![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 総数:95197 |
10月3日(木) 今日の給食![]() ![]() ・ご飯 ☆ゼリーフライ ・鶏肉ともやしのごま和え ・豚汁 ★ゼリーフライは、埼玉県行田市のご当地メニューです。 プルプルとしたデザートのゼリーとは違います。おからと じゃが芋を丸めたものが小判の形をしていることから、 小判→銭(ぜに)となり、それがなまって「ゼリー」へ 変化したと言われています。銭形のものは衣を付けずに 揚げて、「ゼリーフライ」となりました。 おやつとしても親しまれてきた、素朴でどこか なつかしい一品です。 10月の話食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ○写真上:掲示全体の様子です。 ・話食コーナーでは,秋野菜と目の愛護デーについて掲示してありました。秋野菜クイズがあったり、栄養についてかいてあったり、楽しいイラストがあったりと,見ているだけでも楽しい気持ちになる掲示物です。 ○写真中、下:ブックメニューコーナーです。 ・ごんぎつね や からすのやおやさん や おしりたんてい ・・・などなど、いろいろな本が紹介されています。10月は読書月間ということもあり、いつもの月以上に、たくさんの本が紹介されていました。 ・ブックメニューの中でも、ひときわ大きく紹介されていたのは、落語の 目黒のさんまでした。 来週の土曜日は運動会![]() ![]() ![]() ![]() 写真は、運動会のポスターです。組み体操、リレー・・・・・・。描き手の運動会への思いが伝わってきます。秋晴れの中、子供たちの思い出に残る運動会にしたいと思います。保護者や地域の方々の、ご来校をお待ちしています。 10月2日(水) 今日の給食![]() ![]() ・牛乳 ☆みそ煮込みうどん ・切り干し大根のゆかり和え ☆小倉蒸しパン ★今日は愛知県の郷土食献立でした。愛知県は関西と 関東の食文化が混じり合った独特の風土で、伝統食から B級グルメなど、おいしい料理がたくさん味わえる県の 1つです。給食では、名産の「八丁みそ」を使用した みそ煮込みうどんを作りました。名古屋市はさらに 独自の料理が多く、「モーニング」をよばれる、 朝食の文化があります。小倉あんをバタートーストに のせて食べる「小倉トースト」をイメージして、 小倉蒸しパンを作りました。 兎が引っ越しました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実は ウサギの本来の家は、昨年の校庭改修の時に、校庭西側に新築された3Kの立派な小屋です。(写真参照)本来なら、新築の小屋で生活させてあげたいのですが、夏の間は、日差しがとても強く、暑さも厳しいために、正面玄関のスペースに仮小屋(1K)を置き避難させていたのです。しかし、9月後半から、少しずつ、暑さも和らいできたので本来の家に引っ越すことになりました。 ○広い場所に戻ったため、ウサギは、とても快適そうでした。 |
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1 TEL:03-3956-8164 FAX:03-3959-9640 |