
オニオンスープ
牛乳

2学期は不定期で、絵本や小説の中に登場する料理を再現したブックメニューが登場します。今日は、【ほっとい亭のフクミミちゃん-ただいま福の神修行中-】より、風神様が頼んだ和風ハンバーグを作りました。給食室は、約380個のハンバーグを作るのに大忙しでしたが、おいしいブックメニューを食べてもらおうと調理員さんが一生懸命作ってくれました。さっぱりおろしソースをかけた、ふわふわハンバーグは大好評で、どのクラスも完食していました。

9月4日の給食

画像1 画像1
冷やしスタミナサラダうどん
ポップンイカ
ヨーグルト
牛乳

今日は、野菜と和えた麺の上に、炒めた豚肉をのせた冷やしスタミナサラダうどんでした。出汁がきいた麺つゆに、豚肉の旨味が合わさり、おいしさがアップしたようで、ツルツルとよく食べていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/19 音楽のつどい
10/21 全校朝会 クラブ活動
10/22 即位礼正殿の儀(祝日)
10/23 4時間授業 秋探し(1年) 校内研究授業
10/24 アミーゴ遊び
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7
TEL:03-3987-6266
FAX:03-5950-4677