6月はそれぞれの学年で行事があります。まずは1年生の校外学習。クルックフィールドで循環型産業や農業を学びます。2年生は音楽鑑賞教室があり、6組も校外学習。そして3年生は進路説明会です。  感染症の罹患は落ち着いてきていますが、ご家庭でも 換気、うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校では登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

中学生東京駅伝

画像1 画像1
明日開催される中学生東京駅伝の最終ミーティングが西池袋中学校で開かれました。区内各校の皆さん、豊島区代表として頑張って下さい。

東アジア文化都市2019

画像1 画像1
2月1日(金)
東アジア文化都市2019豊島が東京芸術劇場で開幕しました。オープニングはムジカフォンテと区内小学生による「わたしは未来」の合唱です。

1年道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になったペンションの方へお礼のメッセージを書いています。

1年スペリングコンテスト表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
1月21日にあった英語スペリングコンテストの表彰がありました。どのクラスも3分の2以上の生徒が80点をとるという素晴らしい結果でした。クラス表彰は1組です。個人賞で100点満点が16名いました。

2月1日の給食

画像1 画像1
2月1日(金)
・ごはん
・みそ汁
・豆腐のおとし揚げ
・れんこんのピリ辛炒め
・牛乳

1月31日の給食

画像1 画像1
1月31日(木)
・担々麺
・春雨サラダ
・フルーツポンチ
・牛乳

1月30日の給食

画像1 画像1
1月30日(水)
全国学校給食週間
≪八丈島産の献立≫
・里芋ごはん
・みそ汁
・トビウオ入り卵焼き
・明日葉と糸寒天のサラダ
・牛乳
画像2 画像2

2学年

道徳「モラル・ジレンマ」
物語からみる角度を変え、様々な意見や考え方を話し合って
反対?賛成?と様々な意見が活発にでました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年

「横浜校外学習」クラス発表会
各班で、それぞれ見学した場所を思い出しながら
新発見したことや班行動での思い出を発表しあった。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
1月31日(木)2時間目
幼児のおやつを作ろう 
みたらし団子を作りました。
さすが3年生、手際よく片付けまで完ぺきに行いました。
楽しく作る事ができました。

2学年

「横浜校外学習」事後学習
完成まで、あともう少しです。
後日、クラス発表会もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(水)1〜2時間目
3組がセキスイハイムの家づくり協同授業を受けました。
方角や家の中の段差なども気にしながら家づくりをすることができました。学んだ事を使ってよりよい家を提案するこの授業はプロの方のフィードバッグを受けることでさらに充実した2時間になりました。

1月29日の給食

画像1 画像1
1月29日(火)
全国学校給食週間
≪世界の料理 オマーン≫
・チキンカブリ
・いんげん豆のカレースープ
・コーヒーゼリー
・牛乳
画像2 画像2

1年スキー教室まとめ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時の総合では、スキー教室実行委員を中心にまとめ集会を行いました。アンケートの集計結果発表、動画や写真での振り返り、体験学習の感想などもりだくさんの内容でした。アンケートの結果からわかるように、「教えてくれる人への感謝の気持ちや自分の成長」「人と人とつなげるもの」など、このスキー教室を通して、たくさんの価値・意味を発見したようです。

1学年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月29日(火)1〜4時間目
セキスイハイムの方と協同授業を行いました。住まいの学習の集大成である2時間続きの学習です。しっかりと考えて依頼主にとって快適で安全で環境に優しい家を提案できました。全員で取り組む姿勢が大変素晴らしく、セキスイハイムの方にも「実際に建てられるような素晴らしい提案です★」と褒めていただきました!

明日は3組が家づくりを行います!

1月28日の給食

画像1 画像1
1月28日(月)
全国学校給食週間
≪東京産の献立≫
・千寿ねぎの焼き鳥丼
・まいたけ入り豚汁
・小松菜サラダ
・牛乳
画像2 画像2

1月25日の給食

画像1 画像1
1月25日(金)
全国学校給食週間
≪昭和の時代風給食≫
・麦ごはん
・すいとん
・鯨の竜田揚げ
・キャベツの塩昆布あえ
・牛乳
画像2 画像2

1月24日の給食

画像1 画像1
1月24日(木)
全国学校給食週間
≪世界の料理 ルーマニア≫
・チーズパン
・チョルバ
・ミティティ
・オニオンサラダ
・ママリガ
・牛乳
画像2 画像2

1年スキー教室事後学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー教室の作文を書いています。実行委員がアンケートを準備し、明日それをもとにまとめ集会があります。大きなけが、病気もなく、本日欠席者0です。保護者の皆様、温かいご協力、ご支援ありがとうございました。

2学年

生徒会朝会
・3学期のスローガン告知
・生徒会交流会の報告
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:72
総数:503656
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春期休業日終
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144