![]() |
最新更新日:2025/02/14 |
本日: 総数:109652 |
*今日の給食*7/9(火)![]() ![]() ○麦ご飯 ○サワラの竜田揚げ ○ひじきの煮物 ○冷や汁 今日のおすすめメニューは「冷や汁」です。冷や汁は埼玉県、宮崎県バージョンがあります。宮崎県では、魚と味噌をすったものを焼き、冷たいだし汁に溶かして仕上げに豆腐や夏野菜を加え、あたたかいごはんにかけて食べます。埼玉県の冷や汁は魚が入らないで、その代わり夏野菜のうまみがギュッと詰まっているのが特徴です。 冷や汁はご飯にかけて食べてくださいね。さっぱりとしているのでサラサラと食べられので、この時期にぴったりですね。(お昼の放送) *今日の給食*7/10(水)![]() ![]() ○コーンライス ○シェパーズパイ ○コンソメスープ シェパーズパイは“パイ”なのにパイ生地がありません。イギリスでは、主菜の付け合わせとしてじゃがいもを食べる習慣があり、じゃがいもがよく食べられます。そのため、パイ生地の代わりにマッシュポテトをのせて焼きます。マッシュポテトの下には、羊や牛のひき肉を使って作ったミートソースのようなものが入っています。今日は鶏のひき肉で作ってみました。(お昼の放送) 1年生 〜おおきなかぶ〜1年生がおおきなかぶの学習で、音読劇をしていました。 「うんとこしょ どっこいしょ」 楽しそうに音読していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 〜研究授業〜4年生の算数で研究授業です。 自分の考えを友達に紹介したり、友達の考えを代わりに発表したり、よく考えて学習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 2年生 〜鉢植えお引っ越し〜1年生 2年生の鉢植えが光庭にお引っ越ししてきました。 1年生は明日(11日から) 2年生はすでに 持ち帰り期間になります。 持ち帰る際は、必ず大人が持ち帰るようにお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生〜1学期終わりのお楽しみ〜![]() ![]() みんなで楽しい時間を過ごそうと学級会で話し合いをしました。 部屋を飾り付けたり、歌を歌ったり、みんなで会の内容を決めました。 登校時避難訓練明日(11日)は登校時避難訓練になります。 朝の行動等もう一度、各ご家庭でご確認してください。 ※詳細については、配布してあるお便りをご覧下さい。 4年生 〜サンシャイン見学〜サンシャイン見学に行ってきました。 プラネタリウムでしっかり星の勉強です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 〜ICTプログラミング〜2年生がビスケットを使ってプログラミング体験です。 国語のスイミーの学習にあわせておこないました。 みんなでつくったスイミーが動き出したときには、「おおー」と歓声があがりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTAバレーボール 〜池三杯〜日曜日に本校体育館でPTAバレーボールの「池三杯」が行われました。 近隣小学校のPTAバレーボールチームが集まっての試合でした。 池三チームは、見事、全勝で優勝でした!おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽集会音楽集会がありました。 「にじ」「あしおと」でした。 朝から体育館にとても素敵な歌声が響きわたりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() たてわり活動 〜たてわり遊び〜6年生が中心になってたてわり遊びです。 1年生から6年生まで仲良く遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *今日の給食*7/4(木)![]() ![]() ○ごはん ○豚肉と野菜の細切り炒め ○トックスープ ○とうもろこし 今日のおすすめメニューは、「とうもろこし」です。とうもろこしは、2年生が皮むきをしてくれました。 とうもろこしのチャームポイントと言えば、「ひげ」ですよね。このひげは、実は、「実」一つ一つとつながっています。ひげの数を数えると実の数も分かります。 今日は、むきたてのとうもろこしをそのまま蒸して給食に出しました。とうもろこしのあまさや食感を楽しみながら食べてくださいね。(おひるの放送) 1年生 〜最初で最後の池三レストラン〜1年生は、各クラスごとにランチルーム給食(通称池三レストラン)です。 いつもとは違ったランチルームでの給食はまたひと味美味しくなったように感じるようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 集会委員会 〜七夕集会〜集会委員会が「七夕集会」を行いました。 いけさんのくにを舞台にしたおりひめとひこぼしがでてきてました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 〜七夕〜1年生が七夕のお願い事を書きました。どんなお願い事かな。 ![]() ![]() ![]() ![]() *今日の給食*7/3(水)![]() ![]() ○ふんわり親子丼 ○和風サラダ ○モロヘイヤのみそ汁 今日のおすすめメニューは、「モロヘイヤのみそ汁」です。 モロヘイヤのみそ汁には、夏が旬のモロヘイヤが入っています。モロヘイヤは刻むとオクラやとろろのようにネバネバするのが特徴です。また、モロヘイヤはすばらしい栄養が入った野菜です。昔、エジプトの王様が、モロヘイヤのスープを飲んで、病気を治したという言い伝えがあり、「王様の野菜」と呼ばれるようになったそうです。みなさんも、王様の野菜、モロヘイヤを食べて元気になりましょう。(お昼の放送) *今日の給食*7/2(木)![]() ![]() ○バターライス ○ケバブ風チキン ○ひよこ豆のスープ ○フルーツヨーグルト 来年の2020年には、東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。そこで、「〜世界各国の料理に触れよう〜オリパラ給食」を実施しています。今日はトルコの料理です。 トルコ料理は、中華料理、フランス料理とともに世界三大料理の一つです。ヨーロッパとアジアに挟まれていることから、両方の食文化を融合し、独特な発展をしてきました。 トルコでは「ケバブ」が有名です。ケバブはトルコ語で、“焼き肉”という意味があります。トルコでは、様々な種類のケバブがあります。(お昼の放送) 保健安全委員会 〜歯みがき表彰〜
先週一週間、歯みがきを頑張ったクラスに保健・安全委員会が歯みがき表彰がありました。
給食後の歯みがきが習慣になっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 〜少人数算数〜4年生が算数でコンパスをつかっての学習です。 ずれないように真剣に使っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3 TEL:03-3984-8501 FAX:03-5951-3902 |