最新更新日:2025/04/18
本日:count up14
総数:95199

8月27日(火) 今日の給食

画像1 画像1
☆2学期の給食が始まりました!☆
・牛乳
・ごぼう入りドライカレー
・オニオンドレッシングサラダ
・サイダーポンチ

★2学期最初の給食は「ドライカレー」の献立です。
 みじん切りの野菜はじっくり炒めて煮込むことで、
 野菜のうま味や甘みを感じられます。ごぼうは食感を
 楽しめるようにあえて大きめに切りました。
 友だちと食べる久しぶりの給食は、みんな楽しそうでした。
 盛り付け方や後かたづけなども、忘れずにできていました。

 2学期も安心安全な給食を、子どもたちのもとへ届けたいと
 思います。

2学期が始まりました。

画像1 画像1
○長かった夏休みが終わり、いよいよ2学期の始まりです。今年の夏休みは工事が多く行われました。(体育館のエアコン工事、普通教室のエアコンの取り替え工事、階段工事等・・。)今日の始業式は、体育館のエアコン設置の確認作業がまだ出来ていないため、校庭で行いました。工事が完了すると、体育館も教室も、とても使いやすくなりそうです。
○始業式では、2人の4年生が、とてもしっかりとした言葉で、2学期への決意を語ってくれました。

保健室前の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
○写真は、保健室前の掲示です。
 長期休業日あけなので、規則正しい生活をしよう をテーマにした掲示となっていました。そして、ゴール地点には、

早寝 早起き 朝ご飯 で元気にすごそう
との文字がありました。

イラストには可愛らしい時計が付いていて、1年生でも分かりやすくなっています。

エアコンの工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○長かった夏休みも今日で終わり、明日から2学期が始まります。
 この夏休みは、工事の多い夏休みでした。特に、体育館のエアコン設置と普通教室全部のエアコンの交換は大きな工事でした。

○写真上:新しくなったキュービクルです。体育館は大きく使う電気容量も大きいので、工事はキュービクルを新しくする工事を含めてのエアコン設置工事となりました。
○写真中:設置された体育館のエアコンです。エアコン自体は5つ設置されています。現在テスト中で,週末から使えるようになりそうです。
○写真下:新しくなった教室のエアコンです。

夏休み後半の水泳指導開始

画像1 画像1
画像2 画像2
○昨日、プール清掃が終了し、今日から夏季休業中の水泳指導後半が始まりました。写真は、低学年の子どもたちです。雨が止み、暑くなりすぎない中での久しぶりの水泳。みんな本当に気持ち良さそうに泳いでいました。

階段

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○今夏、校舎南側の階段の改修が終わり、さくら小学校の全ての階段の改修が終わりました。毎年夏休みしか工事が出来ませんので、全ての階段の改修に3年間かかりました。
 改修にあたっては、避難時などに子供たちに分かりやすくするため、教育施設課の方にお願いして、3カ所の階段を、黄色、赤色、青色に色分けしてもらいました。色分けしてあると、緊急の場合、低学年でもすぐに階段が分かります。一番下の写真の青色階段が今年改修した階段です。

さくらの自然

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・写真上:夏みかん
・写真中:柿
・写真下:キウイ
上記の3つとも、校舎の北側の目立たないところにあります。いずれも、まだ未熟ですが、完熟してから、どのように加工しようかと考えています。
ちなみに、昨年は栄養士さんがキウイをジャムにしてくれたように記憶しています。
これ以外にも、トウモロコシ、ゴーヤ、向日葵の種等々が、今年は収穫出来そうです。

5年生が立科林間学校から帰校しました

画像1 画像1
○16;50に、5年生が立科林間学校より帰校しました。
 2泊3日の林間学校でした。車酔いや多少の頭痛・腹痛等はありましたが、全員が元気に帰校しました。土曜日ということもあり、お迎えの保護者の方も多く来て下さいました。

さくらの夏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○エアコン工事中の2階の教室です。今年のさくら小学校は、たくさんの工事が行われます。体育館のエアコン設置工事、普通教室のエアコンの取り替え工事、スキップ横階段の改修工事・・・・。
○校庭の花壇の向日葵です。3m弱まで生長しました。
○忘れられたピーマンです。収穫を忘れられたピーマンが赤くなっていました。

5年生が立科に出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
○今日朝、5年生が立科に出発しました。2泊3日の立科林間学校を行うためです。立科林間学校は、4年生の山中湖移動教室や6年生の日光移動教室と違い、4つのペンションに分泊して行います。そして、1室は2〜4人。少人数での部屋での生活となります。
少人数だからこそ、一緒に生活する中で、今まで気がつかなかった友達の良さをたくさん見つけて欲しいと思います。
ちなみに宿泊するペンションは
・1組男子:ペンション スモークチーフ
・1組女子:ペンション おやまのえんどう
・2組男子:ペンション ラクーン
・2組女子:ペンション ラ・フォンテーヌ・アルジャンテ
です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/27 始業式
給食始
8/31 としま土曜公開授業5
道徳授業地区公開講
9/2 [委員会]
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1
TEL:03-3956-8164
FAX:03-3959-9640