最新更新日:2024/11/28
本日:count up2
総数:98197
日々の学習や、生活の様子をご紹介します。

児童集会「もうじゅうがり集会」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の児童集会は、みんなで「もうじゅうがり」ゲームを行いました。1年生から6年生まで、元気に歌いながら、お題の動物の名前と同じ文字数でグループ作りをします。一番多い文字数は、11文字の「ミシシッピアカミミガメ」でした!みんなで声をかけ合いながら、いろいろな学年でグループを作っていました。楽しい集会を計画してくれた集会委員会のみなさん、ありがとうございました。

5,6年 水泳が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日より、各学年の水泳の学習が始まりました。本日は5,6年生が朝から元気よく水泳の学習に取り組んでいます。今日の水慣れは、運動会で1,2年生がおどったダンス”パプリカ”の『水泳バージョン』です。先生がオリジナルで考えた振り付けの中に、泳ぐ動きも取り入れられています。どの子もノリノリで取り組んでいました。これから梅雨の季節に入ります。1時間1時間の学習を大切に、めあてをもって取り組んでいきましょう。

6年(図工)「マイボックス」

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期の初めからアイデアをねりました。形や色、人によってはサイズなども一から考えて頑張ってきました。サイズを確認して板に書き写したら、のこぎりや電動糸鋸で板を切りました。とにかく板が大きく、厚いので、鋸で切っていて「汗をかきました!」というほどの大変な作業。一生懸命頑張りました。切った後はポアーステインや絵の具で色塗りをしたり、彫刻刀で彫ったり、くりこ切りで穴をあけたりしました。最後に長持ちするようにニス塗りを全面に塗りました。頑張っていた箱づくり。いよいよ最終段階に入ってきました。組み立てでは、釘を真っ直ぐ打つこと、板をしっかり合わせることに気をつけて丁寧に取り組みました。

6月26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
つけ麺うどん
和風トマトサラダ
マーブルケーキ
牛乳

今日は暑い日だったので、ツルンと食べやすい「つけ麺うどん」が大人気でした。冷たい麺をたっぷりの昆布・かつお節で出汁を取った、温かいつゆにつけながら食べました。
また、デザートのマーブルケーキはプレーン生地にココア生地を入れ、調理員さんが1つ1つ丁寧にマーブル模様をつけてくれました。焼き上がると、甘い香りが広がり、見た目もキレイなしっとりとしたケーキに仕上がり、子供達もよく食べていました。

6月25日の給食

画像1 画像1
ナシゴレン
ソトアヤム
タピオカココナッツ
牛乳

今日はインドネシア料理給食でした。ナシゴレンは、「ナシ」がご飯、「ゴレン」が炒めるという意味をもつ、インドネシア風チャーハンの事です。今日はナンプラーやチリソースを使って味付けをしました。ソトアヤムはスパイスを使った鶏肉スープの事で、今日はカレー粉で下味をつけた鶏肉の他に春雨や野菜を入れ、具だくさんのスープに仕上げましたが、暑い日にぴったりの味付けで好評でした。

6月24日の給食

画像1 画像1
わかめご飯
アジフライ
しそドレサラダ
田舎汁
すいか
牛乳
ミルメーク

今日は牛乳パックになってから初めてのミルメークでした。作り方の紙を見ながら、ワクワクした様子でミルメークを入れたり、かき混ぜたりしていました。味付き牛乳が初めての1年生は好き嫌いが分かれていましたが、2年生以上は「おいしかった!!」と大喜びで飲んでいました。

6年 アミーゴ班音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の音楽朝会は、工事で体育館が使用できないため、アミーゴ班教室で6年生を中心として歌をうたって楽しみました。先生方からも「6年生が上手にリードしてくれた」とたくさんお褒めの言葉をいただきました。最上級生として学校の様々な場面で活躍が光る6年生のみなさんです。

2年 野菜の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴールデンウィーク明けに植えた野菜の苗が、子供たちの毎日の水やりによって、野菜が収穫できるまでの大きさまで育ってきています。以前から、「先生!もう収穫していいですか?」と、まだまだ大きくなりそうな野菜を見ながらニコニコと聞いてきていました。収穫できた子供たちはとても嬉しそうです。
また、学年花壇で収穫した野菜はみんなで話し合い、お世話になっている主事さんや先生たちにプレゼントすることにしました。
これからも大切に育てていきたいですね。

3年 ソフトボール投げ特別授業が行われました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、ソフトボールチーム「ビックカメラ高崎」の選手による特別授業が行われました。体力テストのソフトボール投げが先週行われ、子供たちにとってもどうやったら遠く飛ばすことができるのか、関心が高まっていました。まず選手から自己紹介があり、その体格のよさに驚かされました。3年生のクラスの代表児童4人が授業を受ける前と受けた後の計測に協力してくれました。そしていざレッスン。4つのチームに選手一人一人がついてくださり、ボールを手から離す位置、目線、足の使い方など、個別にアドバイスをしてくれました。そして、最後は選手によるデモンストレーションが行われました。50メートルを超す遠投キャッチボールや、実際のピッチャーの投球とキャッチャーとの速球のやりとりを目の前で迫力いっぱいに見せてもらいました。レッスン後に計測した4人の友達は見事全員記録を大幅に伸ばすことができました!最後は選手の皆さんと写真撮影をして、授業の幕を閉じました。子供たちは終わってもまだ興奮がとまらず選手の皆さんから離れません(笑) 直後、子供たちはこれからさらにソフトボール投げを上達させて、女子ソフトボールチームも応援しよう、と意気込んでいました。選手の皆さま、貴重な時間をありがとうございました!

6月21日の給食

画像1 画像1
豆入りドライカレー
グリーンサラダ
おかしな目玉焼き
牛乳

6月20日の給食

画像1 画像1
ご飯
鶏肉のBBQソース
芋入りサラダ
ジュリエンヌスープ
梅ゼリー
牛乳

6月19日の給食

画像1 画像1
かしわ飯
魚の和風パン粉焼き
コールスローサラダ
吉野汁
牛乳

6月18日の給食

画像1 画像1
クリームスープスパゲティ
イタリアンサラダ
フルーツポンチ
牛乳

6月17日の給食

画像1 画像1
ちりめんゆかりご飯
豆腐のナゲット
シャキシャキポテトサラダ
味噌汁
メロン
牛乳

5年 しろかき・田植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合「日本の食プロジェクト」の一環で、稲の苗を植えました。
稲がしっかり根を張るように、腕まくりをして、土がトロトロになるまで混ぜました。
苗を植えるときには、差し込む深さに苦戦しながら、ひもの目印を頼りに等間隔に植えていきました。
病気や食害に負けず、秋までしっかり育つと良いですね。

5年 かけっこ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
17日に、5年生は「かけっこ教室」を行いました。速く走るコツは、1.姿勢、2.腕の振り、3.ももの上げ・下げ、4.スタートの構えです。講師の先生方に細かくていねいに教えていただきました。学んだことをこれからの体育の学習や運動会などの行事に生かしていきましょう!

献血ボランティア

画像1 画像1
 6月15日(土)、目白駅前で献血を呼びかけるボランティア活動に参加しました。
 「献血、お願いします。」「16歳から献血できます。」と声を出して呼びかけました。最初はちょっと恥ずかしかったようですが、次第にリズムよく、楽しげな声になってきました。

5年 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科で調理実習を行いました。
みんなで初めて作る料理は……カラフルスープ!
具材を細かく切ったり、鍋に材料を入れる順番を考えながら調理を進めていきました。
片付けも友達と分担して熱心に取り組みました。
これからの実習も楽しみですね!

6月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯
いわしのさんが焼き
ごま和え
五目スープ
みかんゼリー
牛乳

今日は千葉県の郷土料理のさんが焼きを作りました。6〜7月に獲れる脂のりが抜群の「入梅いわし」と豆腐・ひき肉・ねぎ・しょうが・みそなどをよく練り混ぜ、海苔で挟んで焼きました。久しぶりの大人味の給食に、苦戦している児童もいましたが、給食から様々な味を経験していってほしいと思います。
また、本日のデザートは「びわ」を予定していましたが、入荷がなく、みかんゼリーに変更となりました。

6月12日の給食

画像1 画像1
豆ご飯
チキンマリネ
キャベツのソテー
とうもろこしのかき玉汁
牛乳

今日の豆ご飯は、茹でた大豆と人参をご飯と一緒に炊き込み、最後にじゃこを混ぜて作っています。大豆が苦手な子の反応はどうかな?と思っていましたが、1年生のクラスでもお代わりに行列が出来るほど、よく食べていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 夏期休業日始 立科林間学校始(5年) 個人面談始
7/23 夏季水泳指導
7/24 夏季水泳指導 立科林間学校終(5年)
7/25 夏季水泳指導
7/26 夏季水泳指導 図書室開放日
7/28 親子健康ウォーク
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7
TEL:03-3987-6266
FAX:03-5950-4677