最新更新日:2024/11/30
本日:count up6
総数:92821

前期水泳指導終了です

画像1 画像1
○今日で、夏季休業日、前期の水泳指導が終了しました。関東地方では、昨日、梅雨明け宣言が出されました。そのせいか、今日は、気温・水温ともに高く、低学年の部は熱中症のおそれがあるため、中止としました。思えば、昨年度、初めて気温・水温が高すぎての水泳指導の中止を経験しました。自分が若かった頃は、暑いからプールに入るのが常識だったのですが、昨年今年と、気温・水温が高すぎてプールには入れない日が続きます。これは、日本の夏の気候だけの変化なのか、全地球的な規模の温暖化なのかは、分かりませんが、環境の変化を身近に感じます。
 ちなみに本日3回目の水泳の実施の有無決定時のプールサイドの気温・水温は、日陰で気温36度、水温30度でした。

7月26日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○田んぼの稲の世話をする5年生。
 ここ数日の夏日を受けて、ぐんぐん大きくなってきました。
○大きく育ってきたゴーヤと向日葵。
 向日葵の背の高いものは3mを越えています。
○高学年プールの様子。
 外は30度越え。水の中はとても気持ちがよさそうでした。

ごみゼロデー

5月30日はごみゼロの日です。さくら小でも地域をきれいにしようと頑張りました。3年生は、学校の前の道路を一生懸命清掃し、子どもたちが歩いた後はぴかぴかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の学習で、町探検に行きました。町の様子をよく見ながら、地図にメモをとってたくさん歩きました。

離任式

4月26日に離任式が行われました。懐かしい先生方に会えて、笑顔の子も、お別れの寂しさで涙の子も、様々な表情の子どもたちが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季水泳指導(夏休みプール)

画像1 画像1
○今年は、例年になく雨の日が多く、プールに入れない日が続いていました。夏休みになっても同様な日が続いていたのですが、今日は晴れ間が見え、久しぶりに気温が上がり、低学年、中学年、高学年の全てで水泳指導を行うことが出来ました。
○水泳を終えた子供たちは、本当に気持ち良さそうな顔をしていました。

夏の学習教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○昨日から、夏の学習教室が始まりました。
 夏の学習教室は、子供たちが希望して参加するものです。今年は、1〜6年生合計222名が参加しています。

○学習教室の指導は、
・さくら小学校の先生
・豊島高校の学生ボランティア
・シニアボランティア
・RSAC(立教セカンドステージ大学修了生のみなさん:放課後子ども教室でも指導に当たってくれています。)

で行っています。子供たちも、いつもの先生だけでなく、豊島高校の学生さんやRSACの皆さんに教えてもらいニコニコと嬉しそうでした。

稲の生長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○5年生の稲が順調に生長しています。
・写真上:6月 2日
・写真中:7月 1日
・写真下:7月22日(今日撮影したものです)
秋には、黄金色の稲穂になってくれることを期待しています。

納涼会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○写真上:放水訓練
・消防団の方達が、実際の放水訓練の様子を実演してくれました。子供たちは放水先に移動し、水浸しになって大喜びでした。本当に気持ち良さそうです。
○写真中・下:水風船合戦
・納涼会恒例の、低学年、高学年に別れての水風船合戦です。どの子もずぶ濡れになって、とにかく気持ち良さそうです。

○子供たちのために、納涼会の企画・準備・運営をしてくれた、PTA役員・納涼会実行委員の皆様、煙ハウス体験や放水の実演をしてくれた消防団の皆様、そしてテント設営やエアドーム、お化け屋敷、金魚すくい、水風船合戦を運営してくれた親父の会の皆さまには、心から感謝しています。
参加者 PTA受付公式発表
児童参加人数     311名
大人         110名
未就学児        50名
地域の方+他校の児童 100名(おおよおの人数です)

納涼会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○毎年、PTAが1学期終業式後の土曜日に行っている 納涼会 が今日行われました。
これは、毎年、PTAが、夏休みを迎える子供たちを、楽しませようと企画して行っているものです。PTAの係の方達は、何日も前から学校にきて準備をしていました。

○写真上:消防団・煙ハウス
・消防団の方が来て下さり、煙ハウスを体験させてくれたり、放水の実演を見せてくれたりしました。
○写真仲:受付
・多くの来校者がいました。
○写真下:エアドーム
・毎年体育館に親父の会の方達が作ってくれる人気アトラクションです。

24人の さようなら

画像1 画像1
○先日HPでも紹介した、さようなら を校長室まで言いに来てくれる子が、昨日、20人を突破しました。1学期最後の今日は、24人の1年生が、さようなら の挨拶をしにわざわざ校長室まで来てくれました。写真は昨日、挨拶をした後に靴箱に向かう子供たちです。帰る後ろ姿を見ていると、みんな、とても仲が良さそうです。

7月19日(金) 今日の給食

画像1 画像1
☆ブックメニュー☆
「パンダのポンポン・青空バーベキュー」より
☆海のしあわせシーフードカレーライス
・キャベツの即席漬け
・みんな大好きサイダーゼリー

★1学期の給食最終日は「カレーライス」でした。
 パンダのポンポンシリーズは低、中学年に人気の
 本で、先日も司書の先生から「貸し出しがありました!」
 と、教えていただきました。図書室にも給食の
 ブックメニューを紹介するコーナーも作っていただきました!
 最近では、子どもたちから勧められることも増えました。

 本が好きな人、給食が好きな人、いろいろな角度から
 興味を広げてほしいと思います。

★1学期の学校給食へのご協力をありがとうございました。
 2学期の給食は8月27日(火)から始まります。
 どうぞ、よろしくお願いいたします。
 

1学期終業式

画像1 画像1
 今日の1校時に、令和元年度1学期終業式を行いました。

○児童代表の言葉:全校児童を代表して5年生の子2名が話してくれました。

・1学期頑張ったことは、音楽会と算数です。4年生の時の担任の先生からドリルの大切さを教えてもらったので、5年生でドリルを頑張りました。2学期は授業中の挙手を多くするよう頑張ります。
・4年生の終わりにアメリカから帰ってくたので、漢字が苦手でした。また、アメリカでは水泳の授業がなかったので、泳ぎも不得意でした。そこで、1学期は,頑張って漢字に取り組みました。また、水泳も頑張ったので少しずつ上手くなってきました。2学期はもっと日本文化に慣れていきたいと思います。

2人とも,立派に自分の思いを語ってくれました。

○生活指導上の注意:夏休みの生活について生活指導担当の先生からお話がありました。

・健康:規則正しい生活、十分な水分補給、適度な運動 
・安全:交通事故注意、自転車の乗り方注意、水の事故注意
・約束:帰宅時刻を守る、家での約束や学校から配られた夏休みの生活の約束を守る。
・相談:困ったときや悩んだ時には、一人で悩まずに必ず大人に相談する。平日は、学校に先生がいるのでいつでも相談にのります。

 大きな事故や大きな怪我なく1学期を終えることが出来ました。夏休みも、子供たちが、元気に楽しく過ごせることを祈っています。

7月18日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・坦々うどん
・ポテトのゆかり和え
・おかしなお菓子なめだま焼き

★今日はぴり辛の肉味噌スープの「坦々うどん」でした。
 中国料理で使われる調味料の豆板醤に、甘みその
 甜麺醤と赤みそを混ぜて作ります。鶏がらでとった
 スープにコクのでる練りごまも加えて仕上げました。
 辛みのスープは刺激が強かったようで、子どもたちからも
 「辛かったよう!」という感想をたくさんいただきました。

 辛みの中にも旨みを味わえるスープ作りを今後も
 研究していきたいと思います。
 

4年生出前授業 みんなの下水道

画像1 画像1 画像2 画像2
○今日の午前中に4年生が、
みんなの下水道ー下水道ってなんだろうー
の出前授業を行いました。
 明るく楽しい講師の先生の話を聞きながら、水再生センターのDVDを見たり、実際に水再生センターから持ってきた水を見せてもらったり、沈殿実験を行ったりしながらの学習でした。
子供たちは、楽しそうに学習していました。
○ちなみに、今回の学習は、上水道(浄水場など)の学習とセットになっており、合わせて、水の循環の学習となります。

7月17日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆リザーブ給食☆
・ご飯
・切り干し大根の洋風煮
・豆腐汁

【主菜】
・魚の竜田揚げ 又は ガーリックハーブチキン

【飲み物
・コーヒー牛乳 又は りんごジュース

★今日は1学期のリザーブ給食でした。
 今回もチキンが大人気で、お魚メニューは苦戦をしてしまいました。
 集計結果は、
 竜田揚げ→89名。ハーブチキン→334名。
 コーヒー牛乳→251名。りんごジュース→172名。
 でした。コーヒー牛乳も大人気でした。
 給食の時間の楽しい話題のひとつになって
 もらえたらと思います。
 

水泳指導 5,6年生

画像1 画像1
○本当に久しぶりに、学校のプールで泳ぐ子供たちを見ました。天気が悪く、気温も低かったため、7月に入ってからも、ほとんど水泳の授業は中止となっていました。
今日も天気がよくないので、中止かと思っていたら高学年担任からの、今日は水泳やります との声。
 今日の条件は、気温26度+水温24度=合計50度 でした。
 学校では、水温+気温ー50度 が水泳指導を行う一つの目安ですが、水温24度は、かなりの冷たさです。
そんな中、高学年の子供たちは,夏休み前の、水泳検定を頑張っていました。

1〜4年生 読み聞かせ

画像1 画像1
○今朝は、図書ボランティアの方による、低・中学年への読み聞かせ がありました。どの学級の子供たちも、楽しそうにお話を聞いていました。写真は1年生の教室です。

7月16日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・雑穀入りご飯
・高野豆腐の四川風
・野菜の風味漬け

★誕生のきっかけは高野山の僧侶の発見といわれている
 高野豆腐は、木綿豆腐と比べるとたんぱく質や脂質に加えて、
 カルシウム、鉄等のミネラル類が豊富です。
 今日は、高野豆腐にかたくり粉をまぶして、油で揚げて
 使用しました。もっちりとして、ボリュームのある
 食感がポイントです。一緒に素揚げしたかぼちゃと
 玉葱や人参などの具材と炒め合わせて仕上げました。
 豆板醤のぴり辛がほどよく、ご飯がすすむ一品です。

夏野菜を食べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○給食室前掲示に、ブックメニュー、郷土食などに加えて、夏野菜を食べよう との掲示が加わっていました。オクラ、トマト、枝豆、ピーマン、茄子、胡瓜、南瓜の7つの可愛いキャラクターが掲示してあり、そのカードをめくると、下には、夏野菜の栄養についての知識が書かれています。
○写真中はピーマンのキャラクター、写真下はカードをめくると出てるピーマンの栄養についての説明です。楽しみながら、夏野菜の栄養が分かるように工夫されています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/8 運動会全体練習1〈特5〉
10/9 運動会全体練習2
運動会係打合せ3
10/10 運動会全体練習4
10/12 運動会
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1
TEL:03-3956-8164
FAX:03-3959-9640