最新更新日:2024/11/07
本日:count up10
総数:107934

4年生 〜プール〜


4年生の水泳の時間にお邪魔しました。

池三小温泉? 美肌になる水? 楽しそうな声が聞こえてきました。

楽しく体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

*今日の給食*6/20(木)

画像1 画像1
○牛乳
○カリカリ梅じゃこごはん
○鶏肉の香味焼き
○煮浸し
○すまし汁
○河内晩柑

 梅雨入りしてから2週間くらい経ちますが、最近は天気の良い日が続いていますね。さて、みなさん、漢字で「梅」・「雨」と書いて、どうして梅雨と呼ぶか知っていますか?
 様々な言い伝えがありますが、梅の実が熟す頃に雨が多く降るためだと言われています。
 そこで、本日の給食は、梅を使ったカリカリ梅じゃこご飯です。カリカリ梅は、実が鮮やかな緑色をしたまだ熟しすぎていない梅を漬け込んで作ります。梅のさわやかな味とカリカリの食感を味わっていただきましょう♪(お昼の放送)

たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月20日(木)にたてわり班活動を行いました。
今回は6年生による読み聞かせでした。6年生はみんなが楽しめるような本を探して、工夫して読み聞かせを行っていました。

1年生 〜初めてのプール〜

1年生が初めてのプールに入りました。

先生の話をよく聞いて楽しく安全にプールができるように皆頑張りました。


画像1 画像1
画像2 画像2

集会委員会 〜夏ビンゴ集会〜


夏ビンゴ集会が行われました。

たてわり班で相談して夏に関係する言葉をビンゴシートに書きました。

先生に「夏といえば…」と答えを発表してもらうと、海、花火、アイスクリーム、サザン?などなど。

盛り上がった集会でした。


画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生になって始まった、家庭科の学習。
初めは「調理」の基礎基本です。

今回の実習では「ゆでる」をテーマに、
「ゆでたまご」と「ほうれんそうのおひたし」を作りました。

きちんと役割分担をして、スムーズに行うことができました。
「片付けまでが調理実習」を合い言葉に、
最後まで班で協力して作業する姿が多く見られました。

振り返りには「家でも作って、家族に食べてもらいたい。」と、
家庭での生活の中に生かそうと考えることもできました。

この気持ちを継続していけるように、指導を続けていきます。

*今日の給食*6/19(水)

画像1 画像1
○牛乳
○いわしの甘辛丼
○金平ごぼう
○冬瓜のみそ汁

 今日のおすすめメニューは、「いわしの甘辛丼」です。カラッと揚げたいわしにおしょう油、砂糖、酒、みりんで作ったタレにからめました。
 さて、今日はいわしについてお話しします。旬は、取れる場所によって変わりますが、おもに夏から秋にかけてです。今の時期にとれるいわしを特に「入梅いわし」と呼びます。入梅いわしは1年の中で一番、脂がのっていてとてもおいしいと言われています。(お昼の放送)

*今日の給食*6/18(火)

画像1 画像1
○牛乳
○メロンパン
○ポークビーンズ
○すいか

 今日は絵本から飛び出した給食です。『からすのパンやさん』に出てくる“かめパン”をアレンジして「メロンパン」を作りました。メロンパンは池三小の給食室で手作りしました。丸パンの上にクッキー生地を塗って焼きました。
 さて、みなさんはメロンパンの名前の由来を知っていますか?由来はいくつかあると言われています。1つは、メロンパンの表面の模様がマスクメロンに似ていることから。他には「メレンゲパン」がなまってメロンパンになったことから。ちなみに香港では「パイナップルパン」と呼ばれているそうです。(お昼の放送)

研究授業

池三小では、毎年テーマを決めて、校内研究を行っています。
今年度は算数で研究を行っていきます。
5月15日に5年生の「小数のかけ算」、6月18日に6年生の「分数のわり算」で研究授業がありました。
課題把握ができるような問題提示、考えを深められる話し合いを大切にしながら、授業を行いました。
今後もよりよい授業を目指していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

いただきました


リアルは、車椅子バスケットボールのお話です。
図書室で閲覧できます。(人気になると思われるので、しばらくは貸し出し禁止です。)

東京豊島西ライオンズクラブ 日本車椅子バスケットボール連盟等から寄贈していただきました。

また、作者の井上雄彦さんのサイン色紙もいただきました。

ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 〜校内研究授業〜


今年度の校内研究は「算数」です。

6年生「分数のわり算」の授業です。皆よく考えて発言しています。
画像1 画像1

*今日の給食*6/17(月)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○家常豆腐
○春雨スープ
○メロン

 今日のおすすめメニューは、「家常豆腐」です。家常豆腐は、中華料理の一つで、麻婆豆腐と同じ地域でできた四川料理です。麻婆豆腐は中華料理の定番で知っている人も多いと思います。麻婆豆腐との大きな違いは、揚げた豆腐、厚揚げが入っていることです。厚揚げの他にもたくさんの野菜を入れて作りました。たくさんの野菜を使うことで、うま味がアップしました。
 果物は、メロンです。今日のメロンは熊本県から届いた「アンデスメロン」です。今日は暑いので、水分たっぷりのメロンがぴったりですね。(お昼の放送)

【6年生】社会科「貴族と武士のくらしをくらべてみよう」

 貴族と武士の食事を実際に食べてみることを通して、くらしのちがいを比べてみました。栄養士の先生のアイデア給食に子供たちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*今日の給食*6/14(金)

画像1 画像1
○牛乳
○うま煮丼
○酢の物
○空豆
○キャベツのみそ汁

 空豆は今がおいしい旬の食べ物です。「空豆」という名前は、空豆が「空」にむかって育つことからつけられました。おいしく食べられるように塩ゆでしました。皮をむいてから食べてくださいね。今日の空豆は、1年生がていねいにさやをむいてくれました。1年生のみなさん、さやむきのお手伝いありがとうございました。
 さて、主食と主菜は、うま煮丼です。うま煮丼には、ぶた肉やうずらの卵、そして野菜を入れました。ぶた肉はじっくりと煮たので、とてもやわらかくなりました。(お昼の放送)

空豆さやむき体験


栄養士の先生に空豆のさやむきの仕方を教えてもらいました。

「ほんとにふわふわのベットだ!」と楽しくできました。

1年生がさやむきした空豆は、今日の給食で出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 外国語活動

1年生の外国語活動が始まりました。

ALTの先生と初めましての自己紹介です。
画像1 画像1

音楽の集いに向けて


音楽の集いに向けての説明会がありました。

80名ほどの児童が集まりました。楽しみです。


画像1 画像1

引き渡し訓練


警戒宣言発令を想定した児童引き渡し訓練が行われました。

多くの保護者の方がご参加していただきました。ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

初めてのプール

令和初のプールは、3年生でした。

皆、楽しそうに泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト 〜シャトルラン〜

体力テスト2日目です。

20mシャトルランです。最後まで精一杯走りました。

多くの保護者の方にご協力いただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/23 秋分の日
9/24 全体練習1
9/26 中学校体験(6)56
9/27 全校練習1
西池中体験授業(6)56
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902